ブログ
2021年9月14日
先々の土曜日になっちゃいました~

先々の土曜の朝はSタとKさんの二人で革教室~

カメラ目線のドアップSタ君。
コテージMCTシャツお召しでありがとでっす♪

そんなSタが最近読んだ本ということで、気になる方はレンタルしますよーってことですので、是非。
とりあえず、1か月くらいコテージ書庫に置いておきますのでよろしくどうぞ~

で、Kさんが作ってきたL字ファスナーミニウォレット。
先日、他社さん製のL字ウォレットの修理をして、ピンときたことをアレコレ網羅して自分の求めるL字ファスナーミニウォレットを完成させました☆

なんだかんだで、カードはたくさん入れたい!

コインもそれなりに入れたい!
出来栄えももちろん素晴らしいですが
それをすぐにカタチにする行動力♪
天晴ですね^^

そしたら、Aちゃん登場~^^
相変わらず元気もりもり♪
コテージの新しい小屋に描いた絵を見に来てくれまして☆
さすが、絵描きさん^^

元生徒さんなので、Sタとは仲良しこよし♪
久しぶりぶり~と^^

意味深なフ・タ・リ♡

そんなAちゃんもコテージMCTシャツ持ち去り事件となりまして♪
ありがとね♪

その後もAちゃんトークは勢いよく続きつつ
Sタが上達加減を見せびらかしたり~

Sタは撮られちゃまずいことでもありそうな顔しておりましたがAちゃんはお構い無し^^
面白いね♪

そんで、日中の写真が無かったので、お客さん来なかったのかな??
土曜の夜の革教室は
Iさん、Yさん

N君、Tさんの4人。

Tさん、ウォッチストラップ完成~☆
時計のバンドってヤツでございます。
コレ、革細工のアレコレが詰まっていて小さいながら、非常に難しく楽しい作品なんですよね~

さすがのTさんもちょっと手こずったようですが、やっぱり上手にやり遂げましたね^^

素晴らしぃ~^^
そんなTさんのこの時計
初給料でゲットしたシロモノらしくって☆
今は購入価格の3~4倍にもなってるそうですーーーっ
ゴイスーですね!

コテージも大学生のころ、時計にハマったことがありましたので、そのころ買ってた時計の雑誌引っ張り出してみてみたら~

ドーン☆
載っておりました♪
いいなー^^

で、Iさんは高等科最終課題が終わります^^
提出用に提出課題を持ってきてくれました。

高等科最終課題は箱☆
オリジナルのカービングを施して~

蝶番付けてフルオープンにならないようにテープ付けてみたり、意外と最後の細かい作業が難航しましたら、ばっちり完成☆

絵になりますね~^^

駒合わせ縫いもばっちり☆

さぁ巨匠のチェック待ちですね^^
良く頑張りました~

でもって、この日のコテージの完成品は~
OEMのメディスンバッグ☆

コンスタントに出てうれしい限りです^^
いつもありがとうございます~

そいで、次の日日曜日。
日曜の朝の革教室はSさんと

M君の二人。
M君、ミシン作業がずいぶん上手になって楽しそうに作業しております。

アーミーハットの本番ですが、今のところチャイニーズハット^^

そして、Sさんはついに完成☆

最高峰のバッグとおんなじような感じでサイズも好みのサイズでストラップも付けちゃった♪

ずっと作りたくって金具はずーーーっと前に買っておいたそうな。

インナーもお気に入りの生地を貼ったり。
大変よくできました^^

海賊王に俺はなる!
そんなんしてたら、M君のハットにはツバが付きました。
チャイニーズハットから海賊の帽子みたいなー

さあ、縫いましょう~

で、午後には埼玉から15年選手のお財布オーナーさんが♪

15年、ノーメンテっ
スゴイ~^^
ここまで使ってもらえたら本望ですね。
財布自体は大変気に入ってくれてまして、おんなじのを買いに来た!って^^
ありがたい限りでございます。
では2代目もどうぞ末永くよろしくです☆

そして、この日の完成品はブレスレット。

コテージがベルトに使っている革を使って、シンプルに。
5ミリ厚の迫力とシルバーアポロコンチョの組み合わせが◎ですね♪

取り外しはボタン式。

完成の連絡をしたら、すぐに取りに来てくれまして。

喜んでもらえました。
いつもありがとね!

そんなI君、欲しかったという時計をゲットしちゃったそうでっ
いいですね~

で、包丁砥いでたらメイちゃん^^

レオ君はパパとべったり。

N君家が一家総出で通りがかりにお立ち寄り^^
素敵なオハナシありがとでした~

夜の革教室はS君とー

THE CHILD MIND 森山君
ついにWebサイトが完成して
ある程度動き始めましたのでご紹介〜
ブログも続けていくそうなので是非観てやってくださいまし☆
やりたいと言う人10000人
やる人100人
続ける人1人
とかってどこかの偉人さんが言ってたような?
コテージの周りに10000人のウチの1人だらけになってたら、さぞ面白いでしょうから
是非ともみんなで続けていきましょうね☆

さてお教室ではS君
カービングの最初の課題ペントレイ、バッチリンコ完成☆
素晴らしい出来栄え♪
一発目でコレだもん期待しちゃいますね(^^)
引き続き楽しんで下さいまし!

でもってその後の夜な夜な作業はまたOEM商品s
スマホケースs☆

と
通しマチ式の名刺ケースs☆
バッチリンコ完成でした〜
もう少し同時受注分があるのでそれらをしっかり拵えてからの発送となりますー
もう少々お待ちくださいまし♪
いつもありがとうございまっす!
ってな感じで先々週の週末の出来事でしたー
2021年9月11日
あっという間に、月日が流れております、、
最近は店舗脇の小屋作りがひと段落した流れで、店内のチグハグな色見を整えるべく、店内もペンキ塗りスタートさせちゃってまして。
タイミングによっては店内の什器や商品がヒッチャカメッチャカな場合もございまして、ご迷惑をおかけいたしますが、オーダーの打ち合わせ等の場所は確保しつつ、うまくやってるつもりなので、何卒ご了承くださいまし。

で、先週の水曜日~
アサイチで高崎の元生徒さんK君ファミリーから♪
ホントは8月中に一度お子ちゃま二人連れてファミリー総出で遊びに来ようとしてくれていたそうなのですが、彼の取り巻く環境等から今動くのは控えよう。。ということになって、キモチだけでもーって送ってくれたそうなっ
勝手に送ってスミマセンってメールまで頂いて^^;
相変わらず律儀でステキでございます☆
いつもいつも気にかけてくれてありがとうございます♪
また落ち着いたらゆっくり会いましょーね~
それまで元気で、そして、少しでもお互いに成長して会えるよう頑張りましょー と約束しました^^
なので、K君にウソはつけませんから、コテージも結構頑張らないとっ

そしたら、日本一周中のカレ☆
久留米から鹿児島行って、そこから日本海岸沿いを北上してからの太平洋側からの南下してきたところに
よりもい好きだから~と寄り道してくれました。

記念に南極キーホルダー♪

もう帰宅したかと思いますが、どうぞご無事で^^
また遊びに来てくださいな~
ありがとね!

ほいで、先週もいつもどおり時田さん美味しいお豆腐持ってきてくれました~

でもって、木村メガネの木村さん~
コテージMCTシャツ♪
いつもコテージTの色々をとっかえひっかえありがとでっす☆

この日は天気まあまあで、ヴェスパ☆

ビュイーンとな♪


ステキスマイル☆

木村さんもホント楽しそうにヴェスパ乗りますよね~

この日はいつものマンジュウテイはワクチン接種の後遺症のためお休みでしたので、木村メガネの斜め前のまんじゅう屋さんのを持ってきてくれました^^

でもって、瞬ピーシュン君~
時田さんのお豆腐を持ち去りに☆
最近のシュン君はいろんなつながりが増えて、情報もたくさん^^
いつもありがと~

最近またビックリマンのガンダムバージョンが発売されているということで、ちょこちょこ買って来て貰っているんですが、Yは引きが弱いからタムラさんでも出るんじゃね!?って言ってたら、ホントに出たっ

ほいで次の日木曜日はヒマメであっという間に夕方
シゴト早上がりでSタ。
デザインフェスタに向けて頑張り中。
以前作ったキーケースを復習がてら見せに来てくれました。
今月の25日、ヤスとSタの仲良しペアで1日カフェを営業するんです☆
館林駅近くの館林パブリックハウスで13-20時で開催です。
詳しくはチラシが出来たらまた改めて告知いたしますね☆

でもって、この日はロングウォレットMの旅立ちでした~☆

そいで、夜な夜な作業はボディバッグs。
ひとっつは定番仕様ですがー

ひとつは左肩バージョン。

さらに背面ポケット仕様のオーダー品♪

以前もこういったパターンをオーダー頂きましたが、今回は準定番を意識してアップデート。

ちょっと大きめのスマホにも対応可能です^^

大変お待たせいたしました~^^

そいで、さらに他社さんのファスナー交換。

テープ部が完全に切れちゃってコレはさすがに交換しないとですねっ

元のファスナーを取り外して~

新しいファスナーをばっちり☆

スライダー部分も移植完了でバッチリンコ完成でした☆
おまちどうさまでした^^

でもって、次の日金曜日は朝のお教室でIさん。
マンツーマンで高等科最終課題ラストスパート☆

この日もヒマメな営業でして~
夕方にはマンジュウテイ師匠ご来店。
何気に久しぶりぶりでしたね。

まんじゅう亭のチチハハが店番出来ない状況が続く中、お店の改装は難しくなっちゃうんかな。
まあ、せっかく作ったんで看板は有効活用してくださいましってことで、授与☆
是非マンジュウテイに行ったら看板見てみてくださいまし~^^
ってな感じで、だいぶ大昔のように感じてしまった先週ウィークデイsのことでしたっ
2021年9月5日
先週の月曜日~
久しぶりに月火の定休日両方フリーに致しまして、朝10時頃ゆっくり目に北へ向かって車を走らせました。

まあ時間に追われることもなく、絶対的な目的地があるわけでもないので、のんびり下道の旅。

ひとまずお髭のクッツーさんの居る山形支部をかすりまして~

暗くなって、お腹もすいたので、車に積んでおいたプチキャンプグッズでお湯を沸かしてカップラーメンタイム♪
極力、ヒトと非接触の旅です。。。

5年前に車検付きジューサンマンエンで買ったエブリィクラシックさんも本当に良く走ってくれます♪
コテージが大学生の時にシンシャで発売されたシロモノ。
当時、シンシャで欲しいと思ったりした時もありました。
そんな思いもありながらなので、今ではすっかり良き相棒♪
後ろのバンパーがアイーンってなってたり、塗装が白くなってきちゃってるので、ここらで、綺麗にしてあげたいところでございます。


この夜、空を見上げれば、満天の星空でございました。
アイポン12プロのカメラの威力、ヤバイですねっ
余裕で星が撮れました^^

その後も少し走って、秋田入り~☆
23時くらいだったかな?
13時間の運転でボチボチ疲れて眠くなってきたので、この日は秋田で寝ました^^
朝起きて、秋田駅をかすりまして。

秋田駅からほど近いところにお城100選(スタンプラリー的な本)に載ってる久保田城なるものがありまして。
城ジョ的な奥様が連れてけというもんですから、グルリとね。

開館より前のめりの時間でございましたが、係のオジちゃんがとっても良いヒトでスタンプ押させてくれました^^
こーゆー旅のだいご味、ヒトとのふれあいが少ないのは本当に味気ないというか、楽しさ半減でございます。。

係の人が居るところから5分くらい歩いた奥の方に出て参りました☆

復元されて非常にカックイーですね☆

なんだか、頭のよろしそうな方が立ち尽くしておりました。
戦にどうこう言うより、良い城下町が出来てたっぽいなー という雰囲気醸し出しておりました☆

そこから、またチータカチータカ下道で~
途中、聞き覚えのあるお名前(チャイマンモリー君の苗字)の道の駅に寄りました。

その後は特になーんもなく仮に設定していた目的地に到着してしまいました^^

弘前城☆
カッケー♪

入っちゃいますよね~♪

上に登れば、東西南北見渡せちゃうわけですよっ

お城のつくりは良くできてて
風も入って非常に涼しい♪


館林シティでも有名な花ハス。
館林シティでは見たことないけど、弘前で見るっていうね^^
アイポンの望遠レベルもまたスゴイ♪


シャチホコにズームイン☆

最後はコテージブログではすっかりおなじみ分身の術☆
この時、14時くらいだったので、さすがに帰りは高速道路を使ってビュイーンとラクチンの約6時間で帰ってまいりました~
旅は楽しい☆
だけど、やっぱりもっと現地のヒトと交流しつつ、その土地の食べ物やお酒などでアレコレして楽しみたいですね。
早くそんな旅が出来る日が戻ってくることを願うばかりでございます。
先週末は猛烈な暑さから涼しくなった変わり目で壁面お絵かきもひとまず完成としましたよ^^
2021年9月3日

さて、先週の土曜日☆
早起きして夜な夜なお絵かきの続き~

そしたら、早起きしてバイク乗ってたS君が通りがかってお立ち寄り^^
この時期、朝じゃないと気持ち良くバイク乗れないからね♪
でも、この後、ケンちゃんと東松山のスリークリークスさんに向かうんだそうなっ
アッチーねっっっ

こんな感じでインスタ映えスポットになってくれると良いな☆
と狙ってみる^^

作業の方は~
文字をそれなりに完成させて、枠的なところに緑を乗っけました。

お店の開店時刻前には1度塗りを終わらせることが出来ました^^

で、先日の土曜の朝はS君マンツーマンで革教室~
週末の革教室にも結構空きが出てきております。
ってことで、今が革教室入会のチャンスです☆
迷われている方是非~^^

で、S君がモリモリカービング頑張っているときに、コテージはカガリ作業を内職的に^^
いつもお世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんPikolleさんからのオーダーでした~

そいで、お次はお預かり品の修理~

もともとはレッドムーンさんのウォレットでしたが、周りがもうバグりすぎちゃっていたので、中心部分のみをインレイする形で再利用のリメイクをさせてもらいましたのが3年前。
コンチョもRMさんのを再利用したので、ボタンのあたりがちょっとアレで壊れましたね。
その他、レース部分もちょいちょいダメージがあって、、、
レースの場合は2年くらいで大体どこかが切れちゃうので、オーダー受注時にその旨お伝えして作らせてもらっております。
コレはなんだかんだで3年持ったから良い方か?
そんなわけで、部分的に直すことも出来ますが、1か所切れたってことは他もどうせ劣化してて切れちゃうわけなので、この機会に全周レースし直し☆ってことでお預かり修理開始~

そしたら、コテージMCのTシャツをお召しの素敵ジョシMちゃんが来てくれました~☆
と思ったら、、、

Sタも付いてきたっ
まだまだドッキリ作戦遂行中^^

テッテレー
大成功~
ケツコンはドッキリでした~
と種明かしするタイミングを完全に失ってしまったので
MちゃんにはあきらめてこのままSタと一生一緒にいてもらうことに致しましょうかね。
そんなわけで
CottageburoroTシャツとCottageMCTシャツのペアルックありがとね♪

そしたら、スリークリークスさんから帰ってきたS君ケンちゃん^^
暑くて死にそうでしたんで、店内でゆっくり涼んでもらって。

涼んで復活したケンちゃん、
S君から借りてるスクーターでここからさらに小一時間かけて自宅へGoっ

またね~^^

S君はコテージから近いから、ラクチンね^^

またね~

暑くってもバイクはやっぱり楽しそうで何より♪

そして、夜は革教室~
Yさんとー

Tさん

そしたらチャイマンモリー君が独立記念Tシャツ出来たということで、Sタとエツ君とマンジュウテイが買ってくれたそうで、それらを預けに来まして。

皆さんテキトーに取りに来てくださいね~^^

で、ちょっと遅れましてNさんも到着☆
この日も楽しい革教室でしたー^^

お教室中はコテージはアミアミ内職的な^^

レースのカガリ修理バッチリンコ完成でした~^^

ほいで、次の日日曜日~
Sタ君、さっそくチャイマンモリー君のTシャツを受け取りつつお着換え^^

いいね!^^

そんな感じで日曜朝の革教室スタート☆

Sタ三昧なお教室でしたっ

で、午後はI君ファミリー♪
奥様Aちゃん愛用グッズたちと記念撮影☆

ポーチにお財布にカードケースにノートカバー
ほかにもアレコレあるかと思いますが、ひとまずこの日はこんなもんで^^

このミラージュのお財布は6年☆
愛娘Aちゃんが産まれるときから使ってるからすぐに何年ってわかるんだそうな^^

ノートカバーは2年?
リスシオらしい良い雰囲気醸し出してますよ~
いつもありがとでっす!!

そんなAちゃん、今度はバッグのオーダーを♪
その間、娘ちゃんのAちゃんはYouTube見ながらまったり^^
まるで我が家のようにクツロイデてくれました☆

オーダーの打ち合わせもなんだかんだで時間かかっちゃったけど、ギリギリ飽きずに待っててくれました^^

最近はAちゃんカメラで撮られるのが恥ずかしいお年頃ですぐ隠れちゃうのっ^^;
もうちょっと大きくなったらまたたくさん撮らせてくれるようになるかな!?
いつもありがとね♪
またね~

そして、その後は涼しくなってたので、夜のお教室の時間まで半端だったので、少し筆入れ☆

黒字に緑の影を入れてみたり~

インディニャンの絵もペンキでしっかり色付け完了☆

もう一回くらい重ね塗りしたいところですが、キリガないので、ひとまずこれにて完成と致しましょう^^
ご来店の際には是非パシャっとやってSNS等にアップしてやってくださいまし♪
よろしくどうぞ~

で、ちょうどお絵かき終わらせて夜の革教室スタート。
いつもの日曜通りにS君とヤスの同級生コンビで^^
S君は課題のカービング楽しそうに終わらせて、初の色刺し~
ヤスはデザインフェスタ用に持っていくバッグを一所懸命頑張っております。
二人とも楽しそうで何より^^
といった感じの先週末のコトでしたー
【気まぐれ一点もの】手のひらサイズのミニウォレット~クロムエクセルブラック☆ホーウィン社スタンプ入り☆|コテージレザー
2021年9月3日

最近人気の手のひらサイズのコテージオリジナルミニウォレット。
素材はいつものようにクロムエクセルレザーの茶芯ブラックでございます。

すでに先の写真でもお気付きになられたかと思いますが
今回は表には牛さんを管理するときに付けられたと思われるナンバリングの傷が残っている部分を採用致しました。

そして、その部分の裏面には~

ホーウィン社のスタンプが押されている部分でございます。
ちょっぴり珍しく貴重な部分、
そして、同じものは2つと無い ということで限定品♪
ほかの仕様は通常通り以下の通りです。(以下の写真はスタンプや傷のない通常モデルの画像になります。)

コインケースは取り出しやすいボックス型コインケース☆

札入れは1万円札もちょうどぴったり入るサイズなので、取り出しが容易なように右側を縫わずに遊ばせております♪

収納した感じはこんな感じ♪
必要最低限のカード2枚と小銭とお札数枚。
クロムエクセルは多少伸びが良いのでそれぞれに2枚ずつの収納も出来ちゃったり☆

コインはナカナカ結構入ります♪

お札も普通に入りますし、出し入れも容易です^^

手のひらサイズ♪
ズボンの前ポケットに入れてもいけるくらいのサイズですので、いつでもどこでもご愛用頂けるかと思います。
セカンド財布としてご愛用頂くことが多いと思いますが、キャッシュレスな世の中になりつつある今、都心部ではこのミニウォレット1つでも十分事足りるような気も致します^^
是非ともメイン財布としてもガシガシご愛用頂きまして、クロムエクセルレザーの茶芯が良い雰囲気になるまで使い倒してくださいませ♪
【気まぐれ一点もの】手のひらサイズのミニウォレット~クロムエクセルブラック☆ホーウィン社スタンプ入り☆
<<カード収納>>2枚分。
<<コインケース>>ボックス型。
<<札入れ>>マチ無し1か所。
<<仕立て>>マシンソーイング。
【サイズ】約W100×H90×D25
【素材】ホーウィン社製クロムエクセルレザー(牛革コンビ鞣しオイルレザー)、金具は真鍮無垢。
【色】ブラック(丘染め茶芯)
【価格】¥23,100(税込み)

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^