ブログ

お休みモードのウィークディsですが、コテージはいつも通りモーリモリ♪

2021年8月13日

水曜日~

 

世間はお休みなウィークデイsだったりが多いようですが、コテージはいつもどおりのウィークデイs♪

 

 

アサイチで、いつものコテージ定番レザー届きました~

 

 

そしたら、フレンドリークリーニングつちだの土田さん^^

外回り中におシゴト依頼かねてお立ち寄り♪

いつもありがとうございまっす☆

 

 

 

ほいで、この日午前中に完成は~

ロングウォレットUカスタムs☆

 

 

このベロちゃんがコテージ定番と反対向き仕様なのでございます~

 

 

型紙を表裏逆転で作れば良いだけなので、逆向きカスタムは料金変更なしで承っております。

お気軽にお申し付けくださいね♪

 

そんな左右逆転バージョンですが、どちらもそれだけでは終わりません~

 

一つはコインケースファスナー仕様に変更~

 

 

札入れとファスナーコインケースの間にも隠しポケット的な~^^

 

 

 

もう一個は~

 

カード6枚+フリーに変更~

 

コインケースは通常通りですがー

 

札入れにフリーポケットを追加☆

 

そんな感じで、十人十色なカスタマイズ♪

 

外観が一緒なのが偶然同時期にオーダー頂いたので、一緒に作りこむことが出来ました^^

 

おまちどうさまでしたー

 

 

 

でもって、午後イチで4か月前にオーダーしたヒラキヒミ。さんの靴が届きました♪

 

黒革にこげ茶のウエルト、そして白い糸☆

良きです♪

 

ブルーにナチュラルのウエルトに白糸も良きデス♪

 

 

 

職人さんとお話ししながら、しっかり?採寸したこともあって、2人ともサイズばっちり♪

 

 

やっぱイイですね♪

ヒラキヒミ。☆

ありがとうございました~~~

 

 

そして、その後は木村メガネの木村さん~

インディニャンTシャツで登場♪

いつもありがとでっす!!

 

あ、その前に時田さんがお豆腐持ってきてくれたんですが、コテージがご飯食べてたので、そそくさと遠慮して帰っちゃって^^;

お気遣いありがとうございました~

 

 

この日はバイク日和^^

 

 

おっきなベスパでございましたー

 

 

 

カメラに向かって走ってきて~

 

 

ステキスマイル☆

 

 

ありがとでした~^^

 

 

 

でもって、I君

時田さんのお豆腐持ち去りに来てくれて♪

ありがとー

 

 

なんだかんだでお財布も8か月経過ですね☆

 

 

良い感じに育ってきております♪

 

 

そして、瞬ピーシュン君。

いつものように時田さんのお豆腐を持ち去りに来てくれまして。

とはいえ、さすがにマンボーになっちゃったので、数は減らさざるを得ませんよね、、、

といった感じのアレコレ情報交換しつつ、今回のこの難局もしっかり乗り切っていきましょう作戦会議的な^^

 

 

でもって、SタとY君コンビが登場っ

 

シェアスペースでカッフェやるぞー!ってんで、Y君家でアレコレムフフっとしてたそうで☆

 

Y君帰省したんじゃなかったの?!みたいなー

 

車が壊れたんで、ハイシャにしちゃいました っとなっ

 

そんなわけで、この後普段の足用にチャリンコ買いに行ってましたとさ~

 

 

 

ヒラキヒミ。が届いたので、先日さらってきたフープディドゥのバルーンシューズを改良っ

鳩目が出っ張ってって骨の出っ張りのトコに当たると激痛走るんで、3回履いたくらいの時に、ひっぱたいて平らにしてやりました!

 

 

 

それでも紐をしっかり占めると痛いんで、1.4ミリの革を挟んで履いてたんですが、イチイチ紐占めるときにセットするのが面倒なので、縫い付けてやりましたっ(チョーテキトー^^;)

これでこちらもノンストレスになりました♪

トータルとしてはとても良いおすすめシューズではあるのですが、買ったときにも書きましたがちょいちょいアレな部分があるので、各々でリカバリーが必要かもデス^^;

 

靴はサイズもそうですけど、ひとそれぞれ本当に足の形が違うから、買ってすぐにジャストフィットする靴と出会えることはナカナカないですよね。

コテージは自分である程度出来ちゃうから良いですけど、もし皆様も靴でストレス感じてたりしたら、コテージで出来る限りのことはさせてもらいますので、お気軽にご相談くださいね。

必要ならば、腕利きのお直し屋さんもご紹介いたしますので~^^

 

 

 

 

 

 

さて、ハナシ戻して、木曜日。

木曜朝はN君とM君の二人で革教室~

 

そしたら、OBのS君が顔出してくれて♪

久しぶりぶり~

 

 

お子ちゃまもすっかり大きくなって♪

 

 

お兄ちゃんなんてすっかりサッカー少年で^^

 

でも、今はコロちゃんで中止なんですって、、、

 

 

僕もサッカーやるのかな?^^

 

 

ピースは?

 

 

目つぶしピースになっちゃった^^;

 

ホノボノ♪

 

 

美味しなオセンべまでありがとね!!

 

またフラッと寄ってくださいまし♪

ありがとね~

 

 

 

午後はケンちゃん^^

 

 

Buroro…Tシャツ♪着て来てくれて^^

 

173cm70kgでLサイズ とのことでした~

 

そんなケンちゃん、スマホケースのリメイクを取りに来てくれて♪

 

でもって、5年くらい前?にワークショップで作ってくれたミニウォレット☆

良い感じに育っております^^

 

コインケースのボタン改良前の作品なので、これがカードをイジメてしまうんですねっ

ってことで、今回からパターンを変えました~

いつもいつもありがと!!

 

 

 

 

で、夜の革教室は~

Tさんと

 

YさんとYさんの3人で革教室

 

Tさんは前回完成させた姪っ子さんに贈るバッグの形で寸法違いを自分用に♪

 

今回からオリジナルの刻印入りです♪

良いですね☆

 

 

もう片面にはお得意のステンシル染色♪

 

良き良きですね♪

 

ロープだって、もうお手の物^^

 

素晴らしぃ~☆

 

そして、締めくくりはまんじゅう亭シショウ☆

 

エツ君家のもうひと種類のスペシャルブドウを大福に♪

コレはマイウーでした~^^

やっぱ中身のブドウが旨いからですかね!?

って、外もおいしくってバランスが良いから美味しいんですよ!

ってことで、まだ正式にリリースしてないようなので、リリースした暁には是非皆様もご賞味くださいまし☆

 

お盆のおはぎ作りで若干疲れ気味のまんじゅう屋さんでした~

コメントを見る

マンボー・ET・ウーバーの週末でした~

2021年8月11日

土曜日~

館林シティのある群馬県も、この日からマンボー地域っ

楽しいマンボーなら良いんですけどねぇ~、、、

 

 

 

 

さてさて、この日のアサイチ、イタリアンレザー届きました^^

いい色♪

 

 

アメリカンレザーも到着♪

こちらも良い雰囲気^^

 

 

で、土曜の朝の革教室は~

Iさんと

 

 

SさんとKさんの3人

めっちゃレディスデイ☆

3分の3がジョセーって初かもね^^

 

 

 

そんななか、Kさんラウンドファスナースペシャルウォレットをバッチリンコ完成させました~☆

 

ロープ用のD感もセット。

 

ガバっと開くタイプのラウンドファスナー。

収納かなり多め☆

 

 

札入れもマチ付きで2っつ

カード収納もたーくさん^^

 

 

コテージの指がETみたいになってますね^^;

 

トモダチ…

 

さてそして、Kさん続いて4本編みロープを習得☆

そして、完成♪

 

めっちゃ早いっ

 

そして、ジョーズに出来ました^^

 

Iさんは高等科最終課題に集中してて、Sさんはスーパーブランドオマージュバッグ進行中でした~

 

 

午後はRさん^^

ちょっとお久しぶりに♪

 

 

 

今年は花ハス祭りではなく花ハス遊覧なんだそうですねー

ってな感じで、いつものように南極キーホルダーを作ってってくれました^^

おかげさまで今月もゼロを免れましたっ

 

 

花ハスは10時じゃ遅いっって言われちゃうらしいです。

 

来年は始発で来るしかないですね^^

 

毎年ありがとうございます~

 

 

 

そして、夜はYさんマンツーマンで革教室

 

カービングの基礎をじっくりと~

 

 

 

そして、次の日日曜日はKさんマンツーマン~

Kさんは2日連続となりましたね^^

 

 

でもって、Y君。

ちょっと実家に帰る前に顔出してくれつつ、アレコレトーキング^^

いろいろ気を付けてね~

 

 

そして、この日のKさんはコインケース☆

 

 

お好みサイズでのボックス型コインケース。

 

直線じゃなくって折れ線グラフ的なちゃんとしたマチ構造^^

良くできました~

 

にしてもKさんの手はホントに早いっ

次は何作りましょ!?^^

 

 

 

ほいで、午後にはエツ君登場~

チャイマンTシャツを買ってくれたそうで、お代を預かりました^^

 

そんなついでにブドウ頂いちゃった♪

いつもゴチです!!

 

 

 

 

エツ君の10年選手のコテージグッズたち♪

 

6ペンスキーホルダーも旧型です^^

コインのドームの加減とか、革部分の型がちょっと違うんですよね~

 

 

お財布は半年くらい前?に洗浄メンテナンスをばっちりやらせてもらったので、とっても良い色艶♪

透明感がありながら、深みもあって☆

 

 

 

 

 

何気に萌えポイントなこちら♪

 

 

 

そして、コテージオリジナルシルバーコンチョ☆

 

 

いつもありがとねー

 

約10年前っ

仲良し小山チーム、みんなあんまり変わってないね^^

頭もお腹もこれから変わっていくのかな?^^

見た目が変わっても仲良しこよしは変わらずにいてくださいね☆

 

 

でもって、夜~

夜はS君とSタ、

 

チャイマンモリー君の3人で革教室~

Sタは相変わらず元気もりもりご機嫌です^^

 

このメンバーなので、すかさずウーバーまんじゅう屋^^

 

良いのか悪いのか、ウーバーまんじゅう屋さんこの日はいっぱいありましたっ

 

この日も若者に偉そうに指示してるTシャツ着てるくせに

若者3人のおかげ様でカンバイっ☆

良かったねぇ~

 

ご機嫌で帰っていきました^^

 

そんな週末でございました☆

 

 

コメントを見る

朝から小屋作業が続いたヒマメウィークデイs

2021年8月6日

木曜日はお教室なかったんで、朝からがっつり小屋作業♪

 

一番暑い時期にやり始めちゃって、毎日大汗ですっ^^;

ホント暑すぎて軽く・・・ですよ。

 

 

 

店はヒマメでお客さん全っ然来ない~

って思ってたらS君。

お教室予約してた日が奥様のお迎えと重なりキャンセルしに来てくれまして。

わざわざありがとね~

 

 

 

そして、小屋はようやくざっくりとした作り込みが終わった感じで~

 

入り口も過去に使ったドアたちを再利用してそれなりに^^

これもコテージの歩んできた歴史か^^;

 

 

 

2時頃には小屋作業を閉まってリメイクオーダー品を進行~

 

iphone6だか7だかからSEに機種変更するということで、プラ(シリコン)ケースのチェンジ。

それと同時にオールブラックにしたい!ということで、手染めしたり~

 

随分長いこと使ってくれてますから、くたびれ加減も結構なものでして。

 

バラすのも結構気を使います。

そして、組み立てる際には補強もしっかりとね。

 

 

 

元の針穴を揃えて、縫い縫いして完成~☆

 

 

プラのケースは両面テープだと心配だから、、、と縫い付け希望のオーナーさん。

なので、シリコンケースを縫い付け。

 

カード収納部はそのまま再利用。

以前のままの使い勝手でまた長いこと使ってもらえると思います^^

 

おまちどうさまでした~

 

 

 

 

 

そして、次の日金曜日も朝はお教室なかったので、朝から外で小屋作業♪

昨日と大差なく見えますが、隙間を埋める細かい作業が続いております。。

あとちょっとっ

 

来週にはほぼ完成してペンキ塗りますかね~

 

 

 

 

 

この日も2時頃には外仕事をやめて、革作業に♪

ヒマメでありまして作業がススム君っ

 

そして、夕方には革教室。

Wさんマンツーマンでございました~

 

 

そういえば、先日読み終わった本。

なるほどなぁ と思いましたが、途中で飽きてきちゃった^^;

気になる方はコテージ書庫で^^

 

 

 

コメントを見る

定休日からの水曜日ー

2021年8月5日

あっつい日々が続いておりますねぇ~

 

我が家のニャンコsは元気にエアコン部屋で寝っ転がっております。

 

猫は意外と涼しすぎるところは苦手のようで、それぞれホンワカ暖かいところで寝ております。

 

高いところだったり

 

低いところだったり

 

まあ好きなトコロでくつろいでてちょー^^

 

 

 

 

さて、そんな定休日は久しぶりにフランチェスコ君とオショクジ♪

 

安心安全シュン君のお店で☆

 

もうすっかりおなじみのマグロ盛りという名の刺し盛り☆

1/2人前でコレっ(2人前を予約したら、4分割にして個別盛りにしてくれてて♪)

新鮮で安くておいしくって言うことなし♪

 

 

そしたら、弥七のマスターがお刺身テイクアウト取りに来たので、パシャリっこ^^

 

弥七さんのラーメン食べに行きたい~

 

 

 

焼き鳥やら揚げ物やらモツ煮やらたくさん食べて楽しく満足♪

 

 

フランチェスコ君とゆづきさん^^

 

滞在2時間でスッと楽しいひと時でした~

 

 

来週から館林シティもマンボウなんですって!?

この日にやっちゃって良かったっ

 

 

 

 

ちなみにフランチェスコ君、オリンピック・パラリンピックのテコンドー主審を務めておるのででございます☆

 

オリンピックのHPにがっつり個人情報乗っかってるそうな。。

色々サスガのオリンピックですね。

 

 

 

そして、水曜日~

水曜日はいきなり元生徒さんのAちゃん登場~^^

 

いっぱいいっぱいハナシタイことあってーーーっと

ようやくコテージに来られてご機嫌でした^^

 

ホントにとにかく話題が豊富でビックリしちゃう。

お絵かきのおシゴトもメチャクチャ好評でとても刺激になるオハナシでしたが、生粋の真面目一家な両家の元、なぜAちゃんが出来上がったのかがまったくもってコテージには判らず、

親戚一同からももちろんナカナカ理解されないAちゃんだったのでしたー

 

 

 

美味しなバウムクーヘンごちでっす!

 

 

そんな矢先に時田さん^^

いつものようにお豆腐持ってきてくれたと思ったら、マシンガントーク中のAちゃんと怪しい関係風ショット☆

 

 

 

時田豆腐店のキャンペーンガールになってもらいました☆

 

そんなAちゃん、理解してくれるヒトビトというか、同じような考え方をしているヒトが多めなコテージカスタマーズに癒しを求めてやってきたんですね。

嬉しいですねぇ~ そーゆーの♪

いつでもまたおいでやす~

 

 

ほいで、午後には瞬ピーシュン君登場~

先日はお世話になりました☆

 

そして、週末から時短だマンボーだでまた大変な日々が続きそうな気配ですが、瞬ピーは今まで通り独自路線でファンを獲得して安心安全なお店として頑張っていってくれることと思います~

皆様も是非瞬ピーへGOっ

 

 

 

若人よ、搭乗者達のために準備をせいっ

と偉そうに指示をしているくせに泣きそうなお顔のまんじゅう亭シショウの登場です。

 

 

お注射打った次の日だからかな?

ご安全に~^^

 

 

 

そして、この日コテージの完成品は~

クロムエクセルのミニウォレットs☆

 

 

今回分からちょっと仕様変更しております。

 

外観は変わらず

 

コインケースの蓋ボタンを変えました。

 

 

ボックス型のコインケースの使い勝手の良さは健在♪

その他、微妙ですが、寸法等細かいところ、より良く調整しました。

 

札入れもギリギリサイズながら使い勝手ヨシ♪

カードは最低限の枚数を持ち歩くスタイルです。

 

 

 

変更はしましたが、おそらく以前のと並べても気づかない程度ですので、使い勝手はまったく変わらずです♪

 

 

2つはバックオーダー分でしたので、本日発送完了です。

お待ちどうさまでしたー

 

 

 

 

そしたら、夜な夜なSタが登場っ

まーたY君と深夜の密会デート!?

 

待ち合わせにコテージを使うとはっ

ブンシュウに売りつけねば^^

 

そんなSタはABCマートオリジナルの紳士靴をさらってきまして。

これで材料が揃ったようで?

本格的にインプレッションスタートでSNSやブログなどで執筆していくようです。

パンクしない程度で頑張って、いろんな角度から楽しんでくださいまし☆

こちらも大いに楽しみにしておりまーす^^

 

 

そして、Y君は先日のお教室で完成まで行けなかった二つ折り財布。

お家で仕上げて見せびらかしに来てくれました~♪

とっても良い☆

インナーはオレンジでステキング^^

 

おカー様へ贈るそうです♪

喜んでもらえること間違いなしですね♪

 

良くできました~

 

そんな感じの定休日からの水曜日でした。

 

コメントを見る

月代わりのウィークエンド

2021年8月4日

先週末の土曜日~

 

 

 

アサイチ完成はオーダーのスマートキーケース~

 

以前にも作ったことのあるカタチ。

 

絞り加工をしつつ、変形駒合わせ縫い~

 

ボタンも小さなエンボス加工で良い塩梅のクリック感♪

 

 

ぴったんこカンカン☆

逆さにしても落ちませんが、程良い密着具合で取り出すときもイラっとせずにちゃんと取り出せます^^

 

今回もお待たせしまくりでしたが、バッチリンコ良くできたかと思います♪

 

そんなこんなで、土曜の朝は革教室で~

Sタ、S君、Iさんの3人で革教室でしたが、写真撮り忘れちゃったっ

せっかくSタがオメカシしてたのにネ。

 

 

そして、午後にはボディバッグの納品でした♪

今回からボディバッグ用に箱こしらえました^^ 懐事情的にはちょっぴり痛いですが、やっぱり箱があった方が、ね。ってことで。

 

それはそうとオーダーくださったのはチャイマンモリー君が3月までの職場でお世話になった方の旦那様~

 

もともと使っていたバッグがコテージのボディバッグの仕様とほぼおんなじだったこともあって、オーダー頂きまして。

気に入っていただけまして、すぐにバッグの中身を入れ替えてくださり、嬉しい限りでございました。

モリーともども今後ともどうぞよろしくお願いいたしますデス☆

ありがとうございました^^

 

 

そして、この時ちょうど込み合ってしまって、お待たせしてしまったご近所のS様。

4年くらいご愛用頂いているかな?

イルカソラーレラインのリスシオのハーフウォレット♪

とっても良い色艶^^

 

今回は名刺入れのオーダーを頂いてしまいました^^

 

いつもいつもありがとうございますーーー

 

 

そして、夕方にはフランチェスコ君到着~^^

 

 

こんな風にオリンピックでテコンドーの主審を務めておりました☆

 

アプリや検査で管理しまくられてとっても大変だったそうです。

 

この日もPCR検査やらなにやら受けまくりでオリンピックバブルからようやく脱出できたんだそうな。

ご苦労様ですね~

オリンピック自体とそこに参加している方々には何の罪もなくって、それこそオリンピックを成功させたいから本当にしっかり感染拡大防止に努めているのに、それに付随する?テンリュウビトのようなヒトビトがアレコレ勝手なことして感染拡大に努めちゃってるんでしょうね~

こーゆーのは映画や漫画の世界だけかと思ってても、実際に起こっているから映画や漫画になってるんですよね。

まさに今、日本ではそーゆーことが起こってるってハナシでございます。

参っちゃいますね~

 

さてさて、そんな世の情勢はさて置いて、コテージでは夜もいつもどおり革教室。

土曜の夜はNさんとTさんの二人でしたー

 

Nさんはいつものように縫い縫い作業を進めながら、楽しいトーキング^^

 

そして、Tさんは姪っ子さんにプレゼントするサコッシュが完成です。

ストラップ部分、4本編みを頑張りましたー

 

素晴らしい~^^

 

 

 

そして、次の日日曜日~

日曜の朝はN君とIさんの2人で革教室。

 

N君はカービング図案の検討試作で、Iさんは最終課題のバッグ、ついに終わるかと思いましたが、微妙に終わらず、次回に持ち越しっ

まあ、焦ってやって失敗してもナンですからねっ

 

次回しっかり完成させましょ♪

 

でもって、午後はS君ファスナー調達に。

 

この日はまだベイビー産まれてませんでしたが、この記事を書いてるときには産まれたそうで~☆

おめでとー^^

 

 

日曜日はなんだかんだで、結局ヒマメであっという間に夜の革教室のお時間で。

S君とY君の二人で革教室~

S君、カービングぐんぐん飲み込んでくれてて面白いですね^^

 

Y君は二つ折り財布製作中で、もうちょいで完成のところまで行きました。

 

そしてT君オーダー品を取りに来てくれて♪

 

バッチリンコ喜んでもらえました~

コテージ製品何個目でしょうね!?

いつもいつもありがとね!

 

そして、マンジュウテイさんがいつものようにウーバー!?

ソソクサと帰っちゃって写真なしっ

 

ゴチでした☆

そして、この日、ついに店内の値札がすべて税込み表示に切り替わりました☆

新たに入荷したものに対しては税抜きと税込みの両方を記載しておりましたが、そうする前に入荷したものについては税抜き表示のままでございまして。

それらすべてを税込みに書き直す作業をチマチマとやっておりましたが、ようやく完了。

遅くなりましてすみませんでしたー

 

 

 

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

荒井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です