ブログ

入り口ドアチェーンジ☆

2021年5月13日

本日木曜日~

朝から入り口ドアの入れ替えをしてもらうことになりましたので、大工さんが来る前に一仕事っ

 

 

 

カードケースST ふたっつ完成~☆

 

 

 

 

ひとつは梱包して発送準備☆

 

コテージが突貫工事した入り口ドア。

 

元のスライドドアの滑車部分がアチョーになってしまったので、急遽ショッピングモールで使ってたドア周りを移植したんです。

このセットともようやくお別れです^^

 

9時にはお客さんでもある大工さんのKさんが来てくれて、詳細寸法取ってひとまずご自身の作業場に戻りまして~

 

 

 

で、10時になったら革教室

今日はIさんマンツーマンでございました~

 

お教室終わりましたら、ご予約いただいておりましたオーダー打ち合わせに♪

ランボーさんのYouTubeからのお問い合わせ☆

 


皆さんそれぞれコダワリがありますからね~

こうして直接お会いして打ち合わせ出来るのが一番ですが、遠方でお越しになれない方でも、メール等でしっかり打ち合わせさせて作らせてもらいますので、お気軽にご連絡くださいませ♪

 

 

今回は仲買さんのM様

美味しいオミヤまでお持ちいただき感謝感激☆

 

コテージはサバイバルこそやりませんが、その他の趣味はかなり同じ感じで楽しいトーキングタイムとなりました♪

 

 

 

 

カックイーお車とご本人のお写真もらえば良かった~

 

また今度バイクとかで来て貰ったら取らせてもらお♪

 

 

 

ちょうどその時、Kさんが建具屋さんも連れて来てくれまして~

 

 

パパーっと外して寸法出して枠を決めちゃいました☆

 

 

そんなKさんにご愛用頂いておりますのはボディバッグとスマホケース♪

スマホケース、約一年でとっても良い感じ~

 

 

アンティークのドアなもんで、寸法がアチョーでございますんで、プロはその辺をしっかり調整してくれます☆

 

 

ちゃんとした蝶番もご用意くださっておりましたが、コテージのこのアンティークの蝶番の方がやっぱり似合うっしょ!ってことで、こちらを採用してくれまして^^

 

 

寸法的にトンガリの向きが逆にはなりましたが、良い感じ~

まずは片方つけて☆

 

 

それに合わせてもう片っぽを調整☆

 

 

こーゆーのカックイーっすよね!

 

 

カンナちゃん!

 

 

シューっつってホントに鰹節みたいになるんですね♪

さすが!!!

 

 

さぁ、ばっちりハマりました☆

 

 

 

 

 

 

最後の微調整♪

 

ブリキ屋Kさんも顔出してくれて~♪

 

 

 

 

そんなこんなでドアの上の隙間を埋めて~

 

店内側からも~

 

その後、ドアクローザーの取り付けもしっかりして完成☆

 

 

すっきり~

ついにお店っぽくなりましたーーー

 

これで少しは入りやすいお店になったかな??^^

 

 

大工のKさん、建具屋さん、ブリキ屋Kさん

誠にありがとうございましたー!

これはプロに任せてホントに良かった♪

待った甲斐がありました☆

本当に感謝感激☆

 

 

 

ちょうど作業が終わりましたところで革教室の時間~

 

今日の夜はS君マンツーマンでございました。

 

課題のバスケットスタンプベルトの本番。

黙々と、かーなーり好きみたい^^

今のところ相当ジョーズに出来ておりまして、コテージも邪魔しないように声掛けNGな感じでございましたっ

残り半分くらい、次回も集中して頑張ってくださいまし☆

 

 

 

夜はまた雰囲気がよろしいこと♪

ペンキ塗る暇作らないとね^^

 

 

コメントを見る

いつもの流れのすーいよーおびー

2021年5月12日

昨日、ちょっと時間できたので、JAXAに行ってみました。

最近、森山君の勧めで「宇宙兄弟」を観てましてね。

宇宙兄弟に出てくるJAXAの入り口に聳え立つというか寝っ転がってるロケットを観ようと思っていったんですが、予約なしだと入ることすら許されず、、、

門前払いってやつでございますっ

 

悔しいので、目の前の道路から建物だけでもパシャリっ

 

木で覆われててロクスッポ撮影できませんでした~

今度は予約をしていこうと思います。

 

さてさて、本日水曜日はコテージの週の始まり♪

午前中からコテージは週の初めのお掃除をしつつ、両親がお花の手入れをしに来てくれてたので助かりました^^

 

水曜日と言ったら、お豆腐屋さんの時田さん~

いつものように美味しいお豆腐持ってきてくれまして♪

 

でもって、居酒屋さんシュン君~

時田さんのお豆腐持ち去りつつ意見交換^^

 

 

入れ歯屋さんアタサンもアレコレトーキング~

 

 

でもって、まんじゅう屋カズキング^^

カブ号が~

リフォームが~

とアレコレと^^

 

 

入れ替わりで革細工屋さん森山君。

革が届いたので取りに来つつ、刻印押していきました^^

 

先日のヨコハマハンドメイドマルシェは撃沈だったそうで残念無念っ

ま、そんな時もあるさねー

気持ち入れ替えて、今やれることしっかりとね。

 

そんな1日でしたが、眼鏡屋さんは今日はお休みでしたね^^

 

明日はついにコテージ店舗の玄関にテコ入れ決定♪

2年くらい前に買っておいたアンティークの扉がありまして、お客さんつながりの大工さんにお暇なときに施工しに来てもらえると嬉しいなー っとお願いしておいた件が、急遽明日どう!?みたいな流れになりまして♪

お教室やオーダー打ち合わせのご予約もありますので、お客様には少々ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、何卒ご了承いただきたく思います☆

よろしくお願いいたします~

 

 

 

コメントを見る

9日日曜日はGW最終日!?そんな皆さん社会復帰頑張って~^^

2021年5月9日

日曜日~

GW最終日の方もいたのかな!?

そんな皆さんは明日から社会復帰頑張ってくださいまし^^

 

 

コテージはいつもと変わらない日曜日~

今日の朝はSさんとTさんの二人で革教室

 

みなさん急用出来たり、休みも最後でゆっくりしたいのか日曜なのに珍しく2人っ

広々ほのぼの革教室でしたー

 

 

 

そんな本日、Sさんはついにボストンバッグ完成でした☆

 

 

エルヴィーさんののオマージュって感じでございますが、大変よくできました^^

 

 

パイピングもしっかりキワで縫えてるし♪

形もバッチリンコ☆

 

 

自分で欲しいサイズで作れたし♪

 

Dカンも付けたのでショルダーストラップも付けられます♪

 

 

中にもポケット付けたり底の補強もしっかりと☆

 

持ち手だって難しい仕様でちゃーんと仕立てられました^^

素晴らしい~

 

良く頑張りましたね!

 

次からはさらにステップアップして う゛ぁーきん っぽいのに挑戦!

 

こちらもしっかり頑張らないとですねっ

まあ、楽しんで参りましょう~^^

 

 

 

ほいで、S君。

先日、L字ファスナーミニウォレット納品時に気になってくれた一点物トートバッグ、持ち去りに来てくれまして♪

ありがとうございますーーー^^

 

でもって、さらに今回はスペシャルな時計のウォッチストラップのご相談も頂きまして☆

材料手配から頑張りまーす♪

 

いつもいつもありがとでっす!

 

 

その後、今日は意外と来客がチラホラ多かったかな~

お家のスマートキーケースのオーダーやお財布の物色さんなどなど♪

オーダー頂いた方は納品時に写真撮らせてもらいますねっ

 

物色さんたちはじっくりご検討いただいたのち、また戻って来てくれることを願っております^^

 

 

そして、この日の完成品は~

カードコインケース☆

コテージのもう一個のブランドイルカソラーレラインでの製作です。

良質レザーのミネルバリスシオボーネを採用~

 

 

以前Sちゃんに作らせてもらいましたモノと同様でございますね^^

 

インスタにアップしましたら、ヒトメボレしました~ とコメントいただき、そのままオーダーを頂いてしまいましてね♪

 

 

両面にカードが収納できるんですが、寸法的に両方にカードを入れてしまうと、ファスナーの開きがイマイチになるんです^^;

でも、まあ中に入れるものが、そんなしょっちゅう出し入れするものでなければとてもコンパクトでグッドです☆

今は様々な決済手段をうまく活用している方は小銭はほとんど使いませんもんね~

 

 

何はともあれ、大変長らくお待たせしてしまいスミマセンでしたっ

おまちどうさまでしたー

 

 

 

でもって、いつもお世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんのピコルさんへ♪

 

 

新作のハーフチョークカラーsとー

 

 

アクセサリーカラーsでした~

 

コンスタントに追加発注を頂けており嬉しい限りです♪

 

ワンちゃんと暮らしている方々、是非☆

 

 

 

ちょうど発送業務も終え、キリが良かったところに素敵なショベルさんが登場でした☆

 

 

カントリーマンのレストアで大変お世話になった板金塗装のスペシャリスト・ゴリさんの長男Yさんでした♪

 

独立時にはYさんの奥様が名刺入れをプレゼントしたいとお店に来てくれたんです^^

 

その名刺入れ、ガシガシご愛用くださっているようでうれしい限りです☆

 

 

 

 

 

 

今日は11年使ってボロくなってしまっているウォレットからコテージウォレットへ新調したいとのことでご来店頂きました☆

ありがとうございます~

セミオーダーとなりまして、少々お時間頂戴してしまいますが、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^

 

 

 

 

 

 

 

バランス良きですね~^^

 

 

 

ガっチョン^^

 

カックイー☆

 

またおシゴトの合間に遊びにいらしてくださいね♪

 

お父様にもお会いしてないので、こちらも近いうちにお伺いさせていただきますね~

ありがとうございましたー

 

 

その後はコテージ包丁砥ぎ砥ぎ

 

 

研ぎ終わったところでちょうど夜の革教室

夜の革教室はY君マンツーマンでノンビリ~^^

 

久しぶりにクラフト社の課題に戻って奮闘しておりました☆

引き続き楽しんで頑張って参りましょう♪

 

 

コメントを見る

革教室に体験教室も♪

2021年5月8日

土曜日~

土曜の朝はM君とー

 

 

SタとN君のベテラン勢3人で革教室^^

 

新婚さんでご機嫌なSタ君でございます^^

 

M君は基礎科終了してフリーコースに転身☆

作りたいもの作りまくります^^

ってことで、Tさんの6パネルキャップに感化されてアーミーハットに挑戦☆

 

第一弾試作はツバ無しで検証でしたが、すでにノッポさん^^;

一発目なんてそんなもんですよねっ

 

引き続き頑張っていきましょう♪

来週はM君とTさんが一緒にお教室なので、アドバイス貰いましょうね^^

 

そーゆーのがいいじゃないですか~

優良教室って感じ♪♪♪

 

そして、午後は通常教室と入れ替わりで体験教室~☆

前日にキーホルダーのご予約いただきまして♪

コテージ店舗は店内外にちょっとした段差がございますが、車いすでも押してくれる人がいればフツーに入って来られます^^

ホントはバリアフリーにしておきたいですが、借り物物件のこの辺をやり直すとなるとかなりハードルが高くってご免チャイですっ

 

 

素敵カッポーさん並んでトントン♪

 

穴あけから

 

手縫い縫製~

 

 

二人とも真剣です☆

 

そして、バッチリンコできましたーーー

 

大宮アルディージャのファンだそうで☆

 

裏はお二人のイニシャルかな?^^

 

楽しんでいただけて良かったです☆

今度はコインケースやバッグにも挑戦したいとのことで、こちらも楽しみにお待ちしております♪

ありがとうございましたー

 

 

その後、何名かお問い合わせ的物色をしにご来店頂きましたが、写真なしっ

 

で、あっという間に夜の革教室のお時間でー

 

夜の革教室はSさんとTさんのお二人で革教室

 

SさんはL字ファスナーのリベンジ☆

最後まで仕上がりませんでしたが、現段階でほぼリベンジ成功です♪

 

そして、TさんにはM君が帽子のアレコレ聞きたがってる旨伝えまして^^

そんな話をしながら、Tさんはボストンバッグというか懐かしのマディソンバッグのオマージュ試作中~

今回は内袋も入れますんで、なかなかの大作。

今から完成が楽しみですね!

 

引き続き楽しんで参りましょう~

コメントを見る

定番からオーダー小物ペース良く仕上がってまいりました♪

2021年5月7日

木曜アサイチ~

 

 

コテージの看板商品!?ロングウォレットN2つ完成~☆

 

 

これは最近のコテージの作風とは異なり

約20年前にパターンを起こしたものですので、そのころは技術的に想像を絶するくらい未熟だったこともあり直線とRのみで形成されてます。

 

 

その時から多少のリニューアルは重ねているものの、大まかな仕様は変わっておりません。

 

 

まっすぐとRだけでも、作る人によって印象がだいぶ変わるものです。

自分自身であってもです。

 

20年前の自分と、今の自分で作ったものの違い。

良くも悪くもいろいろあると思うんです。

 

 

 

 

ただ一つ、カードの差し込み口だけは今のコテージっぽくフリーハンドの曲線ですね^^

 

 

最近は熱心な生徒さんたちがこれを真似してくれるんですが、このマチ付近の構造がイマイチ解りかねますとっ

 

難しいことはしてませんが、ほかの革細工屋さんではやらない構造であることは確かですね^^;

真似したい場合は良く見て真似てみてくださいっ

 

 

 

 

 

何はともあれ、ロングウォレットN完成です☆

そして、お待たせしまくり分は発送致しました~^^

 

ありがとうございました♪

 

 

そいで、こちらはインスタを見てロングウォレットU-SPの在庫ありますか~!?の在庫確認クエスチョン♪

こちらはばっちり在庫ありましたんで、そのままご購入いただきまして即日発送完了~☆

 

 

プレゼントするとのことでしたので、喜んでもらえることを祈るばかりでございます。

ありがとうございました~^^

 

 

 

 

ほいで、朝のお教室はなかったのでノンビリ作業しておりましたが、午後になってNさま何度目ましてのご来店~

 

時計のストラップをオーダーしてってくれました^^

 

かわゆいお子ちゃまとおうち時間満喫って感じでほのぼのでした♪

ありがとうございましたー

 

 

 

 

 

で、あっという間に夜の革教室の時間。

 

 

ちょいと野暮用で海の方に行ってきたそうで、オミヤ頂きました♪

いつもゴチでっす!

そして、楽しいトーキングも^^

 

でもって、チャイルドマインド森山君。

明日明後日はヨコハマハンドメイドマルシェに出店です。

 

ヒャッカテン後、少々燃え尽き症候群になってましたので、ここらで猛チャージしております。

 

 

ほいで、シゴト上がりに少々遅れてSさん^^

前回の復習かねて手縫いしてから、本科課題に突入でした~

 

 

Nさんも内袋製作のためちょろっとミシン作業♪

 

いいですね~

 

 

 

 

そんなところにウーバーまんじゅう亭♪

 

いつもゴチでっす!!

 

 

 

そして、この日の夜な夜な完成は~

オーダーのL字ファスナーミニウォレット。

 

いつものコテージのモノより2回りほど大きなサイズ感です^^

 

表面にはバスケットスタンプ入り☆

 

 

裏側はそのまんま~

 

 

 

中は特に変化なしのようですが~

 

 

 

マチと呼べるかわかりませんが、外周に5ミリの革を挟み込んで厚みアップさせております☆

 

 

 

こんな感じ♪

 

 

 

 

小銭入れの厚みのところはボコんないように5ミリの革をほじくって埋め込んでおります☆

 

 

中から見るとこんな感じ~

 

これにより、かなり使い勝手が向上するかと思われます☆

 

ナイスアイデアですね~♪

 

 

 

L字ファスナーはコテージセミ定番なポジションですので、またそろそろ作ろうと思いますが、スペシャル版としてこのパターンも作ろうかな!?^^

 

 

 

 

ほいで、こちらもL字~

 

シボ強めの素敵レザーが良い!とのご要望でしたので、ストックの中からおすすめを使わせてもらいました。

 

La Perla Azzurra社のALASKAです。

 

 

コンツェリア800のバケッタオットチェントと似てますが、やはり違うんですね~

 

見た目以上にしっかりした感じの良質レザー^^

 

 

 

中はフツー^^

 

 

 

サイドにはナスカンを留めるループ付き☆

 

遠方からのお馴染みさん♪

いつもいつもありがとうございます^^

 

おまちどうさまでした☆

 

 

 

 

 

でもって日付変わって本日金曜日の朝。

金曜朝ですがGWもあってか3人で♪

Wさん、S君と

 

 

Yさんの3人で革教室

 

 

 

 

 

 

Yさん前回途中だったカードパスケース仕上げて参りました☆

 

 

 

バッチリンコ☆

手縫いもしっかり覚えてくれたようで♪

そして、午後にはS君、シゴトをサクッと終わらせてオーダー品取りに来てくれました~

 

ついでにお取引先の方へカードケースまで持ち去り事件で太っ腹♪

いつもいつもありがとでっす!!

 

ふと気づいた一点物のバッグにも興味津々で嬉しい限り♪

またお待ちしてますよ^^

 

そして、今回もイタリアンレザー大量に♪

どれも良いですね~

この写真はチャイルドマインド森山君の分^^

 

ナカナカ良いペースで頑張っておりますね♪

こうしてみるとプロっぽいですもんね~

森山君が注文するたびにコテージもナントナク気になるレザーを頼んじゃうんですよね^^;

またレザーの棚がいっぱいになってきた。。

夏までにはアレやコレをリリースしたいぞっ

 

 

 

で、あっという間に夕方で?

夜の革教室は2日連続のNさんと

今日の午前中からのWヘッダーのS君と

 

これまた2日連続の森山君。

 

明日からの横浜ハンドメイドマルシェに持っていくと思いきや~

チョンボで断念っ

 

この2点は受注生産になるのかな?

デザインフェスタにはもっていくと思われます~

 

で、今日は東武宇都宮百貨店でも大好評だったミニトートを拵えてました。

 

この5点は明日からヨコハマに並びます^^

 

ヨコハマ界隈の方、お時間ございましたら是非冷やかしに行ってあげてくださいまし~

 

よろしくお願いいたします☆

コメントを見る

Comments

  • ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
    ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
    また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
    あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。

  • カズ君さん。
    こんにちはーーー
    コメントありがとうございます♪
    ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
    是非また遊びにいらして下さいませ☆
    リンク変更もありがとうございました!
    こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
    追って貼らせて頂きますね^^
    今後ともよろしくお願い致します~

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
    グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
    いつか、館林にも行きたいと思います。
    頑張って下さい。

    • 革キチ_ダニエル3世様。
      コメントありがとうございます。
      革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
      大変光栄です♪
      あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
      過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
      きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
      是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
      心よりお待ちしております。
      温かい激励のお言葉感謝いたします。
      このお言葉を励みにガンバリマス!^^
      ありがとうございました。

  • はじめて御社のことを拝見いたしました。
    近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
    靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
    トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です