ブログ
2021年7月4日
7月も第一週目が終わっちゃいましたが、ひとまず先日のコテージ的週末(月火)のこと~
先日から営業再開された上野のアルバカーキさんに久しぶりにご挨拶~
コテージの人気商品ボディバッグ、常に黒もチョコも在庫してくださっております♪
本当にありがたい^^
ボディバッグ、今すぐ欲しい!という方は是非アルバカーキさんへお問い合わせくださいませ~
コテージ店頭だと在庫がないことの方が多いので^^;
上野では双子のパンダちゃんが産まれたということで、パンダフィーバー♪
アルバカーキさんにはコテージ製品以外にも老舗革細工屋さんたちの作品や本場のウエスタングッズやターコイズ等々カックイーモノが盛りだくさんなので是非足をお運び頂けたらと思いますっ
よろしくお願いいたします。
さて、お休みも終わって水曜日~
水曜は時田さん^^
今週もおいしいお豆腐持ってきてくれまして。
ボチボチ冷ややっこが美味しい季節ですが、変なものが入ってない正真正銘のお豆腐なので、足も速くなる季節なので管理も気を付けないとです^^
美味しいお豆腐欲しい方は水木あたりで是非お越しくださいませ。
で、元生徒さんでもある時田さん、頼まれもののシザーケース試作~。
微妙にボタン位置がずれていたのを修正して、本番ですね☆
良い感じ♪
そして、カンレキを迎えた一級眼鏡師ミスターきむーらさん^^
60チャイ☆
おめでとーございます~♪
盛大にカンレキのお祝いをしたいところでしたが、コロちゃんのせいでそうもいかず、、、
しっぽりと一緒にお食事させてもらいましたが、相変わらずのロクジュッチャイとは思えない変態っぷり元気っぷりざいまして♪
歯はなくなったけど、元気は有り余ってて楽しく幸せ☆
これからますますエンジョイしてくださいまし♪
ほいで、瞬ピーシュン君~
この日はよりもい絡みで市役所のヒトビトや新規参入事業者!?さんたとち意見交換会なるものに参加する関係で早めに来てくれまして。
シュン君の分までモノ申してきたからね~^^
でもって、先日Yさんブーツを持ち去ってってくれたI君。
週末しか履けないから、まだまだ硬い~と頑張って履いてきてくれまして♪
まあ、ボチボチで慣らしていきましょ♪
育てるのも楽しみの一つですからね^^
でもって、木村さん再び~
休みだっていうのに、まんじゅう亭のシャインマスカット用のシールのデータを拵えて来てくれて。
ちょうど意見交換会に行くのに迎えに来てくれたまんじゅう亭も登場でー
偉そうにオッケーです。
みたいなー
木村さんも放っておけずに頼まれもせずに勝手にやってることなんで、アレなんですがー
まんじゅう屋さんいいなぁ~
ウチもだれか色々勝手にやってくれないかなぁ~
ま、そんなこんなで、バタバタしながら、意見交換会とやらへ。
市役所のヒトビトの数の多いことっ
新規参入希望事業者さんは3社さんが参加されました^^
出来ることなら協力させてもらいますよー
ってことで、市役所のヒトビトと事業者さんたちにこの3年間のことなど思いのたけを生意気ながらワ~っと言って参りました。
さー、これからどうなりますかね?
楽しみです^^
ただ、理由はさておき、やるッテ言ってもやらなかった・出来なかった事業さんたちも多く見てきているので過度の期待はしないように、、、
よりもい公式店が1店舗でも2店舗でも増えてくれると、本当に大きな相乗効果が産まれて市への来訪者は増えていろいろよくなるはずなんですけどね。
もっと言うと、すでにその恩恵を受けている事業者さんたちはむしろカドカワさんに恩返しをしてほしいところでございます。
お客さんを紹介してもらったら、それなりにお礼をしたりしますよね?
お友達とかだったら、そのお礼も「ありがとね!」とかビールいっぱいとかで良いのだろうけど、
やっぱり企業間ともなれば、・・・なわけですよ。
北の国からでも学びましたでしょ!?
文太さんが
「誠意って・・・なにかね?」
って
そんな感じに思うんですけど、ナカナカそう思えないんでしょうかねぇ。
と前振り長くなってしまいましたが、
館林市(観光協会)からも正式に公式グッズがリリースされましたーーー!
よりもい公式は市内では5団体目♪
4人のオリジナルのイラストのアクリルキーホルダー&スタンド
いいね!
まんじゅう亭も興奮気味^^
木曜からの発売でしたが、予想通り、これを求めて各地からよりもいファンが訪れて、ついでにコテージにも何名か足を運んでくださり、コテージで販売しているよりもいグッズを持ち去ってってくれてます♪
これもまた相乗効果♪
そして、カドカワさんにもアレコレ流れて喜んでもらえるってスンポーです^^
テイクがだいぶ多めですが、少しでもギブしましょうよってことですっ
giveが上回るよう頑張らないとね。
ってことで、発売日初日の1日木曜日~
Rさん来てくれましたー
もちろんコンプリート♪
ありがとうございます^^
そして、南極キーホルダーワークショップだって、記念に☆
ありがとうございまっす!!!
でもって、チャイマン(チャイルドマインド) モリー君^^
今週末(終わっちゃったけど)と来週末はイベント出店。
今度の土日は長野です^^
新規開拓となる場所ですので、長野方面の方是非足をお運び頂けますようお願いいたします☆
ほいでもって、お財布見に来てくれたステキングカッポーさん☆
結局在庫なくって、バックオーダーにっ
現物見れなくってごめんなさい。
でも、想像以上のモノになるよう精一杯作らせてもらいますからね♪
遥々ありがとうございました~^^
そして、夜は久しぶりにSちゃんがワークショップ☆
久しぶりすぎて忘れちゃったかな~ と思いきや、なかなか手際良くって♪
覚えててくれたんですねー
サクサクっと
出来たー☆
ちょっと曲がりましたがご愛敬♪
名刺カードケース~
ありがとね☆
また是非違う題目でやりましょ♪
ちなみに、数年前に作ってくれたキーケース。
今でも大切にご愛用頂いておりまして。
ただ、キーホルダー金具が壊れちゃったので、チェンジさせていただきました。
これでまた数年ガシガシご愛用頂けると思います~
いつもありがとでっす!!
とまあ、そんな感じでこないだの水木でしたー

2021年7月2日
土曜日からですねっ
金曜に届いていたけど、バタついちゃって開けられなかったニューマテリアル♪
スポット的にゲットしたステキングレザー☆
雰囲気サイコーすぎます♪
ちょっとカッチリ目のアレコレ作りたいと思ってます^^
さてさて、土曜の朝もいつものようにレザークラフト教室♪
N君Tさん
SタにS君の4人で革教室~
アローハー前回のSタ君^^
ご機嫌です。
ほいで、S君はナカナカ家で時間が取れないといいつつも少しずつ時間作って仕上げた二つ折り財布☆
手縫いも手染めも安定してきましたね☆
やっぱり少しずつでもしっかりとコツコツが大事なんです^^
ここまでの基礎をしっかり定着させてから応用編にいくと、また急に上手になったりするもんです^^
ココが大事☆
引き続き、少しずつでも続けていっていただければと思います♪
ほいで、この日のメーイチャーン
最近、怒られ侍で良く泣いちゃいます^^;
パパもママも子育て難しいトキなんでしょうねっ
周りのみんなで見守りましょう^^
おねーちゃんが泣いてても自由気ままなレオ君
そんなもんだ^^
復活メイちゃん^^
パパに甘えるレオ君~
自宅のようにくつろぐレオ君~
あ、もう帰るの!?
みたいなー
また来週!?またおいで~
いつもありがとう~
そして、久しぶりにMチョコさん^^
オーダー頂いておりましたカードコインパスケースの納品でした♪
すっかり長いことお待たせしてしまいまして、、、
いつもありがとうございます!!
そして、この日はシンシャのぽんちゃり☆
寄付によって、すっかり生まれ変わったぽんちゃり♪
ギアもシマノで段数も増えて、よりもいファン大絶賛☆
7月1日より館林のオリジナルよりもい公式グッズアクリルキーホルダーも発売されましたことですし
よりもいファンさんs、またドシドシお越しくださいね♪
そして、この日のコテージの完成品~
人気のお財布バタフライビルフォードでコンチョ変更カスタム☆
ウォーキングリバティ~
カックイーですよね^^
インナー仕様は通常通り☆
おまちどうさまでしたー
そしてこちらもバタフライビルフォードカスタム☆
コンチョはコテージでは定番のSPアポロシルバーコンチョ☆
インナー仕様も盛りだくさん♪
見開き両面カード3枚とその下にフリースペース。
札入れ2部屋仕様~
外側コインケースフラップはご要望の形状で☆
そして、お次はエアーポッズケース。
エアーポッズのコロンとしたケースの印象をそのままにしたくて、ぴったり添わせる形で作らせてもらいました。
一応、この穴も必要かな?と思いまして、開けときました^^
エアーポッズケースを入れるケースなのでエアーポッズケースケースですね。
プラのケースをレザーのケースに入れたままプラのケースを開けることが出来ます。
背面にはパンツのベルトループ等にぶら下げられるようにナスカン付き。
これまたお待ちどうさまでした~
で、土曜の夜はS君、Yさんのお二人で革教室~
久しぶりのバブちゃん^^
いつものお宿でチャリンコ借りてやってまいりました。
お教室ではS君が基礎科の2個目の課題コインパースバッチリンコ完成で出世~☆
良くできました^^
毎回思うんですけど、クラフト社さんのこの抜型、ポケット入り口のRって要らないですよね?
そいでもって、またコテージの完成品は~
ダイヤモンドパイソンを使ったリップケース。
こちらも絞り加工。
最近絞り加工多めです^^;
ぴったりサイズなので、深くなると取り出しにくいので、ちょいと工夫を。
背面にはナスカン付けて、ぶら下げOK^^
エアーポッズケースケースと一緒にオーダー頂いてまして♪
どちらもお待たせしましたー
ありがとうございました^^
で、次の日日曜日の朝~
バブちゃんご機嫌で甘いモノ持参でがっつきます^^
M君はハットの試作進行中~
Sさん、Iさんはいつもどおり作業作業♪
前日ご連絡差し上げましたら、さっそくオーダーのバタフライビルフォードを取りに来てくれました^^
ありがとうございました~
次はベルト!?
とのことでしたので、いつでもお待ちしておりまーす♪
M君の試作、一発目完成~
ちょっとサイズ変更しましょうということになりましたので、パターン修正に入ります~
引き続き頑張って^^
でもって、S君。
革に興味のあるという会社のヒトとフラッとお立ち寄り~
またいつでも遊びに来てくださいまし♪
でもって、またまたカワユイご来客♪
オーダーのウォッチストラップを取りに来てくれまして~
バッチリンコ☆
気に入ってもらえました^^
ありがとうございました~
でもって、S君^^
スーパー営業マン☆
その後の具合を心配して顔出してくれました^^
いつもいつもありがとう~
この日はスクーター~
先日、ケンちゃんもこれに乗ってスリークリークス行ったそうな。
エツ君トコに嫁ぐのか!?
って噂もありますが、どうなんですかね?
とっても快適なビッグスクーター。
フォーセールらしいです^^
ありがとね~
で、夜はY君マンツーマンで革教室~
Sタとアロハコンビになりました^^
そんなこんなで、だいぶ遅れての更新になってしまいましたが、先週末のことでしたー
あっという間に7月突入っ
下半期も頑張ってまいります。

2021年6月27日
今週のウィークデイs☆
まずは水曜日のことからっ
木村メガネさん家のお渡し袋☆
素敵すぎ~
ウチも長いことこーゆーのちゃんと作らないとなぁ~と思いながらもナカナカねぇ~
箱とか袋とか
最初っから作ってしまっていれば、それが商品としての当たり前になるんですが、その分商品をお安くってスタートすると、ハードルが上がっちゃうんですよね。
よりもいシリーズではパッケージ込みなので、それと同様に徐々にウチも箱作っていこうかなっ
ボディバッグとかの箱は希望に応じて有料でも良いですもんね^^
そんなこんなで、この日の木村さんのオミヤはまんじゅう亭のぶどう大福っっっ
紫のブドウのシール貼ってますが、中身はスペシャルなシャインマスカット☆
種のないミドリの高級なアレでございます^^
そして、その高級なアレは、エツ君のご実家が一生懸命作って出来た美味しい美味しいシャインマスカットなのですー
先日、栃木県での賞も獲得したというすんごく美味しいシャインマスカット♪
素敵なつながり☆
ヒトかじりしたらキチャないね♪
失礼しましたーーー
さすがにシール、早く作りましょうっっっ
時田さんは今週もおいしいお豆腐持ってきてくれて♪
今週は給食でも大忙しだったそうで、革細工に時間が取れずー
ま、ノンビリ行きましょう^^
で、木村さんに頼まれてた時計のバンド☆
毎週来てくれるので、穴あけと剣先の加工はその場でね♪
漢の穴一個仕様☆
ダイバーズウォッチなので、もともとはゴムのバンドがついておりました。
何度かの交換を繰り返して、今回、革になりました。
黒で武骨な厚めの1枚革。
ゴムのバンドと同じような感じで取り付け部から少し羽を出してたりするのがミソ!?^^
腰に巻くベルト同様にしっかりとー
バッチリンコで喜んでもらえました♪
木村さんが高校生の時に新品で購入したというSEIKO。
ワンオーナーのリアルビンテージ☆
素敵ですね♪
木村さんの時計は2本ともコテージ仕様になりましたね^^
いつもありがとうございます~
瞬ピーシュン君もいつものように時田さんのお豆腐取りに来つつ~
ぶどう大福食べてビックリ、シャインマスカットじゃん!って^^
ブドウは美味しい!頂きました~^^
でもって、チャイルドマインド森山君。
刻印押しに来ました。
新作のキーホルダーも検討段階ですが、良い感じになってきているようで^^
長くやっていくにはやっぱり定番の顔を増やしていかないことにはね。
一つ一つ一歩一歩頑張ってくださいまし☆
そういえば、イエローインディニャンステッカーが品切れだったので、再生産致しました。
今回、試しにいつもよりちょっと強くしてみました。
車やバイクでヘタって来るのも格好良いと思ってますが、そーゆーのがアレな人は是非これを試してみてくださいまし^^
で、この日二度目の木村さん~
久しぶりのちっちゃい方のベスパ☆
もはや前歯が無いのがチャームポイント☆
ベスパちゃんも絶好調で♪
ありがとでしたー
で、夕方はマルコメシショウ☆
ブドウシール問題は自力で頑張ってるそうですっ
そして、夜はSタが遅れて革教室~
ついでにY君が漉き機を借りに来ました^^
この日のSタは靴磨き教室。
ビフォーを撮り忘れましたが、アフターはばっちりピカピカ~♪
先芯が凹んじゃってるのがアレですが、長年Sタのオシゴト時の足元を支えてくれてるシューズ。
まだまだ大切にしてあげてくださいまし♪
そして、そんなSタ君、
先日Y君と二人で靴探しデートして、ゲットしてきたというカルミナさんー☆
チゼルトゥもオトナな感じで♪
しかもダブルモンクとはっ
コテの使いやコバの仕上げなどなど、見ているだけで惚れ惚れしてしまう造形美☆
素晴らしい靴でございます。
早くこの靴がしっかりばっちり似合う男になってくださいまし^^
ほいで、次の日木曜日は~
お教室もなくってヒマメでございましたら、S君登場。
漉き機のメンテナンスグッズを受け取りに来てくれまして。
おシゴト忙しくって時間がナカナカ取れないようですが、それでも少しずつコツコツ革作業しているそうです^^
無理なく楽しんで続けていきましょうね♪
そして、久しぶりのSコちゃん^^
元気そうで何より♪
夏に向けてペットボトルホルダー持ち去りつつ、ステッカーsも持ち去り事件でありがとでっす!!
今度また是非ワークショップ参戦で^^
そして、この日完成はオーダーのカードコインパスケース~^^
外は赤☆
ステッチは黒^^
背面には交通系ICカードを入れるスペースを~
横スライドで。
コインそこそこ、カードたんまり仕様でございますっ
結構パンパンに入れられるように♪
あまり変な風に伸びたり型崩れしないように、今回のこの作品も背骨部分がスッと使われております^^
中心あたりにシボが薄いラインが見えますかね?
そこが背骨さんのところで、一番ツオイ箇所でございます♪
そして、いつものごとく、こだわりのクビレさん♪
特に多く入れることが予想されたこの手の収納ケースはこういったちょっとしたことをしておくと、変な変形が少しだけ回避できます。
フタの部分と本体の幅、収納における底になる部分の幅などなど、数ミリの世界で頑張ってたり^^
外はイタリアコンツェリア800社のバケッタ800の赤、インナーは同じくコンツェリア800社のトスカーノクラシコのナチュラーレ。
とても上品なステキングレザーでお仕立て致しました♪
大変長らくお待たせしてしまいましたが、バッチリンコ完成いたしました☆
おまちどうさまでした~
そして、金曜日は朝の革教室はIさんマンツーマン。
高等科最終課題にめっちゃ向き合ってます^^
結局ここまでくれば、自分との闘いなんですよねっ
引き続き頑張って~
で、あっという間に夜の革教室になりまして、夜はWさんマンツーマンで革教室でした~
昼間、誰も来なかったんかな??
そんな日もありますぁね~
って、そんな日ばっかりだったりして!?^^;
ってな感じで、今週のウィークデイsのことでした。

2021年6月24日
ちょっと間開いちゃいましてっ
先日の土曜日~
メイちゃんおひとり様☆
一人黒ひげやりながら、良い子にお留守番してました^^
パパは革教室でママと弟レオ君はお買い物行ってましたー
ってなわけで、土曜の朝はN君とKさんとYさんの3人で革教室。
Kさんは盛りだくさん仕様のお財布作り中でYさんはベルトのバックル取り付けに大苦戦中~
レオ君帰ってきました~
メイちゃん、パパからお小遣い貰って今度はみんなでヒャッキンにお出かけ~♪
革教室も終わってパパも合流~
お昼何食べたい?
の問いに
メイちゃん、
「まぐろっ」
となー
おしゅしー(お寿司~)
ならわかりますが
まぐろ って^^;
渋いすぎです。
先日シュン君トコで食べたマグロが相当美味しかったのでしょうね^^
そんなこんなで、この日も仲良しN君ファミリーでした~
で、この日のコテージの完成品というか半製品っ
ウォッチストラップでございますー
シンプルな厚めの一枚革仕様。
芯通しの黒一色。
ダイバーズウォッチらしく武骨な印象ですが、ゴムとは異なりやや上品に^^
木村メガネの木村さんからのオーダーでしたので、サイズも聞いておりましたが、また水曜日いらっしゃいますんで、その時に実際に合わせながら穴あけましょうかね~ってことで、穴あけと剣先の処理は未処理です。
あっという間に夜の革教室になりままして。
夜はNさん、Tさんのお二人で~
NさんトーキングとTさんもくもくバッグ作成と土曜の夜のお決まりになってきましたね^^
で、次の日日曜日の朝はー
2連チャンのN君とIさん
そしてAさん~
そしたら、チェルチェルランド山形の小さな恋人!?お髭のくっつーからさくらんぼー☆
毎年ありがとー
相変わらず美味しゅうございます☆
でもって、S君。
スーパー営業マン^^
先日、コテージが気になってたとあるショップさんにS君は常連さんとのことで、軽くコテージ製品を営業してくれまして♪
まあ、ビジネスなので、どうなるかはわかりませんが、ありがたい♪
いつもありがとでっす☆
で、この日は息子ちゃんに頼まれたボールの買い出しついでに寄ってくれまして^^
天気が良ければ、バイク♪
いいね!
ちょうどその時K君が久々ビートルで☆
やっぱり三角窓は格好良い♪
暑いだのなんだの言っちゃダメっ
とは言いつつも、今どきの夏は30度をユウに超えるのでそうも言ってられず、、、無理なく楽しんでくださいまし☆
で、S君はビュイーンと♪
グー☆
ありがとね~
また来週~!?^^
ほいで、後を追うように!?
K君もー
に見えますが、ちょっと遅れてK君ご来店でございまして。
先日完成のライターケースとティッシュケースを取りに来てくれまして。
シフトチェンジ、ガッチャン☆
チョッパー☆
カックイーね♪
K君がいつも出しているバイク屋さんも今はもう多忙すぎていろいろ受け付けられない状況らしくって、、、
今度何かあったらスリークリークスさん行こうかな~と♪
いいねいいね♪
そしたらまたみんなで行けるね^^
いつもありがとー
でもって、I君。
この日は何やら金具サライに来てくれましたね^^
いつもなんやかんやとありがとでっす♪
オーダー品もまだお待たせしちゃってますが、楽しみにお待ちくださいましー
ほいでもって、コテージはこの日は試作品っ
収納力の問題等々、何気にパターン起こしに時間がかかってしまいました、、、
ざっくり良い感じ♪
オーダー主さんのMさんにも確認を取りまして、Go!♪
大変長らくお待たせしてしまっておりますが、本番にはすぐに取り掛かれますので、仕上がりまでもう少々お待ちくださいまし~^^
ほいで、日曜夜はS君とY君の二人で革教室~
同い年ということが判明したフタリ♪
良いですね~☆
良いつながりになると良いですね^^
そしたら、アタサン登場~
お髭のKっつーから頂いたチェリーさんをお裾分け^^
でもって、Sさん、家族サービス途中にオーダー頂いておりましたバッグとポーチ取りにくれまして~
おカー様からのオーダーだったのですが、おカー様も喜んでもらえたでしょうか!?
ありがとうございました~^^
でもって、ついに丸めちゃったまんじゅう亭シショウ☆
すっきりさっぱりで良いじゃないですか!
慣れてきたら剃っちゃいます!?♪
兄弟!?
似てるねっ^^
そして、この日の完成品はまたまたオーダーのウォッチストラップ~
面白い時計でございました。
元のバンドがクズちゃってたので、心機一転綺麗に新調☆
ちゃんと時計のバンドっぽく^^
しっかり手縫いしつつ、カシメは本体と合わせてニッケルメッキパーツで。
バッチリンコ完成でした~
そんな感じで、週末も楽しく営業させていただきました^^

2021年6月20日
先日の定休日~
ちょろっと桶川あたりに用事がありまして、行ったついでに大宮市場にて♪
安くて美味しい早めのお昼ご飯を食べました^^
センエンでヨユーでお釣り来ちゃうから早い時間にこの辺に居たら寄っちゃいますよね~
その後、浅草に回って別件済ませて、橋わたって千葉方面に~
なんやわかりませんが、はじめてガイコクのようなところへ寄りました。
夢の国と言われるところにあるショッピングモール的な~
夢の国周りをぐるっと一周してくれるトレインに乗って見物。
動物たちにはあまり興味がありませんが、この場所は建造物とかがとっても素敵でございますので、いつも感心しながら、勉強させていただいております^^
植物が日本っぽいですが、建物は完全にヨロップ^^
素敵です~
どこを見ても、人っ子一人居ない感じでございます。
こっちは南国ですね。
夢の国の舞台裏!?
動物たちがお部屋に入っていくところも見れました。
電車には手を振る決まりがあるようで、皆さん笑顔で手を振ってましたけどね~
コテージのあるルート354もこんな感じの木にしてくれればよいのになぁ~
コテージが停めたショッピングモールのPはすっからかん~
大変なこととは思いますが、どうぞ凌いでくださいませっ
さて、先日の水曜日は和菓子の日だったそうでまんじゅう屋さん頑張ってました^^
かわいらしいサイズ感の箱で詰め合わせセット♪
いいじゃんね♪
今週の詰め合わせセット☆ って感じで毎週やってればよいんじゃないかな?
買ってきてくれたのは木村メガネの木村さん~
先週持ち去ってってくれたcottage.mcTシャツも早速♪
いつもありがとでっす!
ほいで、時田さんはお豆腐持ってきてくれつつ、コーシーブレイク♪
先週は忙しくって、試作作れずーとな~
ま、革細工はボチボチで楽しんでくださいまし^^
でもって、モリー君
独立2か月でいろいろあるわあるわでご苦労様^^
悩んで進んでアレコレ経験していくしかありませんのでね~
頑張ってるとは思うけど、まあ頑張るしかありませんから、まだまだ頑張って^^
ほいで、瞬ピーシュン君も時田さんのお豆腐取りに来てくれまして~
酒屋のSさんからの預かり物を渡しました^^
瞬ピーは今週を乗り切れば、時短も解除!?
シュン君はピンチをチャンスに変えましたから来週からまた良いお客様方に恵まれることと思います^^
ほいで、ピンチピンチと少なくとも4年は言い続けているまんじゅう亭。
画像を見る限りある意味ピンチかもしれませんが、お店の方は実は全然ピンチじゃないじゃないか説っ
ほいで、ヒマメだった次の日木曜日~
S君登場^^
縫わないコインケースキットのネット販売はまだまだ苦戦を強いられているようですが、とても充実している感じで良いですね。
先日から型紙販売も始めたそうで、是非見てあげてくださいませ~
お店暇でも作業がテンテコマイでお疲れモードっ
そんなときは良い判断が出来ないようで、ポイントの無駄遣いっ
将来の夢は
ハリウッドザコシショウみたいになりたいです。。
ウソつきました。
ごめんなさいっ
そして、われらがマンジュウテイシショウ
この日も元気もりもりでーー^^
まんじゅう亭を送り出したところで、ついに完成のバッグ&ポーチ☆
良い革使うとそれだけでジョーズに見える!?^^
シンプルデザインで 良き感じのサイズ感♪
程良いシボでオトナな雰囲気♪
コンツェリア800社のトブロンという皮革のマリン色☆
開口はファスナータイプでございますが、スライダーは勝手にカスタム^^
両面ね♪
前後ろはほぼ同デザインですが、ポケットの有り無しの違いがあります。
インナーは明るく見やすいシャンタン生地で。
片方にはファスナー収納。
ファスナー下部にはご要望のお名前をブランド風に♪
この文字列をあちこちにさりげなく流用させていただき、ホントのブランドのように統一感を持たせてます^^
インナーのファスナースライダーにも♪
もう片面には中央仕切りのポケット。
こちらにはコテージ刻印を^^
何かと便利なDカンもお付けして♪
底面はこんな感じ~
シンプルですが、大変使い勝手の良いバッグに仕上がったかと思います^^
大変長らくお待たせしてしまいましてすみませんでした~っ
そして、セットでオーダーの化粧ポーチ。
フロント中央にチョコンと刻印^^
またまたスライダーにも♪
今回のポーチにはDカンがついていて、そこにストラップが取り付けられまして、手首でブラブラ持ち運べます♪
そして、なんといってもプチL字ファスナーになってます。
上辺のラインがデザイン性があることと構造上このような思い付きは作り手としてはナカナカ浮かばないのですが、ふとご要望を頂きましたので、やれるかやってみた次第でございます。
良いですね♪
長いモノの取り出しはより簡単になったかと思います。
インナーはシンプルに内袋無しのレザーポケット1つ。
ご希望サイズでばっちり仕上げることが出来ました~
結構収納できますね^^
ポーチはすぐにできるかと思いましたが、やっぱりチョチョイのチョイとはいきませんで、ホントにお待たせしちゃってすみませんでした~
そして、次の日金曜の朝。
金曜朝はIさんS君二人で革教室~
今週ウィークデイ皆勤賞だったまんじゅう亭シショウ^^
今週は時田さんのお豆腐をいっぱい召し上がりましたね♪
ありがとでっす!
そして、夜はS君マンツーマンで革教室~
6個目の課題の本番やってまして、頑張ってやり切りましたが、ちょいちょい失敗個所もあり、やり直したいくらいです~ っと言うもんだから、それならやり直したら ということで再挑戦っ
本番は一回しかできない ということではありませんので、納得いくまでやってくださいまし~
そんなこんなで、この日の夜な夜な作業はライターケース。
こちらも大変長らくお待たせしてしまっており申し訳ありませんっ
まずは絶対条件が自立☆
でもって、以前、Tシャツ予約でプレゼントさせていただきましたcottage motorcyclesキーホルダーを気に入ってくれてて、そのときの箔押しを入れて欲しいと♪
嬉しいですね~
横も底も駒合わせ縫いっ
格好良く言うと?スキンステッチ?^^
楽しく作らせてもらいました♪
そしてもうイッチョ☆
ポケットティッシュカバー。
柔らかな馬革。
表側になってる面が実はトコ面(裏面)で、特殊な格好良い処理をしてます。
ティッシュが入る面がギン面(表面)なので、ケバケバもつかないし、つるつるしてるし、こういったものを入れるのには大変向いている革と言えると思います。
へり返したところが剥げてきたりして馬革特有のエイジングも存分に楽しめるかと思います。
これまた大変お待たせしてしまいましたが、お馴染みさんということで甘えさせていただき、楽しく作らせていただきました~
そんな感じで、今週のウィークデイsはナカナカ作業がススム君でしたかね^^
まだまだ納期オーバーしているものもありますので、気を緩めず頑張りまっすっ

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^