ブログ
Xデーも過ぎ去り、少し落ち着きを取り戻してきたコテージですが体制を整えるにはまだ少し掛かりそうですっ
2021年12月25日
先週の土曜日17日~

先週の土曜の朝はS君S君のS君コンビにて革教室☆
二人とも課題にムチュー^^

右っかわのS君課題のスカイショルダーバッチリンコ完成で出世でした~☆

午後には前週に体験教室してくれたママがご家族の許可をもらって月2回の通常教室コースに入会しに来てくれました♪
付き添いの僕ちゃんがとってもカワユスでした^^
これからよろしくね♪

で、今年の館林納め!?的なごあいさつ回りでMチョコさん登場~
いつもご丁寧にありとうございます。
今年も色々ございましたが、良いお付き合いをさせていただきまして光栄です。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします☆
これもよりもいのお陰様でございます^^
よりもいに感謝ですね~

でもって、この日は喫茶つむぎdayでして。
Aちゃんのコラージュアートが展示されているということで、コテージもちょこっと店すっぽかして行きたかったのですが、この日はご来店予定のお客様がいたりで土曜だし抜けるわけにもいかず、、、
Yが行ってみたら、Aちゃんが居てポストカード貰ってきた^^

やっぱ生で観たいなぁ~

次回はチョロット店抜け出して見に行こうと思います^^

でもって、予告通り惨状したケンちゃんカッポー☆
恥ずかしがって後ろ姿だズーーー
鏡はケンちゃんだけにしときました。
デレスケケンちゃん、彼女から財布のオーダーをプレゼントしてもらってました^^
いいないいなヒューヒューだねっ
何はともあれ、お似合いカッポーで何よりです♪
また二人でいらしてくださいまし♪

で、Yがオトモダチから貰ってきたケーシチョーのお酒。
アサクーサーの飲み屋でコレ持ってきて自慢してたオッちゃんが居たけど、スゴイの??

でもって、納品♪
フルオーダーのお財布☆
バッチリンコ喜んでいただけました~^^
ソーハッピーなモーメントでございます☆
ありがとでした~&これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

で、先週の土曜の夜は~
NさんとYさんと

Hさんの3人で革教室でした~

Yさん、北海道物産展に行ったそうで、オミヤ♪
ゴチでっす!

で、次の日先週の日曜18日はー
朝、SさんとIさんのお二人さんで革教室~

早い時間にアタサン登場~
前夜にシゾーカで交流会して昼に富士宮焼きそばでも食べて帰ってこようと思うも早く起きすぎてカッタルイからとそのままビュイーンと帰ってきちゃったみたい。

このヒト、どこに行っても土産は信玄餅と決めているようです^^;
最近、どこのSAにも売ってますもんねっ 信玄さん。
そして、大体喜ばれますからね。信玄さん。
やっぱりすごいね。信玄さん。
それをやり切るアタサンはきっと間もなく信玄さん。

入れ替わりでSタ。
前日のアレコレを1時間ほど話し切って帰っていきました^^
まあ、充実していて何よりです☆
次回はさらにセイチョーして見せてくださいまし^^

で、あっという間に夜?
夜の革教室はYさんとN君のお二人さんで革教室~
あまり手のかからないベテランフタリなもので、コテージが包丁砥ぎ始めちゃったもんだから、なんやかんやで包丁砥ぎ教室になりました^^

そして、最後はKさんご夫妻☆
この日チャイマンレザーモリー君が出店していたららん藤岡のイベントに行ってくれたそうで^^
その帰りに遠回りしてコテージにも寄ってくれて。
弟さんにブラシ上げちゃったからと、ブラシ持ち去り事件となりました~
いつもいつもありがとでっす!
またゆっくり遊びに来てくださいまし♪

そして、夜な夜な完成の試作品~

もう、納期ギリギリっ
コーユー時の集中力は我ながらかなりスゴイと思いますっ
ゾーン入って口の中切れますからね。
今どきは全集中とでも言うんですかね。
とにかく、コーユー時はマウスピースしないとです。

試作が決まったら、定番ロングウォレットN 完成~☆


どんなに忙しくっても、
当たり前のことを
ボケっとしないで
ちゃんとやる
南極観測隊と革細工屋さんのABCでございます。

ロングウォレットNも仕上がったつかの間

ハーフウォレットS2も2っつ~

こっちもしっかり☆



一つは定番のまんまで~


もう一個はSVアポロコンチョ付き。

チャイマンレザーのモリーちゃんの専売特許みたいになってますけども、ご希望があればコテージも過去にもチョイチョイ作らせてもらってますんでよろしくどうぞ^^






Xデーの前週ともなると夜は長くコテージの手は阿修羅のようになるのでした~
今、ようやくXデーも過ぎ去り、年内納期モノも仕上がり、少し余裕が見え始めてブログを書きました。
年末年始に1点物バッグ特集でもやろうと思って3か月ほど前から準備しておりましたが、年末は間違いなく出来ません。。。ご期待下さった方々期待を裏切るカタチになってしまい申し訳ございません。。。
年始、というか1月中旬頃を目指して仕切り直しますので、もうちょっとご期待そのままでいて下さしましっ
ガンバリマスっ

フルオーダーフラップ財布とか生徒さん作品とかひとまず先週の金曜のコトを
2021年12月24日
去年のXdayやら年末年始はやや緩かったので、師走感を忘れていたのか、今年は頭も体も付いて行ってない感じっ
例年の師走が戻ってきたということを実感しつつありがたくヒーヒー言っております^^;
ってことで、ブログもそろそろ1記事くらい書いときます☆
17日金曜日のことっ

フルオーダーのフラップパース。

お持ち込みの素敵なシルバーコンチョもバッチリセット♪
赤のシボありレザーと良いマッチング~☆


背面にコインケースを配置。
コレが一番のご要望だったみたいで^^

この部分はこげ茶色のレザーで。



インナーはカード見開き両面に3枚+フリー。

思いっきりイタリアンレザーでこだわりの仕立てになっておりますので、これはイルカソラーレラインとして製作いたしました。

札入れは2部屋構造。

全体像としてはこんな感じ~
外にコインケースがあってもなるべく邪魔にならないように工夫してたり。


バッチリンコ完成でした~
おまちどうさまでした^^

そしたら、チャイマンモリー君が来てましたね。
この日は彼にとって週末イベントの前日。
エールを送っておきました^^

でもって、金曜夜はTさんとKさんの二人で革教室。
この日(先週)あたりから年末の挨拶が始まった感じでした^^
12月はあっという間っ

そんななか、Tさん渾身のワンショルダーバッグ完成☆

ステキなレザーを使って♪
やっぱり良い革使っちゃうと離れられませんよね~



内袋はミシンと格闘するも何度か惨敗をしてしまってましたが、ばっちり乗り越えました☆
スゴイスゴイ♪
Tさんはドンドコ極めていきますね^^
楽しそうで見ているこっちも楽しくなります♪
他の生徒さんたちもそれぞれ楽しまれていて、今はお教室とっても良い雰囲気な気が致します。
来年もこの調子で行きたいですね^^

明日は生徒さんたちがまた各地で奮闘します^^ コテージの完成品とともにご紹介~
2021年12月17日

水曜日~
アサイチ完成はロングウォレットMカスタム☆
長財布で真ん中にフラップボタンがついてるモデルです^^



コインケースをファスナー式にチェンジのご依頼品。

お好みに応じてカスタマイズにも対応させていただいておりますので、お気軽にご相談くださいませ^^

おまちどうさまでしたー

その後、いつものように時田さんが美味しいお豆腐持ってきてくれたり☆

年末のご挨拶的な~ ってんでインゼリー頂いちゃいました^^
いつもいつもありがとうございますっ☆

そんな時田さん、娘ちゃんから頼まれちゃってる娘さんの彼氏さんようのウォレット。
気が進まねぇ~なー と言いつつも、少しずつ作業を進めているご様子で^^
裁断が終わって、漉きをお願いってこととでパーツを持ってきてくれました。
ここまで来たら、もうあっという間に出来ちゃいそうですね!
来週あたり完成品になってるかな?
せっかくなので楽しんで^^

ほいで、瞬ピーシュン君。
お豆腐取りに来てくれて~
瞬ぴーは安心安全スタイルで営業し続けておりますが、それでも徐々にダラダラさんが出没してきているようで、先週もシュン君激おこプンプン劇があったそうなっ
ダラダラ呑み、自分も気を付けないとですね^^;

ほいでSタ登場。
この日は食品衛生責任者講習だったそうで、いよいよSタも本格始動!?^^
何事もそうだと思いますが、遊びっぽい副業だって、出来ることをしっかりして、やるべきことちゃんとやって、ルールにのっとって真剣にやるから楽しいんだもんね。
ってことで、明日は第4回コーヒー喫茶つむぎOPEN日です。
館林パブリックハウスへ是非☆


引き続きしっかり楽しんでくださいまし^^
で、次の日木曜日~

木曜朝はチャイマンレザーモリー君がミシン作業をしに教室へ~

Yさんは包丁砥ぎ~
Yさんもあちこちでイベント出たりWSやったり精力的に活動されておりますのでご近所のイベント等でお見掛けされた際には是非声をかけてあげてくださいまし~^^
その反面イベント出店や販売、ワークショップ等々、本人的にも方向性など迷走期のようなので、お客さん目線でいろいろトーキングしてみてくださると助かります☆

でもって、午後はヒマメでございましたが、ケンちゃん登場~☆

ユーザー車検に行ってきたそうな☆
ユーザー車検ってめっちゃ安く上がるんですね!
ある程度できる人はお得なんですね~



カスタムもひと段落で調子も良いしご機嫌ですね!



左ミラーが付いちゃっててちょうど顔隠れちゃった^^;


仮ナンバー返しに行きましたとさ~^^


土曜はパートナーとご来店予定とのことです☆
初めましてになるのでドキドキしちゃうね^^
土曜の午後、お暇なヒトは1時頃から何食わぬ顔してコテージに集合ですね!

で、夜はチャイマンレザーモリーちゃん午前中の続きでミシン作業~
ちょっとしくじって、急にテンション落ちましたが、ちょっとしたアドバイスでリカバリー成功。
すぐに元気が戻りました。
ナニゲに打たれ弱いので、取扱注意でお願いします^^
そんなチャイマンレザーは明日明後日は喫茶つむぎを休んでららん藤岡にてイベント出店。
在庫たんまり持っていくようなので、こちらも是非~

モリー君が頑張ってるところにSタ登場~
明日のつむぎはモリー君がイベントでいないので、革ものは先日デザインフェスタ出た4人チームで参戦。
+OBのAちゃんのコラージュアート展☆
ついでに大島まんじゅう屋の特別お土産セット500円パックとよりもい公式フードの新ペンギンまんじゅうの販売と
よりもいネタとしてコテージからも公式グッズを少し提供させていただきます。
マンジュウテイやコテージに来られないよりもいファンsは是非喫茶つむぎでオミヤをお求めくださいませ。
Sタは現在館林のよりもい公式店4店と繋がりをしっかりモテておりますので、全店舗から幟を借りることに成功しており、明日は喫茶つむぎに5種類の幟が並ぶことになると思います^^
作って配ったチョウホンニンパワーで観光案内所がすでに並べちゃってますが、民間では初ってことで是非冷やかしに行って見てやってくださいまし♪
雨男・風男Sタが本領発揮したら、5本の幟は立ってられないと思いますので本領発揮しないことを願うばかりでございます~

明日は11時頃オープンとさせていただきますっ 歯医者さんに行ってきます^^;
2021年12月16日
まず、急な業務連絡ですっ
明日、17日金曜日は朝11時頃のオープンとさせていただきます。
ホントに急なお知らせでスミマセン。。
歯医者に行きます。
定休日に予約が取れなくて・・・
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

さてと、ハナシは先週の土曜日のコト~
土曜の朝はS君、Kさんと

S君の3人で革教室。
皆さん楽しく課題に奮闘しておりました。

そいで、S君、ハーフウォレット作って参りました。
チャイマンモリー君に追いつけ追い越せ的に一所懸命頑張っておりまして、着実に上手になってますよね^^

相対的な上手いとヘタとかって結局ある程度まで行ってしまえばどうでも良いことのような気もしなくもないんですが、昨日の自分とは絶対的に上手になっていってもらいたいところでございます。
その中で自分にしかないアレコレが表現できたら良いですよね☆
引き続き生徒さん間で切磋琢磨していってくださいまし^^

そして、お教室開始からよりもいファンsが予想以上にワイワイ来てくださいまして♪
前夜に拵えた「勝手に打刻代行 南極キーホルダーゆづき誕バージョン」をサライに来てくれたり☆
ありがとうございますーーーーっ
オミヤもいろんな方から頂いたり嬉しい限りです。
ごちそうさまです^^

お教室内ではKさんが課題の眼鏡ケース、 バッチリンコ完成させて出世☆
早いっ

そして、数日前からお教室の具合を確認しつつ南極キーホルダーWSの予約をしてくれた唯一のよりもい民Rさんが時間通りに来てくれて、トントン作っていってくれました。
サクッとポンコツっぷりを発揮してくれてありがと
ね
でしたー

午後もお久しぶりさんとの再会等々ありながら、なんだかんだでワチャワチャしながら、写真も撮らず、あっという間に午後の革教室。
土曜の夜はSタとTさんとー

NさんとYさんの4人満員御礼☆
いつもの土曜の夜教室って感じで楽しいお教室でしたね。

Sタドアップっ

そしたらOBのNさん登場~
久しぶりのN会でしたので、いつものようにフライングなヒトでした^^

Yさんは黙々と課題を進めてペントレイバッチリンコ完成でした~☆
次回からは次の課題^^
引き続き楽しんでってくださいまし~

お店が終わったら、近所の仲良し居酒屋さんうぃすら~さんへ^^

マスターと奥様のツーショットを激写しようと試みるも奥様おシゴト一所懸命でっ

全然こっちに気付きませんでした~

SタはN会メンバー(コテージ革教室OB)全員知ってるので教室終わりにちょっと顔出したら結局帰れず同席^^

大阪転勤しちゃったTちゃんも久しぶりに^^
この日はNさんの持ってきたリンリンポーズが流行りでした。

電話の意味じゃないようですがー^^
まあ、久しぶりに楽しかったね♪
また数か月後~☆

で、日付変わって日曜の朝。
日曜朝の革教室はSタとIさんと

M君とSさんの4人満員御礼☆

Sタも頑張ってます。

教室開始何分後かに登場は前夜のシュヤクNさん^^
現役の生徒さんの何人かはこのヒトがハンシャなヒトなんじゃないかと怯えている人も少なくないようですが、たぶん違うと思いますのでご安心ください。ホントに確認したことないのでたぶんですけどね。
見た目はこんなでも根はやさしい子なので、だれか貰ってあげてください^^
ご興味のある方は是非こちらまでご連絡を♪

そんな優しいNさんは毎度恒例の甘いモノ。
たんまり買い付けて来てくれました^^
一人一個行きわたり
結構なボリュームでみんなお腹いっぱいになっちゃったのにー

自分だけ+1っ
大きくなれよ~^^

あ、そういえば、今週末の土曜日は館林パブリックハウスで喫茶つむぎ☆
ヤス君とSタが頑張りまして、今回で4回目!
今回はAちゃんの絵と先日デザフェスに参加した4人の革細工の展示販売も!!
第3土曜は目が離せませんね^^ ってな状況にしていくべく、仲間たちでドンドコ盛り上げていっております♪
いいですね~
コテージレザークラフトスクールの現役生やOB生がほとんどなので、これまた館林のヒトが居ないってのが面白い。
今回フライヤーに記載されている参加するメンバー、ヤス君、Sタ、Iさん、S君、Aちゃん、マンジュウテイ、コテージの7人中館林人はマンジュウテイだけっていうね。
ここで力をためて、もっともっと大きな舞台へ飛び出して言ってもらえたら嬉しいデスね^^

午後イチではMさん南極キーホルダー作りに♪
午前中は通常教室が満員で出直してもらっちゃった^^;
ご迷惑をおかけしてすみませんですー。

せっかく打ち込んでくれたブツも思いっきりピンボケしてた^^;

過去のゆづき誕生日バージョンと並べて♪
もう4年目なんですね。
すごいな~
いつもいつも本当にありがとうございます^^

でもって、Tさんも時間のない中、2度も来てくれたり♪
総滞在時間は10分も無いかもしれませんが、オミヤも頂き良い情報も頂き楽しいひと時でした^^
またゆっくり旅に出て来てください
ね。
ありがとうございましたー

でもって、この日の午後は体験教室☆
親子で仲良く♪
ママとおねーちゃんはミニトートバッグを。
妹ちゃんはキーホルダーを。

途中I君がオーダーしに来てくれたり♪
いつもありがとねー

約3時間半の格闘の末、バッチリンコ完成でした~☆
皆さんそうなのですが、途中真剣になりすぎて無言になる一面もありましたが、その甲斐あって上手にできました^^
縫う箇所もソコソコあるので、どんどん上手になっていくのがわかるんですね。
そうして革細工にハマっていくのです^^
また何か作りたくなった時には是非お越しくださいませ~
いつでもお待ちしております☆
ありがとうございました。

で、ほぼ入れ替わりで通常教室~
夜はN君マンツーマンで革教室でしたー
奥様へのバッグ製作中。

でもって、ご多忙にてお教室にはナカナカ来られなくなっちゃってるSさん。
久しぶりに元気な姿を見られて何よりです♪
Sさんは酒屋さんを営んでおりますが、コロナで大変な思いをしながらもSNS等を駆使しこの期間にECサイトをしっかり作りこんだりして結果を出し始めているそうな☆
ヤフーショッピングから始まりアマゾン、楽天にも出店^^
まだまだ業績は低迷しているそうですが、モノが動くことで従業員さんたちにも活気が戻って良い流れをつかんできたそうです。
そういった前向きなお話を聞けるととても嬉しく、良い刺激を頂けます♪
コテージの周りは頑張り屋さんが多くて^^
皆さん疲れすぎないように注意してくださいねっ
そんなSさんは奥様と父上へのプレゼントオーダーを取りに来てくれまして^^
喜んでもらえたかな!?
おシゴト落ち着いたらまたゆっくりお教室にも来てくださいね~

例によってまたトキを戻そうブログになりましたが~写真が曇り取れてキリっと復活です♪
2021年12月15日
忙しさにかまけてブログサボりましたっ

トキを戻そう☆
まずは先週の水曜日から~
いつものように水曜は時田さんが美味しいお豆腐持ってきてくれまして♪
曇ったレンズもこのショットでお別れ☆

今度はオークションじゃなくって中古レンズ屋さんから買いました。
シャキッと写してくれました♪

でもって、楽天ポイントで気になるグッズを買ってみたり。

あんまり要らなかったね。。
メジャーで測れば良いじゃんってね。

そしたら、木村さん登場~
マンジュウテイの商品たち持って。

自称人気商品のうめぼし と館林豆腐の切り落とし。

歯が無い木村さんはうまく食べられません~^^
で、シューケアグッズをさらっていきましたとさ~☆
コテージMCロンTもグッドです♪
いつもありがとでっす!

入れ替わりで瞬ピーシュン君~
年末に向けてまた忙しそうですが、今年も忘年会とやらは少な目なんでしょうねっ

でもって、初めましてさん^^
お馴染みさんのI君のオトモダチということで来てくれました。
I君と共通の知り合いの方に共同でギフトをお考えとのことでご相談☆
ありがとでーす♪

その後はチャイマンモリー君
材料とか買いに。
もう過ぎちゃったけど、この週末は名古屋クリエーターズマーケットでしたから、製作が急ピッチで進んでたんだと思われます。

で、コテージはOEM商品s☆






今回は少し小さめなメディスンバッグ。
でも仕切り有りの2部屋蛇腹マチタイプ☆
スマホケース+αって言った感じですね。
こちらもコンスタントにご発注いただけてまして嬉しい限り♪
また近いうちにご注文いただけることを願うばかりです^^
いつもありがとうございますー

そいで、これまたお待たせしておりましたデザイナーズ!?チェアの座面☆
先日もご紹介させていただきましたが、インダストリアルタイプの格好良い鉄の椅子に貼られます。
ご注文を頂けたようでうれしい限りです^^
そんなわけで、今回は強度アップでのご依頼にて表裏貼り合わせ&縫い合わせバージョン♪
ピタッと図面を頂いておりましたんで、ピタッと作らせていただきました~

そしたら、先日のご友人との内容に補足的に顔出してくれたI君。
正式にオーダー頂きましてありがとうございます^^
この後、春日部シティに遊びに行ったようですが、どうだったかな?

でもって、お次はイルカソラーレラインのウォレットコード。
ウォレットコードと言っても財布につなげるだけの使い道じゃないので、結構人気な商品だったり^^
こちらはいつもありがとうございます~

そいで、この日の夜は久しぶりにマンジュウテイ店主が顔出してくれました^^
取扱店舗が増えたことによって随分忙しくなってるみたいで良いことです☆
頑張りドキですね!

で、次の日金曜のアサイチ到着は~
いつもの栃木レザーs。


年内最後の入荷になるかなー
厚いのも薄目の色々ね。
生徒さんからのご依頼分もありますが、今回はいつもより多めで懐が少し痛め。
早く作って販売しないとね^^

その後、次の日のよりもいオフ会、ゆづきちゃんのお誕生日会の幹事さんMチョコさん登場~
前日にオフ会会場との最終打ち合わせなどで館林入り。
ついでにコテージにも顔出してくれて♪
いつもいつもご丁寧にありがとうございます☆

しかも、青森土産まで♪
青森はふらいんぐうぃっちというMチョコさんにとって欠かせないもう一つのお気に入りアニメの聖地なんですねー

そんなMチョコさん、オフ会当日は南極キーホルダー作れないからっ と前日に南極キーホルダー作っていってくれて♪

打つ内容はもちろんゆづきちゃんバージョン☆
バッチリンコでした~
いつもいつもありがとでっす♪

その後、久しぶりの金曜夜の革教室は~
Kさんマンツーマン☆
がっつり課題と向き合って集中^^
凄いペースで進んでる気がいたしますっ
パイセンたちを脅かしておりますね♪
どんどんやってくださいまし~

でもって、夜完成のコテージの完成品は~
ボディバッグ、チョコと黒2つずつ☆



4つすべて通常バージョン☆
上野のお取引先アルバカーキさんへ嫁ぎましたー
コテージでのボディバッグは年内これで最後になると思います。
クロムエクセルが入ってきませんっ
コテージ店頭在庫はチョコ1つのみっ
黒をご希望の方は今在庫を持っているアルバカーキさんへGo!でです^^
セミオーダーでお待ちくださっている方々、材料入荷まで今しばらくお待ちくださいませ。。。

そして、夜、ちょっと思いまして。
次の日土曜日、よりもいファンsのオフ会が開催されることで、久しぶりによりもい民が30名以上館林入りするとのことで大変喜ばしいことで良かったなぁ~と楽観的に考えておったのですが、
オフ会が13時から16時ということだそうなので、よりもいファンの皆さんが記念の南極キーホルダーを作りに来られる時間帯というのがコテージ的に通常教室の時間になってしまうっ
最近の土曜のコテージの通常教室はほぼ満員御礼。。。
うすうす気付いていてのですが、当日せっかくお越しいただいたのに、断り続けるのもお互い嫌な思いをするなぁ~と思い、何かできないか・・・ と考えた結果、
勝手に打刻代行☆

ヒトが来なければ来ないでしょうがないっ
自分で作れる というコンセプトが売りな公式グッズではありますが、館林に来た記念に的な観点もあったりするので、そのコトだけでも達成させたい。
なので、もし南極キーホルダー作りを目的にお店に足を運んでくださった方向けに一応コテージ的にできることをして待つことに。
日が変わる前にはナントカ自分なりの目標数をご用意することが出来ました。
前日深夜でのツイッター告知でもすぐにファンsには浸透してくれたようで本当にありがたい^^
当日のアレコレはまた次のブログ記事でー

Comments
ご無沙汰してます。ほんと久しぶりです。
ブログは拝見していますが、なかなか挨拶も出来なくて、うーん。
また、時間見て伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。
あまり、役にも立ちませんが、リンクの方も変更しておきました。
カズ君さん。
こんにちはーーー
コメントありがとうございます♪
ブログ、変わらずご覧いただき、誠にありがとうございます^-^
是非また遊びにいらして下さいませ☆
リンク変更もありがとうございました!
こちらからのリンクももうちょっとHP自体が出来上がってきましたら
追って貼らせて頂きますね^^
今後ともよろしくお願い致します~
初めてコメントさせて頂きます。
先日、革キチでロングウォレットタイプNを購入しました。
グレージング加工は、初めてなので、経年変化に期待しています。
いつか、館林にも行きたいと思います。
頑張って下さい。
革キチ_ダニエル3世様。
コメントありがとうございます。
革キチさんでのウォレット購入、誠にありがとうございます!!
大変光栄です♪
あまり気負いすぎず、フツーに使ってやって下さいませ。
過保護にし過ぎず、良い意味で適当な感じでご愛用頂ければ
きっとご満足いただける経年変化を醸し出してくれることと思います^^
是非とも近い将来、館林にも遊びにいらして下さいませ☆
心よりお待ちしております。
温かい激励のお言葉感謝いたします。
このお言葉を励みにガンバリマス!^^
ありがとうございました。
はじめて御社のことを拝見いたしました。
近所に某有名な模型店の近くに位置しているのと場所は通ったことがあるのですが、中々行こうと動いておりません。(なんとなく怖そうだったので、すみません)
靴磨き、もしおやりになるようでしたら自分も参加したいです。
トゥ部分と踵を光らせる鏡面磨きがこちらはできますので何かございましたら連絡ください。
荒井さま
ありがとうございます☆
怖くないので、是非遊びにいらしてください^^