5月12-13のゲツカはいつものようにジョウキョウ物語など

 5月12日月曜日~

 月曜日はいつものようにアサクーサー

 いつものツリーはいつも通り^^

 ちょっと曇ってたか。

 

 この日は新しい木型で新しい靴のデザインを

 大事な数値とにらめっこしつつ、デザインも考えて線引いて~と。

 楽しいんですが、ナカナカ進まない作業で少しもどかしくもあるところです。

 

 

 この日のお昼休みにはニャンコさんに会えました^^ 

 が、また嫌なことでもあったのか、屋根の上でした。

 

 挨拶だけして、いつもの公園に行ってパンをかじってスマホでメール処理

 

 戻りの時は寝てました^^

 元気ではありそうなので、ヨシとしましょう。

 なんせネコですからね^^

 

 工房に戻ってスタンダードフォームを決めきって

 一発目のパターン起こし終わり☆

 頭から煙が出る寸前でこの日はシュウリョウ~

 

 帰り道、気になるブッケン発見っ

 

 帰って来て調べたら、買えないけども、買ったとて、地面代は毎月少し払うタイプのブッケンでした。

 

 アサクーサーあたりじゃもうお得なブッケンは早々出てきませんわなー

 

 

 

 そいで、次の日はなぜか車でシブヤのど真ん中にっ

 昔のイメージからすると、意外と空いててすんなり動いたけども、行くなら電車の方が良いにキマッテマス。

 

 せっかくなので、いつもの好きな店sをクルっと回って~

 

 もちろん聖地の空気も吸って

 

 この日はちょっと懐かしくなって、こちらにも。

 半沢氏、お変わりなくお元気そうで^^

 30年前ではプライベートとしては何から何まで高すぎて手が出なかったですが、今は逆に落ち着いて?ちょっと頑張ればイケそうなモノたちが結構あって、ちょっとワクワクしてしまった。

 やっぱベルさんよりブレずにおススメなマービンさんな気がしたこの日の夜でした~

 

 

 帰りはいつも停める駐車場の近くにある太朗さんのオブジェを眺めて

 帰路につきましたとさ~

 

 そして、その日の夜にフィッティングシューズのお手伝いをしてくれてる靴教室のパイセンから進捗状況のお知らせが♪

 

 ひとつは本番さながらのハンドソーンでお願いしております^^

 

 良い感じ~♪

 

 コテージが自分で担当したサイズのも早く仕上げないとですっ

 リアルタイムの現在は先輩にお願いした分は出来上がりまして、コテージが作らねばならない2サイズがあとカカト付けだけという状況です。

 そして、パターンオーダーなので、選択できるレザーを決めきる作業やその他オプション設定と価格設定をする段階にきております。

 いやはや一番苦手な部分ですが、コレをやらねば始まりません。

 日程も決めないとですね。

 最新情報はインスタが手っ取り早いので靴にご興味お持ちの方は是非コテージシューズのインスタをフォローしておいてくださいまし♪

https://www.instagram.com/cottageshoes/

 よろしくお願いいたします~

 

 

,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です