山形キャンプ大会~1日目☆

9月2日土曜日~
朝九時前にマック君^^

Aさん、Sタのバイクチームも集合いたしまして^^
ほんの1時間前まではなかなか豪快な雨が降っておりましたが、出発の頃には良い塩梅で病んで来ておりまして♪

セイヤっセイヤっ と長渕さん張りに言い出しそうな頭になっておりますが、そんな漢気がるわけではございませんっ

ひとまず、出発予定時刻の9時になりましたので出発です☆

ほとんど雨に降られることもなく、難なく大谷パーキングに到着~

車チームとしては薄着なもんで、若干肌寒く感じる気候でありました。

大谷パーキングと言えば、餃子ドッグらしく、ひとまず朝ご飯として頂きまーす☆
ここでケンちゃんと落ち合う予定でございましたが、仕事が長引いちゃって、ちょっと遅れそうなので先に行ってて下さいなーってんで連絡入りましたんで、ゆっくり先に進みます。

Aさんローライダーも調子よさげで♪

コテージエブリィとSタ、Aさんと入れ代わり立ち代わりのランデブー☆

Sタもすっかりバイク乗り♪

Aさんは振動と格闘しながらも余裕ぴょん♪

Sタは色々余裕なし!?

東北道をひたすら北上~

トライアンフ~

ハーレー~

いいですねぇ~^^

途中、チョッコし雨がぱらつきましたが、バイク乗ってる本人たちはあんまり気にならなかったようで^^

トラブルもなく安積PAに到着~

ここで、ケンちゃんを待つかーってんで、ゆっくりするも、座るところもあんまりなかったので、隣のSAに移動する事に致しましてー

ということで安達太良SA~☆

このウルトラマン、ティガーじゃなくってティガって言うらしいんですが、マック君世代のようで、若干興奮しておりましたマック君^^
ウルトラマックと呼んでやってくださいまし☆

一応Yも。

そうなれば、Sタも。
Sタ、やっぱナンか違うっ

福島マップ☆
ここで半分は通り越しましたかね~

ケンちゃん待ちながら、SA内のパン屋さんにて。
先日、ケンミンショーでやってた、郡山のソウルフード!?クリームボックス。
食パンの上にクリーム乗っけたヤツ。
( ゚д゚)ウム
ケンちゃんボチボチだろうなー なんて言ってたら、ケンちゃん安達太良通り越しちゃったーっって連絡あり。。
次の福島松川に行っちゃったようで・・・
もう、こうなったら、下りる予定の福島飯坂ICで落ち会おう!ってことで、お互い出発!!

福島飯坂ICを下りたら、ケンちゃん待ってました♪

ようやく会えましたねー

ケンちゃんショベルも合流して~

バイクチーム3台となりました☆

こっからは下道で米沢経由してキャンプ場を目指します♪

雨もほぼ無く、バイクにとってはとても良い気候だったように思います☆

逆方面の看板はこんな感じでしたー

3台くらいだとコンパクトで良いですね♪

Aさんの顔が見えませんー

ケンちゃん合流してSがテンション上がり気味!?

マック君もカメラにだいぶ慣れてきたようで、良い絵を撮ってくれておりました♪

国道13号線☆

国道制覇の旅でもやりますか!?

小一時間ほど走ったところで米沢入り~

お目当ての米沢牛のお店さんへ♪

米沢牛、登起波分店登(ときわ分店のぼる)
お教室のN君の実家が近いっぽいですね☆

Yとマック君はサービスドリンクでおビールなんか飲んじゃいやがってねーっ
ドライバーは我慢っ

そして、運ばれて参りました♪

米沢牛の牛丼~☆
もっとクズでアレかと思いきや、めっちゃうまかった!!
お味噌汁や玉子やお新香もついて、米沢牛たっぷりボリューミーなこの牛丼セット。
牛丼で1500円、そう聞いてしまうとナカナカなお値段かとは思いますが、このパフォーマンスで1500円ならば、かなり満足の行く逸品かと思います☆

お勧め!!

そいで、近くにセカンドストリートがあったんで、ケンちゃん軽く防寒具をゲットするの巻き~
コテージも良くやる現地調達ってやつでございます^^

そして、日が暮れる前にキャンプ場につくためにちょっと急ぎます^^

のどかなところでございます~

美味しいお米が出来るんでしょうね~

食って元気になっちゃったSタ。
うざいくらいにアピールしてきておりました^^

まあ、でも良い道だもん、テンション上がるのもわからなくもないですねー

良い景色でございますー

後ろの方のケンちゃんもばっちり手降って^^
ケンちゃんは寝てないので、思いっきりライダースハイみたいな感じー

マック君、狭いエブリィ車内も撮ってくれておりました。

西日が眩しく、タレサンズ~

青い空に白い雲、そして、緑と川と何とも素敵な環境でございます☆

見渡す限り田んぼだったり♪

何の銅像だったんでしょ!?

米沢から1時間くらい走ったところでアユ茶屋~
あゆで有名らしいっす☆

お約束の顔出しパネル☆

Sタも入ってみた^^

ちょっと休憩~

ひたすら広い駐車場ですが、これが満車になることもあるんでしょうね~

鮎チップスを買ってキャンプ場に向かいますー

おっちゃんが何かやってました☆

最上川~

鯉も居ました

日が暮れそうなので、あとちょっと頑張っちゃいましょー

ケンちゃん、セカストでゲットしたドジャースジャンパー着こんで出発☆

Sタと順番入れ代わったんで、マック君がケンちゃんの撮影に乗り出しました^^

白鷹町を抜け~

3~40分走りましたかねー

ついに到着、大山自然公園キャンプ場~
着くや否や、見たことのあるヒトが森の管理人さんのように出てきましてね。

超馴染んじゃっててビックリポン☆

ひとまず、再会をアレしてこうしてどうしてってのは後にして、荷物を下ろします~

そいで、日が沈む前に何とかテント設営も完了☆

で、改めましてこんにちは!
森の管理人さんでございます☆

そいで、温泉嫌いなAさんを残して我々は温泉へ♪

リンゴ温泉~
リンゴ浮いてました^^
あー気持ちよかった~♪

戻ったら、山形チームのお陰様で色々進行しておりました☆

函館の夜景に似た!?夜景を見下ろしながらのBBQ♪
サイコーです☆

今回の焼き係はSタ^^

そして、我々が温泉から帰って来てチョットしたころ、タクミ君Aちゃんカッポーが到着でした♪

先についてたI君も^^

Aちゃん自家製ピクルスもってきてくれてーー♪
めっちゃオシャレで美味しくて^^
さっすがぁ☆

管理人さんKっつー、大忙しでございます^^

K君も2度目ましてでありがとね!!

タクミ君、着くや否やタクミ節~^^
ケンちゃんはタクミ君来るまで、仮眠しておりまして。
起こされて復活です☆

セカストで900円だったドジャースジャンパー、大活躍です☆
予想通り背番号が野茂でございます。

温泉行ってる間から飲んでるAさん、良い感じ~

山形チームD君もいろいろしてくれてありがとう♪

外でやるのは9時頃まで~みたいなルールがあるらしく、ホントの管理人さんが回って来まして、ひとまず、コテージ内に入る事に致しました^^

バイクチームのヘルメットが並んでカックイーですね♪

すんごい広くってビックリ^^

タクミ君、テンション上がって懸垂大会☆

モリモリ盛り上がっておりまして♪

獲物探す目をしておりすっ

標的はケンちゃんか!?

同じ7分丈T着てるメンバーで集まって~

ウィズB!!

そいで、さらに夜が深くなりましたところ、いつものようにコテージは落ちてしまったようで^^;

タクミ君にイジラレ始めたようでっ

ケンちゃん撮影でー

マック君も悪ノリし始めたようで^^;

ケンちゃんとAちゃん以外はもうみんな酔っ払い~

タクミ君と

マック君にはあとでお尻ぺんぺんしないといけませんねー

コテージが落ちてるとき、みんなでコテージカメラやスマホを使ってたっくさんの写真を撮ってくれておりました^^;
Aちゃんが持ってるのもコテージスマホっ
Aちゃんなら許す♪^^

今回、I君とAさんんがガッツリ話すのは初めてだったようですが、そこで発覚☆
同い年~^^
ここの同級生枠、多いですね☆

ブルゾンY、お気に入りのウィズBっ

久しぶりのKっつー兄さんにいじってもらって嬉しそうなS。

山形チームの選抜メンバーD君&K君。
正解でした^^
他の山形チームメンバーが来ていたら、この場はどうなってたろう??
マー寝ることはなかっただろうなぁ~と思うとぞっとします。

マック君も随分酔っぱらって来ておりますねー
上司と部下^^
ステキな関係ですねー

D君、Kっつー、K君。

ついに壊れたマック君。。。

なんだかんだで、全員の写真を撮ってたり~なタクミ君。

でもやっぱりAちゃんの撮影多めなタクミ君^^

コテージ7分丈Tトリオを改めて撮影してたり。

帰らなくって良いからとガンガン飲んじゃうマック君。
眼がうつろ~

結局、こーゆー感じでございまして~

おチャラけてみるも~

この二人の何とも言えない表情がまた良かったり~

それを見たSタはこんな感じに落ち込むしー

そこを狙う相変わらずのKっつーも健在だったり~

まだまだ夜は長い感じで、楽しい宴は深夜に及びました^^

コテージが若干復活したころにはー

マック君が珍しく落ちました。

みんなお酒強いんねー
2時頃になりボチボチテントサイトに移動しまして、みんなで満天の星空を見上げながら、各々倒れるように眠りこけましたとさー
そんな感じで、9月2日土曜日終了♪
2日目(9月3日日曜日)の事は次の記事に分けますねー

Comments
先ずは、お帰りなさいませ(*´ω`*)
おっ!キャンプ楽しそうですね(*´ω`*)
1番気になるのが餃子ドッグ^^;!?
それと今は乗らなくなりましたが単車がかっこいい(〃ω〃)見れば欲しくなるのでココは見ない事に・・・
そちらの空の写真を見ると、すっかり秋空で朝晩等肌寒いはずですね^^;
メインのBBQも大盛り上がりのご様子で楽しさが伝わってきます(*´ω`*)羨ましい
しかし、どこの会も同じ様で大暴れなご様子^^;
はやり仲間が集まると、こんな感じになりますね(*´ω`*)
兎に角皆様が楽しく無事に帰って来られたのが1番ではないでしょうか(*´ω`*)
Tさま
いつもコメントありがとうございます♪
みな無事帰って参りました^^
餃子ドッグ、話のネタには良いですが、
個人的に餃子はライスやビールのほうが合うと思います^^
単車もお乗りだったのですねー
また是非お乗りくださいませ☆
山形の空はすっかり秋めいてましたね。
気持ちよかったデス!
BBQも飲み会も最高潮に盛り上がり、私オチマシタ^^;
大変有意義な時間を過ごさせていただき、感謝です☆
機会がありましたらTさまも是非ご一緒致しましょう^^