7水8木、9金独立宣言はHand Made Leather Craft THE CHILD MIND
先週の水曜日7日からです。

アサイチでよりもいファンの方から消しゴムハンコが届きまして♪
キマリちゃんが南極キーホルダー持ってくれてます☆
しかもcottage.って打ってくれてて^^

よりもいファンの方々、コテージにご来店の際には是非押していってくださいねー

いろんなお気遣いまで頂き、本当にありがとうございました♪

でもって、ハリジイ登場~
チェーンが切れちゃった状態譲り受けハリジイの出張修理待ちでずーーーっと眠ってたキャブカブ。
まんじゅう亭の息子ちゃんが通学で使いたいっていうもんだから、格安でお譲りすることに。
なもんで、ハリジイに急ぎで直して!って言ったら、すぐ来てくれて、、、
そんなんだったら、最初に頼んだ時にすぐ来てよってハナシなんですが、ま、それも含めてハリジイってことなんでご愛敬っ

で、水曜日はいつものように時田さんのお豆腐♪
時田さん家の娘ちゃんも無事大学生になりまして、寮生活スタート。
時田家が寂しくなってしまったようです^^;

でもって、木村メガネの木村さん~
ワッペンチェンジ依頼^^

最近、木村さん家は色々ありまして、嫌な感じで多忙気味。
久しぶりのご来店ですが、落ち着くまでは無理なさらずにっ

ほいで瞬ぴーシュン君^^
最近の瞬ピーさんのマグロ盛りっていうか、もはや刺身盛りですが、これ、相当ゴイスーですねっ
あれは話題性抜群☆
営業時間短めなので、行ける方は是非都合付けて行ってみてくださいね~

そして、この日のコテージの完成品~
ミラージュバージョンのハーフウォレットの形をしたリスシオバージョン。
わけわかりませんね^^;
コテージのワンランク上のレーベルとしてイル・カソラーレというブランドラインがあるのですが
そのイルカソラーレラインで作っているこの丸っこい形のお財布。
いつもはミラージュという皮革を用いるのですが、今回はミネルバリスシオを使って作りました。

超特別仕様です。

普段リスシオでは直線のような曲線と角を用いたデザインでお財布を作っているのですが、丸っこいのもありですね~
これはこれで良いなぁ~ と思ってしまったり^^

お髭のKっつーが大切な人に贈るっていうもんだから、我がままを聞いてあげました^^

基本的にイルカソラーレラインでのオーダーは受け付けておりませんのであしからず~^^

でもって、お天気もよろしくてSさんちょっとお久しぶりのご来店~
ロードキング良いなぁ~

バイクをカスタムすべくご相談を頂きましたが、アレコレアレでいったん無しにっ
でも、大きなサロペを持ち去り事件^^

いつもありがとうございます~♪

どかどかどかーっとカックイーですね~

足っ

足は早めにステップに乗せたほうが安全だし写真写りも良いしカックイーですよ^^

よっこいしょっ

ほらね^^
こっちの方がカックイー☆
また寄ってくださいね~

でもって、いつものようにまんじゅう亭~
木村さんが来てくれないぃ~ って嘆いておりました、、、
ホントに小さいオトコでございます^^

そんなオトコは放っておいて、M君ミシン作業~
この時はまだプータロー7日目^^
デビュー戦の催事に向けてひたすら頑張り中。
焦る前にしっかり生産計画を立てておいたので、それと照らし合わせ擦り合わせ着実に前進です。

そして、次の日8日木曜日。
めずらしく木曜朝にSさん^^
マンツーマンで革教室~

ほいで、ランボーさん。
あばれる君のナイフケースの進捗を確認しに来てくれまして。
ちょうどヒッチャカメッチャカ中でした^^

でもって、アタサン。
まあアタサンもまた最近目いっぱい忙しそうで^^
それでこそアタサンだいね。

で、次の日9日金曜日は~
超ヒマメだったようで作業に集中しておりましたらあっという間に夕方のお教室の時間。
いつものように金曜夜はWさんとS君

そして、プラスアルファでM君。
この日、4月9日金曜日大安、M君こと森山ダイキ君はついに開業届を提出しまして、晴れて独立開業♪
個人事業主となりました~☆
コテージ革教室、2009年頃からナントナク始めて
2011年12月にクラフト社認定教室となってから丸9年。
初の完全独立者の誕生です^^
良いのか悪いのかまだ複雑な心境ですが、まずは彼が2年半前にコテージの門をたたいた時の夢への第一歩を共に実現できたことを光栄に思います。
他所の革教室のことは良く知りませんが、何となく、コテージ革教室って他所よりも独立志望の生徒さんが多い傾向なんじゃないかな?と思える節が多いんですが、なんだかんだで、皆足踏みしていたのが現状ですよね。
かつては独立志望の生徒さん何名かを集めて一緒にお店を出したこともありました。
ご存じの方も多いかと思いますが、まあ、大失敗。。。
みんな中途半端で解散っ(S君だけは昔も今も変わらずブレずにコテージに来てくれてますけどね^^)
そんな経験も踏まえ、彼には苦言も多く提唱してまいりました。
言葉のうまくないコテージですから、彼からしたら何を伝えようとしているのか理解するのも難しかったかと思います^^;
ですが、コテージなりに革細工の技術はもちろん革業界の歴史や背景、シゴトとしての革細工、アレヤコレヤとこれまでのコテージの革細工屋さん人生(そんなに言うほど長くはないですが^^;)を振り返りながら伝えられることは伝えて参りました。
彼自身がそのことをどううまく使ってくれるか楽しみですね^^
さあ、これからが本番☆
独立なんて紙切れ一枚で出来ちゃうんです。
続けていくことが本当の意味での夢の実現ですからね♪
ようやく念願のスタートラインに立った森山君。
これからは「Hand Made Leather Craft THE CHILD MIND」の森山として
しっかりと自分の足で道を切り開いて一歩一歩着実に進んでいってもらえることを願うばかりでございます。
コテージに関わってくださっている皆々様、
是非とも彼のことも叱咤激励しつつ今後とも温かく見守ってあげてくださいませ^^
コテージともどもチャイルドマインドのこともどうぞよろしくお願いいたします☆
ちなみに彼は当面は店舗は構えず、イベント巡業とネットメインでの販売業態を行い、
2~3年後には現在岡山でデニム職人見習い中の弟とお店を構えることを目標にガンバリマス。
そんな彼の初陣はいきなりの大舞台っ
ヒャッカテン^^
「日本のモノづくり LEATHER」⠀
場所:東武宇都宮百貨店 5Fイベントプラザ⠀
期日:4月22日(木)〜4月27日(火)⠀
営業時間:10:00〜18:30(最終日は16時閉場)⠀
です。
是非とも足をお運び頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします☆

Leave a comment