さー、また遅れている時系列でのブログ更新っ22月23火です。
もう2週間も前のハナシでございます^^;
22の月曜はアサクーサーに
23の火曜は縁あって葛飾柴又あたりに
行っておりました。
アサクーサーはいつもの用事でございましたが、
葛飾はアレコレと。
本題の大切な用事は午前中に済みましたので、その後はぶらり柴又の旅♪

ちょうど温かくって桜が良い感じ〜

柴又です^^

ガッツリ柴又巡るのも何気に初かも。

多少は修繕しているんでしょうけど、ずーーーっと昔っからこのまんま!って感じでスゴイ♪
まさにリアルなセットですよね☆

屋根の低さとか、もう紛れもなくホンモノ☆

コテージは少年時代に映画館で寅さんをそれなりに観てまして(*^o^*)

寅さんに出てくる風景そのまんま^^

草団子^^

美味しゅうございましたー

駅ロータリーは工事中でしたが
寅さんとー

サクラさんがお出迎えしてくれます♪

今にも おにーちゃんっ って言いそうな雰囲気でございます^^

帝釈天にも行きますよねー

人もチラホラと~

天気も良くって散歩日和でございました。

帝釈天から5分10分歩くと
寅さんミュージアムみたいなのがありましてね♪

入る前に寅さんカフェで腹ごしらえ。
懐かしのナポリタン⭐︎
いやはや美味しゅうございました♪♪♪

見物人のオジーちゃんオバーちゃんも楽しそうで♪
やっぱり寅さん人気はゴイスーです☆


良く寅さんが頭をぶつける階段でございます♪


ここで名シーンを流してくれてるんですが、やっぱり良いですね。
寅さんみたいなオトナ、もう少し増えないかなぁ。



ジオラマセットもスゴイっ



外に出れば、矢切の渡し~のある河川敷。

風流でございます。

本当に桜を綺麗と思うお年頃になりました。

お店が立ち並ぶ街並みも良いですが、
お店が一つもないこういう自然豊かな道も良いですよね。
街づくり。
館林シティはシチョーが変わってしまいました。
あんなに具体的なイメージをもっていろいろ進めていた元シチョーさん。
少しずつ形になり始めていたのに。。
館林シティはまたどう変わっていってしまうんでしょうか。
もともと引っ越してきたときから大して期待はしていなかったんですけど、前シチョーになって少しばかり期待してしまったので、なんだかアレなコテージでした。。

帰り道は菜の花がきれいで思わずパシャリ。
春は良いですね^^

Leave a comment