革教室復活の週末から~
こないだの土曜日~
週末のコトをっ

この日もまんじゅう亭さん出荷分を持ってきたんだっけかな?^^
ご苦労様でっす!

そして、その日のコテージのよりもい関係なしの出荷分☆
出荷前に軽くオイル塗布って梱包~

今年はロングウォレットの売れ行きの中でこちらのロングウォレットMが多めに出ているような気が致します。

真ん中にホールドボタンがありまして、どちらかと言うと女性に人気のモデルです。

今回の嫁ぎ先も北海道の女性の方へ♪
この手の革製品屋さんは男性が多い傾向があるので、女性からは敬遠されがち。。
そんな中でもこうして女性からもコンスタントにオーダーいただけているのはちょっと嬉しい♪いや大分嬉しい♪♪
商売するにはターゲットを絞った方が良いことが多いかとは思いますが
やっぱりコテージはローニャクナンニョっからオーダーを頂けるお店になりとうございますのでねー^^
ありがとうございました♪

さて、先日の土曜日から革教室も復活です。
常に換気扇を3台くらい回しつつ、1時間に1回、約10分間の玄関&窓全開の換気をしつつ、まずはご予約下さいましたお二人でのスタートです。
この日はM君と、新人のIさん の二人~

M君、お家時間でご愛用中のブーツのフォルスタン拵えて参りました^^
作った人はわかると思いますが、意外とこのバランス難しいんです。
扇の出加減とか広がり加減とか。
何度もやり直すこと必至なのですが、M君も苦労の甲斐あって、良いバランスで仕上げてきましたね~☆
また違うパターンも是非ーー^^

そして、新人のIさん、初回講習のキーホルダー、バッチリンコ完成でしたー^^

表も裏もばっちり^^
穴の位置や削りによる形状の崩れは、今の段階ではショーが無いので、あまり気にせずに☆
ステッチの掛け方が分かればよろしいのでございます~
良くできましたー
次回からは課題に突入☆
楽しんで参りましょう^^

そして、以前ベルト製作をさせて頂きましたHさまが、今回は20年来ご愛用のポーチのリペアもしくは新規製作のご相談にお越しくださいまして。
ハナシの流れで、株主優待券もらっちゃいました♪
ありがとでーす☆
オーダーについてもじっくり悩んで来てくださいね。
いつでもお待ちしております~

そいで、この日のコテージの完成品はいつもお世話になっているドッグアクセサリー屋さんPikolleさんからのオーダー分。

いつも色々とコンスタントにありがとうございます^^

日付変わって日曜日~
日曜日もM君。
この日はM君マンツーマンで革教室。
まだ皆さん安全面を考慮して教室控え気味のようですね^^
小さなお子様が居るご家庭や出産を控えた奥様がいらっしゃるお家ではご無理なさらないようにですね☆

M君とマンツーマンなので、ノンビリブーツのハナシでも。
M君も以前から欲しがっていたローダブのコペン、ついに中古でM君サイズが見つかったとのことでゲットして参りました☆
いいねいいね!
良かったねぇ~☆

そして、地元の兄さんが格安ゲットしたFXRSを乗ってやって参りましたー

念願のショベル^^

でも、キチャないねっ
良く見るといろいろ問題ありそうな^^;

マフラーも内側に寄ってます。

配線も居らなそうなのとか途中で切れてるのとかチョイチョイあって笑っちゃいます^^

前オーナーさんがご自身で弄るのが好きな人だったようで、すべてご自身でアレコレしていたそうで。とりあえず、走る分には調子悪くないそうですが、まあ、そこはやっぱり素人さんですからねぇ。早めに一度バシッとプロのハーレーのそれもショベルに強い整備士さんに診てもらいたいところでございますねっ

もともとSさんの愛車、エボのローライダーは綺麗で元気もりもり♪

タンクもピカピカで映り込んじゃってますもんね~

しっかし、息子ちゃんとハーレーでランデブーなんて、素敵すぎますよね~♪

20数年前は とーちゃん金ねぇよぉ~ って言ってたSさん。
それなのに、もっと金ないコテージのとこに来てくれて
コテージが住んでたアパートの隣のセブンで淡麗2本とサラミスティック2本買ってきてくれて、2人で飲んだのを今でも覚えてたり^^
あの時頑張ったから(今も頑張ってるんですけど)今の幸せがあるんですね☆
弟分ながら、涙出てきちゃうほど嬉しい話でございます^^

そんなこんなで、今回はステッカーチューン^^

アメリカンな雰囲気が出てナイスなカスタムになったかと^^

T君もすっかり男前になって♪

素敵親子!
またファミリーで遊びに来てくださいまし☆

そして、この日の出荷分、瞬ピーシュン君が届けてくれて~

バウムクーヘンのオミヤも頂いちゃった♪
いつもゴチでっす!

まんじゅう屋も♪
実はこの写真は2回目の来店時のですー

日曜夜はM君マンツーマンで革教室☆
M君は教室休みでもペース変わらず勤しんでおりましたんで、何も心配はございませんが、それでも新し事を習得するには教室に来てもらって直に伝授したほうが手っ取り早いですからねぇ。
5月も半ばになっちゃいましたから、独立まであと10か月っ
少しでも多くのコトを身に着けてもらわねば。
お互い引き続き、頑張りましょう☆

さて、今回の定休日は杏さん。
杏さんにもコテージだったりコテージカスタマーズがいっぱいお世話になってますからねっ

杏さんのテイクアウトは買いやすい☆
行ってその場で選んでチョイチョイって買える♪
しかも一つ一つが安いのー
お味はもうお墨付きなんで、全部買いたくなっちゃいますね。

皆様も是非~
今回分は、とあるOBの方から館林のお店に応援で行きたくても行けないので飲食代行してくださいーってことで物販ついでにちょっと多め?(大分多めっ)にお代を振り込まれちゃいましてっ
漢気に感謝で、また彼と行ったことのあるお世話になっているお店さんのテイクアウトに活用させていただいてる次第でございますっ
コテージの周りには素敵で格好良い人が多くて幸せでございます^^
ありがたやありがたや♪
そんな人たちに恥ずかしくないよう、精一杯生きていかないとっ
よりもい絡みの通販もまだ本調子に戻らない世の中の状態を考慮すると
ダラダラやってる印象を持たれようが何しようが、別にわざわざ閉める必要もないか
とも思いなおし、
もう少し、開いたまんまにしておくことにしましょうかね。
※瞬ピーさんが通常営業に戻ったり、まんじゅう亭が自身のネットショップをオープンしたり、それぞれの在庫が無くなったりしたら突然終了とさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

Leave a comment