131415は世の中オボン休みってことで、お客様の流れがいつもと違って面白かった^^

 センセンシュウのウィークデイs~

 朝はお掃除してから窓辺で包丁研ぎとぎしてたら、かわゆい来客が^^

 我が家の末っ子小枝君の兄弟かな~?

 柄が激似です^^

 我が家より良いモノ食べてるようでポッテリしておりました。

 コテージ界隈は美味しいご飯屋さんが多いですからねっ

 コテージもめったに行けないご飯屋さんばっかりなのにー

 いいなっ

 

 さてさてそして、この日はオボン中ということで、時田さんが水曜日にお豆腐持って来てくれて♪

 そして、時田さんコテージシューズフィッティング~☆

 ジャストフィッっっトぉ~~~^^

 って、ずう分前に作った靴で試していたので、たぶん合うだろうとは思ってましたけどね^^

 そんなこんなで、そのときが2年以上前でしょうか?

 その時から冠婚葬祭用にコテージシューズ欲しがっててくれてたので、今回のこちらのシピをプチカスタムしてのオーダーとなりました☆

 ありがとうございます!!!

 記念すべきコテージシューズMTOオーダー第一号が誕生いたしました^^

 感無量~♪

  

 引き続きフィッティングはいつでもOKですので、ご興味ある方は是非試しに来てくださいね☆

 

 

 そして、革作業はお財布プチカスタムから☆

 

 前胴の厚みと長さチェンジと札入れ底マチ加工

 おまちどうさまでした~☆

 

 でもって、瞬ぴぃシュン君登場~

 時田さんのお豆腐今日来たよーって言ったら、じゃあすぐ取りに行きまーすって取りに来てくれて^^

 ありがとー

 

 でもって、先ほどのお財布カスタムはお馴染み木村メガネの木村さんでした~

 同じの2つ使いまわしてくれてる感じで^^

 いつもありがとでっす!

 

 この日も暑くてもバイク^^

 

 ヴェスパちゃんは調子良いと言えば調子良いそうですが、やっぱりクラッチがーーー

 スッと走り回れないとやっぱり微妙にストレスですよね。

 はやく名医に出しましょう。

 

 

 さてそして、次の日木曜日~

 木曜朝はYさんとK君

 Yさん、モリーとカメクラ君がインスタライブで頑張ってるレザラジ企画の型紙配布グッズを作って来てくれましたー

 

 カメクラバージョンのと

 チャイマンレザーバージョン

 

 ヒトの型紙などナカナカ使う機会もないから楽しく勉強になりました~と^^

 良き良きデスね♪

 

 吸収した後は放出しないとね☆

 ってことで、コレらを作った後はこれらで得た知識や経験をもとにオリジナルでアウトプットしてみましょう。

 なるべく時間を空けずに、すぐさまやってみると良いと思うのです。

 いつまでもヒトサマの型紙使ってるってのも作り手としてアレですからね^^

 引き続き楽しんでいってくださいまし~

 

 

 そして、K君はオリジナルのウォレット完成☆

 

 サイズ感も収納力も良い感じ~

 結構念入りに試作してましたからね♪

 イメージ通り仕上がったみたいで良かったよかった☆

 次作もドンドコ参りましょう^^

 

 ほいでもって、Oさん~

 Oさんはナッコーヘッド買うべ~ってコテージ書庫にある昔のバイク雑誌見て嬉しそうでした^^

 ナッコーは今やイッチェンマンとかですからねっ

 ひょえ~です^^;

 

 でもって、Aさんも到着~

 トラッカーウォレットのインナー仕様と同じつくり方でさらっと作ったサコッシュ

 

 トラッカーウォレットと同じなので、真ん中にも。

 

 厚いモノを収納するには不向きですが、スマホと何かを持ち歩くにはちょうど良きデスね^^

 素晴らしき~

 

 

 でもって、カズキング~

 コテージTシャツじゃないですか♪

 いつもありがとでっす!

 そんなカズキング君、おはぎ作って持って来てくれました☆

 まんじゅう作りが趣味なヒト^^

 いやいや、つい数年前まで本職としてまんじゅう屋さんやってましてねっ

 辞めたんだから作らなくっても良いのに近所のヒトに頼まれて作ってるですってー

 えらいなぁ~

 そしてお裾分け♪

 いつもスミマセヌー

 ありがとさま!

 

 

 ほいで、その後はO君登場

 オリジナルのウォレットとラウンドファスナーウォレットが出来たー!

 ってんで見せに来てくれて♪

 

 インパクトありますね!

 

 開閉は意外と使い勝手が良さそうです♪

 

 収納もバッチリですね!

 素晴らしき~

 こちらのラウンドファスナーの取り付けもすごく良くなってて♪

 良いじゃないですかーー☆

 O君のペースがすごい^^

 お盆休み中も革と向き合うんだそうで♪

 楽しそうで何よりです☆

 

 そいで、夜のお教室~

 木曜夜はKさんとComatsuzaki君と

 soh君の3人でレザークラフト教室でした

 

 soh君のオリジナルタバコケース☆

 

 まずは外観が隠しボタン式のトラッカーウォレット的な~

 

 開けると収納イロイロです☆

 まずは前のポッケからは葉っぱを包む紙!

 メインのトコには葉っぱなんですが、買った葉っぱを袋のまま収納してしまいたいという、自ら使って欲しているからこその収納の仕方

 

 サブポケットにはフィルターとライター

 

 いやはやナカナカ売ってないモノを格好良く使い勝手良く作る。

 まさにオリジナル!

 これは素晴らしき^^

 soh君の周りの同じ趣味趣向を持った方々から注文が殺到することと思われます☆

 こういうモノ作りはワクワクしますよね♪

 本当に素晴らしき!

 

 

 でもって、comatsuzaki君

 レザラジ企画のカメちゃんの方のを作ってきました

 

 カメちゃんに寄せてみたくてイタリアンレザーを使ってカメちゃん的な作り込みで作ってみたそうです。 

 うん。

 良く見て真似してみるって大事なことだからね~

 そのテーマからしても良くできていると思います。

 

 そして、やりきってみて、満足いきつつも、このグッズから得たアレコレをまた自分にフィードバックしてすでに1歩も2歩も成長しちゃってました^^

 さすがのプーさんっぷりですね♪ 

 今のうちにいーーーっぱい吸収して成長しておかないとね☆

 

 

 でもって、さらにベルト!

 前週にSNS映えする作り方を実演なんかしちゃってしっかり伝授したら、早速めちゃくちゃ作りまくってモノにしてきました^^

 

 本人も1週間で革一枚無くなる勢いでやり続けたから苦労も多かったけど、最後のこちらはギリギリ納得いく出来栄えになったようです

 再度、もうちょっとアドバイスしてベルトはシュウリョウ^^

 

 その後コテージはベルトのサイズ調整でした。

 バックルをほついてベルトを短くして再度バックル取り付け完了

 

 もうすでに数年ご愛用頂いているベルトだし、映える作りがすべてではありませんので、程々な形状でしっかり作りこんで仕上げ直しました^^

 

 メンテナンスもしてまたこれから大活躍してもらいましょう♪

 お待ちどうさまでしたー

 

 ほいで、次の日金曜日~

 金曜はグッチ君とKさんと

 YさんとHさんの4人でレザークラフト教室でした

 

 グッチ君の定番ポシェットにコテージで人気のSVフラワーコンチョが付いたオーダー品^^

 ガラッと雰囲気変わってこれまたカックイーんね♪

 

 素晴らしき~☆

 

 でもって、ひさ~しぶりにご来店下さったTさまのウォレット!

 中に2014.2.19と刻印が打ってありました!

 ってことは11年選手☆

 いや~ありがたき~^^

 

 今回久しぶりに来てくれたのはベルトを新調しようと思って~と♪

 喜んで!

 バッチリンコ仕上げますね☆

 ありがとうございましたー

 

 

 

 

 で、夜~

 金曜夜は日曜朝メンバーですが変則的にこの日も来たmkmさんとー

 S君と

 TさんSさん仲良しコンビで楽しくお教室^^

 

 SさんL字ミニバッチリンコ作ってきました~

 

 上手にできました☆

 

 お教室中にはTさんも完成♪

 

 

 Tさんもバッチリンコ~^^

 

 でもって、Sさんはトラッカーウォレットが遂に完成☆

 

 蓋の長さ揃えるタイプで~

 

 重なりとか縫う順番とかアレやコレやと細かいこともしっかり考えて確認しながら丁寧に作りこんでおりました

 

 その甲斐あってか、1つ目のトラッカーウォレットでこの出来栄え☆

 素晴らしき~^^

 

 その後のコテージの完成品は~

 黒バージョンの4本編みウォレットロープ☆

 

 

 お盆休み中ということで、いつもと違ったお客様の流れがあり、楽しいウィークデイsでした^^

 

,,,,,,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です