7/12-13先週の土日は教室やらデカい機械のバトンタッチやらコテージシューズのシピにジャストミートさん現れたり♪

先週の土曜日12日はO君とぺス!
フタリ広々ノンビリ教室♪
土曜の朝はヒトにムラがあるので、ねらい目かも!?^^

で、O君、またまた色々作って参りました☆

ロングウォレットに

名刺入れに

ハーフウォレット☆

ロングウォレットはまだ少しパターンが決めきれてませんが、きっちりしてて性格出てますね♪


ハーフウォレットはもうバッチリンコ♪

素晴らしきですね!

名刺入れも前回の失敗をバネに修正して参りましたんで、バッチリンコでしたー


ゴイスーです♪

ほいで、カズキング~
またお家の片付けしてたら、古い木製の引き出し出てきたから~と持って来てくれたり♪
いつもありがと!

でもって、完成&発送のお品
OEMの二つ折り財布~♪
いつもありがとうございまっす!

でもって、チューブフォールディングバッグ☆
たまに気まぐれ一点モノとして、作っててナカナカ人気者なコレ
今回はオーダーでコテージ定番のレザーで作ってチョー! でした。


寸胴バケツ型

それを開口部折り返して、ショルダー紐兼用のホールドシステムな丸牛レース☆

極々シンプルな作りですが、その分、革の取り都合がゼイタクなオシナ♪
ミシンで縫うにも腕ミシンでは縫えない構造にして、フロントにステッチを見せてたり。
ギフトとしてお選びいただき嬉しい限りです^^
いつも遠くからありがとうございまっす♪

でもって、その後はS君のシューリペアマシーンのハンシュツっ

1年半、プライベートな時間をほぼすべて注ぎ込んで頑張りまくっていたのを一番近くで見ていたので、さすがにこの瞬間は悲しくもなりましたが、これも人生^^
S君は悔い無いようで安心しました。

フォーティーナイナーのOさんが引き継ぎました。
Oさんは革細工業と雑貨販売業の傍らソール交換くらいの軽いシューリペアを少しずつ展開していく感じです。
これだけでガッツリ稼がないとっ ってスタンスではないので、技術面も引き継いで習得さえすれば、良い柱になってくれるかと思います。
頑張ってちょんまげ!

あ、カズキングがくれた引き出し~
良い味出まくりで気に入っちゃった♪
ありがと!!

で、夜は~
OさんとSさんと

YさんとHさんの4人でレザークラフト教室

Sさん二つ折り財布に奮闘中~

大体良い感じになって参りましたが、まだイロイロ改良ポイントが出てきちゃって^^


すぐにパターン修正に入って頑張ってます^^
素晴らしき~

で、次の日アサイチでI君登場~
7月20日、ついに古着屋としてデビューです!
1日だけのポップアップ出店ですが、まずはやってみる! この一歩を踏み出したことにリスペクトですね^^
少しでも良い結果につながりますように☆

で、お教室は~
Tさんと

Mさんとぺス!
3人でレザークラフト教室
K君はお休みでしたが、いつものメンバーで和気あいあい!?^^

午後にはK君~
時計バンドのお直し納品でした^^

ナント、セカンドバイクでオフ車持ってましたっ
2台持ちになったら、ショベル乗らなくなっちゃうからーと頑なにショベルオンリーを貫いてたはずなんだけどなぁ~
いつのまに持ってたんでしょうか!?^^

なんなら楽しくなっちゃってめっちゃカスタムしてるやんっ
コンニャロメっ
裏山氏!
いいなー
アイエンビーユー
ってやつですな^^

で、K君もコテージシューズを気にかけてくれてましてね♪
試してみたら~


ジャストミーーーーーーーート!!

キターーーーー☆
ついに現れました、細く薄い足の持ち主♪

本人もインソールなしでピタッと靴を履けたことが初めてで
このフィット感に感動してくれてました♪

ウエスコのロメオやパラブーツのシャンボードあたりを買おうかな~と検討していたそうですが、コテージシューズのこのシピさんも候補になっちゃったようで♪

革を選んでオーダーだ^^
お待ちしてますよ~
K君は今までアメカジ好きな人が履いてたり履きたかったりするブーツメーカーのほとんどを所有し履いてきてましたが、やっぱり足にあってなくてインソールやタンパッドが必需品だった様子。
しゃがんだら、ここに皴が入ってその皴が痛かったでしょ!?
とか
フツーに歩いててココが刺さって痛かったでしょ!?
とか
まあコテージが悩んできた現象のほぼすべてが当てはまって、ハナシもめっちゃ盛り上がっちゃって^^
なので、今、買おうか検討している靴やブーツはきっとコウナルヨってこともお伝えしちゃって、コテージシューズを売りこんじゃいました♪
きっと後悔しないはずなので、ホントに是非是非よろしくどうぞです^^

入れ替わりでS君とIっチーの仲良し同級生コンビ登場~

フタリともシピさんを試してくれましたが~

まともに入りませんでしたっ
S君は3サイズくらい大きいのでナントカ入った感じー^^
お二人とも次回の木型をお楽しみに~ですね^^

午前中からお蕎麦ツーリングして楽しんできたようですが、まあ暑さもあってやや疲れ気味なフタリ。
でも、小学校だか中学校からのベストフレンドでこうして一緒にバイク乗ってられるのって良いですよね♪
IっちーのSR500もクランクがヒビ入ってもうダメだ、、、なんて言ってっからも5年以上ちゃんと乗れてますし、S君のアイアンもなんだかんだそれなりに乗れてるし、良かったよかった^^
またランデブーしてきてくださいまし~
いつもありがとー

で、夜は~
YさんとOくんのフタリでレザークラフト教室

Yさんオーダー頂いたお財布、バッチリンコ仕上げておりました~

Yさんはファスナー財布が得意です^^

今回は少し変わったL字ファスナーロングウォレット
中央にコインケース無しで単なる仕切りを設けただけの仕様


すっきりですね^^

緑とオレンジのカラーリングもステキング♪
Yさんもイベントで徐々に結果が出て来てて良い感じ♪
引き続きコツコツ楽しんで参りましょう~
O君はバイクに付けるバッグ作りながら、ショベル買うぞ計画を練ってました^^
そんな感じでナカナカ楽しい週末でした~
Leave a comment