6/23-24のゲツカテンキュウビはアサクーサーとヤボヨウでシューリョー

 6月23日~

 月曜日~

 この日の前日だったかな?

 奥様Yがバイト先に停めといたら、知らぬ間にスーーーっと動き出し、縁石にドンっ

 フロントバンパーとその下のカバーやなんかがアイーンってなって応急処置で紐シバリ

 予想以上にダメージ大きく、この先どうしようかと途方に暮れております。

 あと2年は乗りたかったなぁ~と半ばあきらめモードですが、今は修理やなんかの見積り待ち。

 

 コテージ的にクルマ本体にかける金額は月1マンくらいかなーって思ってて、

 このコフェラーリ君は2年車検付き23で買ったので、そういった意味では十分役割を果たしてくれたわけですが、楽しかっただけに、あと少し乗りたいのがホンネ。

 安物買いの~と言われることもありますが、どちらかと言うとバイクメインなジンセイなもんで、クルマは2年車検含めて20マンくらいの面白ポンコツを2年毎に買い替えるくらいの方が面白いかなと思ってて、そんなヒトも居るんだよと温かい目で見守ってくれたら幸いです。

 昨今の普通車のシンシャ500マンのクルマなんて買ったらコテージの予算からすると500か月=42年乗らないと採算合わないってことなので、ムリなのです。

 500あったらタイプⅡは欲しいんですけどね。

 

 

 

 ま、そんなこんなで、深く考えることをいったんやめて、月曜なのでいつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り☆

 

 午前中はコテージシューズを手伝ってくれてるKパイセンもお見えで、センセーとパイセンにもコテージの新作の靴を試し履きしてもらって改善点を色々アドバイス貰ったり、その他いろんなオハナシしたり情報交換させてもらったり♪

 そんな感じで新しい木型の修正ポイントが明確になったので、木型いじりを開始してあっという間にお昼

 この日のお昼はニャンコさんに会えませんでした。。

 

 

 

 一人寂しく公園でパンをかじりスマホをいじりスマホで出来ることアレコレやって休憩終わり~

 

 工房戻って木型いじり。

 

 ちょっと盛ったり削ったり。

 

 木型いじりを終えたので、また試しの靴を作ります。

 新型の靴を1つ作るのもとても時間がかかります^^;

 でも、ここでの焦りはキンモツですので、しっかりと。

 

 そんなわけで、パターンも少々修正して、新しいパターンで革を裁断したトコでこの日はシュウリョウ~

 

 帰りはYがフラッと来たので軽くマチ中華メシやってみました

 いつも混んでる餃子の王さま

 

 ビールと餃子♪

 店員さんのおばさまたちも感じがよろしくてとても良いお店^^

 ですが、人気店だけあって、お客様が多く、多種多様のお客様がいらっしゃいます。

 この日はタイミング悪かったかな。

 居心地があまりアレだったんで、お替りせずに退散となりました。

 

 またタイミングが合えば寄りたいですねっ

 そんな月曜テンキュウビのことでしたー

 と次の火曜日は確かトレーニングしてヤボヨウ済ませて1日シューリョーでしたっ

 

 

,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です