6/18-20のウィークデイsも教室三昧と懐かし品もチラホラと♪

 6月18日~

 水曜日

 

 アサイチでK君

 

 新作ポーチを見せに来てくれました^^

 

 東武宇都宮百貨店栃木市役所店での6日間にわたる催事、いよいよこの日搬入ということで、現場に向かう前に寄ってくれまして^^

 

 次の日からが本番ですが、この日まで本当によく頑張りました^^

 素晴らしき☆

 リアルタイムではすでに催事が終わって、ちゃんと結果につながり報われたようでホッと一安心。

 また次回に向けて動き出しました~ 

 

 で、一時帰還のリスシオロングウォレット

 

 盗難被害にあわれて、あきらめていたその時、どこぞのごみ箱から発見されて舞い戻って来たそうな☆

 

 しかしヒドイ傷、、、

 

 

 それでも何とかなるかな?

 とご相談を受けまして、出来る限りのコトは致しましょう。

 ということで、お預かり。

 

 この辺の傷は凹みすぎてるので、全体的に荒らして慣らして目立たなくする方向ですかね。

 

 ひとまずしっかり洗浄から~^^

 そりゃ~キチャないですわ。

 けどちゃんと生き返らせますよー^^

 このあと、1週間かけてアレコレ処置して、だいぶ良くなりましたが写真撮るの忘れて納品しちゃいました^^;

 

 で、午後には定番レザー到着~

 

 それと、山形のお髭さんから毎年恒例!?のサクランボ到着~☆

 山形のさくらんぼは別格ですね^^

 ウマウマ~

 いつもありがと!

 

 次の日木曜日は~

 K君とKさんと

 AさんとOさんの4人でレザークラフト教室~

 木曜朝はいつもAさんOさんでノンビリ教室でしたが、K君が入ってくれて、この日はKさんも変則で来てくれたので活気溢れました^^

 

 そんなK君、カードケース作っておりました☆

 シンプルに丁寧に

 素晴らしき~^^

 

 Aさんはショルダーバッグ

 

 ポッテリコロンと半円型のカワユイバッグ

 

 良きデスね☆

 素晴らしき~

 

 

 午後には瞬ぴぃシュン君時田さんの美味しいお豆腐取りに~

 いつもありがと!

 

 で、あっという間に夜の教室~

 K君とHさんのフタリでした^^

 

 K君モリモリ作ってます。

 

 オリジナルのキーケースとボックス型コインケース

 

 黒革に一部赤い革でおシャン^^

 

 どんどこ上手になっておりますね♪

 

 そして、ラウンドファスナーウォレットも☆

 

 初めてのラウンドファスナーウォレットでしたが、要所をしっかり押さえてバッチリンコ☆

 やる前から抑えるべきところが見えて来てるっぽいので、成長も早くなりますね^^

 良き良き♪

 

 

 そして、その後の夜な夜な作業でコテージが作ってたサンプルシューズ2サイズも仕上がりまして☆

 

 24.5~27.5 の 7サイズ 揃いました~

 

 ついにパターンオーダー(MTO-メイドトゥーオーダー-)の受注開始できます♪

 

 今回の木型は攻めてますんで、細く薄い足の方にしか合わないかと思いますが、細く薄い足をお持ちの方には今までの靴の概念を変えられるほどのフィット感を得て頂けると思います。

 是非フィッティングだけでもしに来てくださいませ☆

 

 それで気に入っていただけましたら、革や色を選んでもらって是非ともオーダーくださいませ♪

 よろしくお願いいたしますー^^

 

 そいで、次の日金曜の朝~

 Yさんとグッチ君とHさんとHさんの4人でレザークラフト教室でしたが、写真撮り忘れちゃってまして、、、

 

 この日2回目のYさんが持って来てくれたのは15年前くらいのコテージ製ウォレット☆

 

 オーダーくださった方から奥様の手に渡り、その奥様から妹さんが譲り受け、その妹さんがYさんのパートナーということで持って来てくれました^^

 

 コインケース部にカービングっ

 これはもうレア中のレア^^

 荒削りのカービングがナカナカです^^;

 クラフト学園に通ってる時か卒業して間もなくか。

 そんな時期な気が致します。

 

 カードスロットルの形状がコテージのロングウォレット初期のころのパターンなのでね♪

 少し放置していた時期もあったそうですが大きな痛みもなく元気にご愛用頂けてるようで嬉しい限りです。

 

 なんだかスゴイ縁も感じるしいろんな思いも入れ交じりジーンと来ちゃって感無量~っ^^

 ありがとうございます!

 

 そんな昔の作品をメンテさせてもらいつつ、今を走り抜けてるグッチ君の新作☆

 薄~い長財布っ

 

 丁寧に仕上げてあって素晴らしき☆

 

 そんなグッチ君、今はステッチについて大きく悩み中。 

 プチスランプみたいな^^

 いっぱい悩んでたくさん試していろんなステッチを見て勉強しなおしてる感じ

 まーた成長しちゃいますね♪

 そういうひたむきな努力にはいくらでも協力しちゃう^^

 コテージも改めてステッチについてまた見直してみるきっかけになりました。

 ありがとう☆

 

 で、午後にはRさん登場~

 ご贔屓にしている焼き芋屋さんが路面店でカッフェをオープンさせたんだそうで、初日に駆けつけたそうな^^

 推し活ゴイスーです☆

 コテージも推してもらってるので分かりますが、そういう活動は本当にありがたいんですよね~

 いつもありがとです!

 

 で、夜~

 夜はTさんSさんの仲良しコンビと

 S君の3人でお教室~

 Tさんはスマートキーケース作ってました~

 スマートキー自体が分割されちゃってて輪ゴムで留めてた状態なので、このケースを早く作りたかったそうで^^

 

 ピッタリ収納できるので、もう輪ゴム卒業です^^

 

 良くできました~☆

 

 そいで、S君、ついに靴完成!

 ぴったり!

 

 バッチリンコ~☆

 軽い軽い!って喜んでました^^

 自分で作った靴は格別ですよね♪

 良く頑張りました☆

 

 靴修理業にチャレンジしただけあって、ヒールはメチャクチャ上手^^

 修理業は一旦諦めましたが、靴作りの趣味は続けて、次の2足目は奥様の靴をつくるんだそうな♪

 

 引き続き楽しんで参りましょう☆

 

 

,,,,,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です