23-24大型連休明け最初のシュウマツはまあヒマメでしょうよ

 またちょっと遅れ始めましたが頑張って綴ります~

 先月の23-24週末のコトからっ

 23日土曜の朝はO君、Yさん

 ヤス君の3人でレザークラフト教室

 

 Yさん、トラ模様激しめなルガトショルダーでミニウォレット☆

 カックイーですね♪

 

 インナーは国産のきなり

 シンプル構造で使い勝手の良いミニウォレット^^

 素晴らしき~

 

 で、こちらはOくん

 ラウンドファスナーウォレット☆

 

 最近、O君はラウンドファスナーウォレットにハマってます。

 作りまくってるので、とっても上手になって参りました♪

 

 一般的な収納ですが、良くあるソレよりもスリムです^^

 

 黒革に赤ステッチ、これまた鉄板のカッコ良さがありますね♪

 良くできました~☆

 

 ほいで、限定品のイタリアンレザーニューイングランドのキャメル35mmベルト、持ち去り事件でした~♪

 その場で穴あけ&剣先処理してお渡しできました^^

 35ミリはショッピングカート作ってないので、店頭のみでの販売になっておりますが、ご入用の方いらっしゃいましたらメールでも頂ければと思います。

 35ミリ幅は残り1本です☆

 

 

 あっという間に夜?

 夜のお教室はOさん、Sさん

 TさんとTさん

 土曜夜のいつメンでレザークラフト教室でした~

 

 Tさん、スマートキーケースバッチリンコ完成でした☆

 

 ご自身用のを作って使っていたら、周りから欲しがられますよね♪

 ってことで、作ってあげてました^^

 

 Tさんは販売目的ではないので、ご飯ご馳走になるってことで、手を打ってきたそうな♪

 

 そういうの、良いですよね♪

 ホッコリエピソード^^

 

 コテージ教室ではプロ志望の方も結構いたり、アマチュアでも週末イベントに積極的に参加してセミプロとしてしっかりハンバイをされている方も多くいます。

 ですが、販売に躍起になってしまって、元のこういったホッコリするような忘れてはいけない部分を忘れないようにしていきたいですね^^

 プロ志望のヒトも、セミプロ的なヒトも、完全趣味のヒトもみんなが尊重し合って共有できるレザークラフト教室でいられるよう、環境整備に努めたいと思います☆

 

 ほいで、この日のコテージの完成品~

 ショルダーバッグⅠ

 コレはコテージがプロトタイプとして最初に作ったブツで12年程愛用しております。

 

 そして、こちらは今回プチオーダーで作らせてもらったブツ^^

 

 フロントにコテージオリジナルブラスプレートを配備^^

 

 こちらは通常タイプ

 肩当てありバージョン^^

 こちらのオプションの肩当てだけはミシンで仕立てております。

 

 金具は大体真鍮無垢をつかってますが~

 こちらのテッポーナスは軽くて丈夫な亜鉛真鍮メッキ

 

 こちらのバッグ、この背面ポケットがとても使い勝手を良くしてくれてましてね♪

 

 中はシンプルに1部屋

 

 A4ファイルがすっぽり入るサイズです☆

 

 ショルダーストラップを長めにしても良いし、こんな感じで短めでも良きデス

 久しぶりに作ったら楽しかったなぁ~^^

 ノーマルバージョンは久しく店頭に置いてなかったので、店頭用として並べておきます☆

 是非見に来てください~

 よろしくお願いいたします。

 

 で、次の日日曜朝は~

 TさんとK君と

 ぺス!

 3人でレザークラフト教室でした。

 

 

 K君、サングラスケース、バッチリンコ完成でした☆

 

 縦に収納できるモノが良いってことで縦に設計。

 

 スポーツサングラス的な湾曲が強めのサングラス対応型です。

 

 コレはナカナカ無いですからね~^^

 

 バッチリンコですね!

 素晴らしき☆

 

 お教室終わりにO君が革漉きにやってまいりました。

 ペースすご♪

 頑張りすぎずでね^^

 

 で、あっという間に夜~

 Kさんマンツーマンでレザークラフト教室

 クラフト社講師養成講座基礎科1個目の課題バスケットスタンプベルト黙々とトントン中^^

 

 

 そして、打ち終わって拭き染めでグラデーション付けて完成☆

 出世~^^

 バスケットも染色もジョーズ☆

 

 素晴らしき~☆

 

 この後は自由課題としてバックル取り付けしましょうかね^^

 

 そして、この日のコテージの完成品もベルト☆

 

 ノーマルのきなり35ミリと手染めブラック40ミリ☆

 

 おまちどうさまでした~

 

 

 お盆休みでみんな遊びまくっちゃったせいか、この週末はヒマメでしたね^^

,,,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です