14水15木16金のウィークデイはヒマメで作業デイs^^;
先週の水曜日14日はー

朝イチでAさん

ソロソロ洗浄して貰おっかなー
ってことで持ってきてくれました(^^)
余裕の10年オーバー選手♪
館林シティでの最初のお客様であり、そこからお友達でもあり(^^)
最初に買ってくれたにはロープでしたが、それから数年後にコレをオーダーしてくれてカレコレ10数ですね☆
バッグやナンかも色々とお持ちいただき感謝感謝でございます♪
いつもありがとうございますー

そしてコレまた朝イチでBさん

久しぶりの南極キーホルダー
ご持参の自作スタンプ色紙も寄贈いただきありがとうございました。
先日お預かりのIさんスタンプも押していってくれて良かったよかった。
また旅に出てきて下さいねー

そしていつもの水曜に(^^)
時田さんのお豆腐到着し〜

瞬ぴぃシュン君がお豆腐取りに来てくれてー

アタさん顔出してくれてー
メガネ屋さんは欠席でー
まんじゅう屋さんはサボりでしたー(^^)

で、水曜夜はM君マンツーマンで革教室っ
M君の写真撮り忘れm(_ _)m

数回に分けて二つ折り財布を作っておりましたが
バッチリンコ完成でした〜☆

難しいとこも気を遣ってしっかり出来ました♪

磨きもバッチリ☆
良く出来ました〜
最近、革教室で二つ折り財布作りが流行ってますね(^^)
基本に立ち戻ってみっちりやるには最高の課題ですからね♩

ほいでこの日のコテージの完成品は〜
とあるモノを革で包むオシゴト(^^)

人気のマーブル染め♪

同じマーブルでも色だけでなくテイストが異なります。
ナンデモ今はこちらはドイツでも人気だそうで♪
ワールドワイド⭐︎
嬉しい限りでございますっ
また早々に売り切れて、リピートオーダー頂けると良いな♪

ほいで次の日木曜日はー
独立間もないチャイルドマインド略してチャイマン!?のモリヤマくんとIさん
モリーはミシン作業で貸し工房的なー
Iさんはちょっと間空いちゃったカービングの復習

午後はフラフラっとまんじゅう亭。
2速がナンダかアレでー
なんて言うもんだからアレですよ。
メール便で鍛えたYが指導ですよっ

息子が乗るー なんて言ってましたが
もう自分が乗りたくってショーがないのが丸見えです(^^)

クレームは結局シフトチェンジのタイミングがダメー って事でしたんで、言いがかりってヤツでした(゚∀゚)

4代目にしっかり教えてよねー


田舎のオバチャンみたいやんっ




カブは調子良さそうで良かった♪
可愛がってやって下さいましー

でもってその日もヒマメであっという間に夕方っ
木曜夜、珍しくAさんマンツーマンで革教室〜

会社で持ってなくっちゃいけない物を収納するケース

バッチリンコ完成でした〜

さあ次は何作りましょ♪

そんな感じでこの日のコテージの完成品sはー
OEM商品s
スマホホルダーにウォレットホルダー、メディスンバッグでございます。
たまにはこう言ったガッツリゴッツリな革細工も良いですよね♪

でもってイルカソラーレラインのご注文分〜
パスケースs。

リスシオボーネとかスターニョ。


ウォレットコードも(^^)

遅くなりましてスミマセンでしたーーーっ

で、次の日金曜もヒマメでしたがI君登場〜

ウイングロックゲットしてきましたーーー
って(^^)
良いね良いね♪
チェーンはまだゲット出来てないのでひとまず革紐でってことでヒモやらビーズやら調達に来てくれまして。
いつもありがとねー
無くさないように(^^)

でもって金曜夜はWさんとS君の2人で革教室

Wさん、おねー様から材料受け取りご要望のモノを仕立てましたが、残りのレザーが少ないのにさらなるご要望が入り超タイトな設計っ
残ってる革でやりきるために設計してパーツ取りっ
頑張りましたーーー
これはスゴイ(^^)
皆さんに見習ってもらわないとですね♪
素晴らしい☆

さてそして、教室後はいつものように夜な夜な作業でボディバッグ黒・チョコ1個ずつ完成〜
お待たせしまくりの上野アルバカーキさんに納めますっ
ありがたいことにコテージの店頭在庫分はまだ当分出来そうにありません(>_<)
コレからの季節、ポッケが減ってボディバッグの需要が高まりますねっ
欲しい〜って言ってくださる方はバックオーダー(予約)はいつでも承っておりますので、お気軽にご連絡・ご発注下さいませ。
よろしくお願いしますー

Leave a comment