11/15-16はサラッとした営業でしたっけね

先週末~
朝ゼロで48君登場^^
息子ちゃんたちがバスケ鬼のように頑張ってましてね。
それを応援する48君もすごくて、チームの雑用係するのは当たり前で、自信を追い込んで朝走りこんでたり、審判の資格取得してみたりっ
そんな姿を見ていたら、なんだか応援したくなっちゃうわけですよ。
コテージ敷地内にもバスケットゴールがあるんですが、これはビンテージトレーラースパルタンを手放したとき、この場所のその寂しさを埋めるために置いて、最初の少しはまあまあ遊んで使いましたが、最近では触りもしない。。
だったら、未来のNBA選手に使ってもらえるのなら是非とも使ってもらいたい^^
ってことで、プチ分解して持っていってもらいましたー
これでコテージのバスケットはシュウリョウです。
48ファミリーの活躍を陰ながら応援し続けますね^^

そいで教室の時間には分解ハンシュツも間に合って土曜の朝のお教室~
Yさん、N君

O君の3人でレザークラフト教室~

Yさんも毎日モリモリコツコツ頑張っておられますっ



スゴイスゴイっ
そりゃ~上手くもなるってもんです^^

O君も毎週のようにしっかりナニカシラ作ってくるし♪



バッチリンコです~
N君は次の日奥様Tちゃんがイベント参戦するので、ソレ用にカービンググッズ滑り込みで作っておりました。
これまたゴイスーでした^^
みんなステキングです♪

午後にはよりもい民Rさんがコテージが好きなビーーーール!くれました^^
先日、カズキングからマンジュウテイに飾ってあったポスターを引き継ぎまして、それをRさんに引き継いでもらいまして、その時の郵送代の代わりに~とっ
逆に高くついちゃったやんっ
とまあ、そんなオトナなやり取りも嬉しかったり^^
なんだかんだで、Rさんたちよりもい民とも7~8年のお付き合いですもんね。
彼らの来店頻度はちょっとした常連さん以上ですから気心も知れてくるわけで^^
甘えるところは甘えさせてもらってありがたき幸せ☆ってことでありがとです!
ちょうどその頃、80手前の大先輩がフラッと立ち寄ってくださいまして、革素材など探してらして。
今は息子さんたちにある程度作業は任せつつも、まだ完全に手を放すわけにもいかないらしく、色々オハナシさせてもらいまして。
これから少し新たな良いお付き合いさせて頂けそうな感じになりまして、良い出会いがありました^^

でもって、バスケットゴールも無事設置完了した48君が娘ちゃんと遊びに来てくれて^^
写真撮れば良かった~っ
そんなこんなで、これまた気を使わせちゃって^^;
ありがと!

で、夜~
夜はOさんとSさんと

YさんとTさんの4人でレザークラフト教室

Sさんはまたまたオリジナル染色したトラッカーウォレットsバッチリンコ完成でした☆

独特の風合いが他ではナカナカ見られない作品に仕上がってますよね~






素晴らしき☆
そんなSさんも1月のハンドメイドインジャパンフェスに日曜だけ単日出店することが決定いたしましたー^^
デビュー戦♪
楽しみですね☆

でもって、Tさんは眼鏡ケースバッチリンコ完成でした~☆
メチャクチャ上品な作品に仕上がりました!

芯材の使い方もばっちりで超カックイー♪

ステッチも綺麗だし♪

構造もコバが張り出さない作り込みでステキング

ライニングにはスウェードを採用して、色もまたカッコ良きで♪
素晴らしき~^^

ほいで次の日日曜日は~
アサイチでペスミキフサイとしずくちゃん登場^^

幸せそうで何より♪

しずくちゃんもすっかりニンゲン^^
もうすぐ歩きだしますね♪

そんなこんなで、日曜のお教室は~
Tさん、K君

Kさん、ぺス君の4人でレザークラフト教室~

ぺス君、しずくチャンのためにも頑張り中☆

ミドルサイズのお財布、最終段階の試行錯誤中^^




数ミリの微調整頑張ってます^^
良き良き♪

K君もまたまた面白グッズ作ってきました☆
前回のプリングルスケースも素敵すぎましたが、今回はブラシにちょうど良いサイズ感で作ってきまして。

上手くいきすぎて、最後まで入れ込むと開けられなくなっちゃうほど。
空気穴開けとくなり、引っ張るための持ち手を付けるなりしないとね^^


素晴らしきでした~☆

息抜き的にバングルも^^

良き良き♪

Tさんは巾着^^




カワユイサイズ感でイベントとかでメッチャ受けそうですね♪
巾着ブームなんですかね~^^

さらにK君はもともとやりたかったグローブに着手^^
グローブ作りはいったん離れてましたが、最近出店続きで幸か不幸か次回の出店への在庫も随分たまってしまっているので、時間の有効活用として、新しいことにチャレンジできそうだってことで、再開☆

グローブはグローブで奥が深いので、ワクワクしますよね♪
頑張っていきましょう☆

そして、Kさんも自分用のグッズ作ってました^^
パカパカ金具を用いたペンケース


パパちゃんからのオーダーの巾着バッグに奮闘しつつ、サクッと自分のこういうのも作れるようになってたり♪
みんなゴイスーです^^

途中、ぺス君はMチにショナイで吸ってたら怒られたそうで。
そりゃそうだ^^
Mチ曰く、吸うこと自体が逆鱗に触れたわけではなく、ショナイなことが激おこプンプンなんじゃと。
はい。ごもっとも。
ごめんなさい。
ですね。

で、ぺス君、怒られながらも頑張って稼いでもらってと。
新作のベルトもひとまず完成^^
さあ、基本はわかったから、あとは製品レベルにもっていくだけ♪
頑張って作りまくって下さいまし☆

1時間ほどで帰って来たMチとしずくちゃん
天気も良かったので、外のウッドデッキでプチピクニックランチ^^

なんという表情でしょうか!?

ナントナク、コテージのコトは気になる。
けど、得体知らずでどうしてよいのかわからず、、、
みたいな。

ランチには目もくれず、こちらをジーーーっと。

冷徹なぺスの表情を受け継いでしまったようです^^;

明るいMチにだっこされてると全然違う表情じゃないかっ

最年少生徒さん^^

会話が出来るようになる来年あたりには入学ですかね^^
楽しみに待ってますよ~

さてそして、この日は昼間の時間帯にはチラホラとお客さんお見えでしたが、特筆すべきこともなく~
あっという間に夜のお教室
日曜夜はYさんマンツーマンでレザークラフト教室っ
久しぶりのマンツーマン教室でした^^
Yさんとのサシは初めてでしたねっ

Yさんは先週でちょうど革細工本格的に初めて1年が経ったそうなっ
1年でこの出来栄え!?スゲっすね^^

オリジナルの3つ折りロングウォレット☆
仕立てはメチャクチャバッチリンコで~

長手方向の寸法とカード収納のタイプもこだわって^^


素晴らしき~
ですが、ご本人的に、お札の収納について、微妙に納得がいっておらず、全体を数ミリアップするかな~
そうなると、ほとんどのパターン見直しだな~
ってなって、ほとんどの型紙引き直してました^^

素晴らしき!
そんなこんなで、この日のお教室は半分トーキングでスナックコテージ化してました^^
Yさんもイロイロ苦労されてきて、たくさんの良いことや良くないことも経験し、素敵な出会いに恵まれて今があるそうな^^
流れでコテージの過去も少しオハナシしたりして、楽しい時間でしたー

Leave a comment