11/10-11はトーキョーアチコチモノガタリでした^^

 先日のゲツカテンキュウビ~

 月曜はいつものようにアサクーサー

 いつものツリーもいつも通り♪

 

 この日はコテージラスト2種類目の木型を本決めしたし、デザインも本決めしたので、その木型の25.0のサンプルシューズの製作に入りました~

 

 パターン修正を重ねまくったので、ところどころ辻褄の合わないところがあったりするので、しっかり確認しながら組み立てていきます。

 

 あっという間にお昼休みで~

 ニャンコさんに会いに行くもこの日は会えず、、、

 残念~( ノД`)

 いつものようにパン屋さん行ってパークで食べようかとおもったら、パークが工事で入れなかったので、久しぶりにマチ中華♪

 

 ニラレバ定食~♪

 ココのニラレバ超うまいの☆

 いや~美味しかった^^

 ココは本当においしいんですけど、いつも混んでるし、喫煙可なのが最大のネックでして。

 

 昼時だけでも禁煙になってくれないかな~

 

 

 帰りもニャンコさんに会えずで残念っ

 工房帰ってアッパー完成☆

 片っぽはダブルステッチにしてみました。

 

 パターンチェックもバッチリンコで修正完了~♪

 

 

 せっかくなので、軽くつり込みもしてみました。

 

 ナカナカつり込みニクイ革ですが、まああと2回も吊りこめば行けるかな^^

 そんなところで、この日はシュウリョウ~

 

 

 次の日は昼前に上野~

 Yがピアスのキャッチとか無くして片っぽになちゃったやつとかK18っポイのをかき集めて御徒町のジュエリー専門街で査定してもらってプチお小遣いを得ておりました。

 あんなちょっとのモノでも見分けて分解して、チャーんと測ってくれて、相場で買い取ってくれてさすがのプロフェッショナル♪

 その辺の買い取り屋さんだったら、嫌な顔されたあげく、まとめて5000円とかって言われてそう^^;

 こっちまで来てよかった^^

 

 で、御徒町からそのまま歩いて久しぶりにコテージ製品をお取り扱い頂いておりますアルバカーキさんへご挨拶^^

 

 サラッと挨拶だけにして、少し遅めのお昼~

 センエンランチ^^

 美味しゅうございました~

 

 何気に上野ってお寿司安くておいしいお店多いですよね♪

 

 

 腹ごしらえを済ませたら、この日のメインイベント~

 ゴッホ展☆

 久しぶりの芸術鑑賞~

 ゴッホセンセー好きです^^

 優しいタッチではあるんですが、時折命削ってる感があって、すごく魂に届く感じ。

 きっとレザークラフトもそうなんだと思ったり。

 必死とも違う、命削ってる感

 それこそ覚悟の表れとでも言いましょうか?

 そういうのって人間も動物だし、本能的に伝わるんじゃないかな?

 売れっ子とそうでない子の違いはこの辺にもあるのかも。

 そんな風にまで考えが巡った素敵な展示でした。

 またコテージ作品に良い影響が出てくれると良いな♪

 

 

 

 

 

 さて、その後は少し急いで原宿へ~

 途中、ちょっと遠いけど、この辺に車置いて歩いてイクベーって車を降りたらカッケーポルシェ♪

 いいな~

 爺になったら乗ってみたいな。

 

 そんなこんなで、信号でググったら、遠すぎたのでまた車に戻って車でリスタートっ

 

 結局ハラジュクの一等地に滑り込み~

 

 こういう時、エブリィ君は超絶便利♪

 小さくて小回り効くし、どこ停めても配達の車をも装えるし^^

 

 で、向かった先は先日オーダーしたスーツの受け取り♪

 OLD HAT さんへ~

 

 パンツの後ろのラインがすでに美しく素晴らしき^^

 ベストの丈感も狙い通りでステキング~

 

 パンツの2タックは内折でハイウエスト

 ベルトループ無しでサイドには一応のアジャスタ付き

 ベストは短めの丈で襟付き、懐中時計のチェーン用の穴も作ってもらいました。

 

 そして、ジャケット

 

 あたりまえだけどー

 ジャストフィット~^^

 ビンテージのブリティッシュツイード生地をチョイスさせてもらったんですが、この落ち着いた色味もとても良きです♪

 もう少し暗くなってくれるかと思ったんですが、まあ結果的に悪くないのでOKウフフ~

 ジャケットのVゾーンも小さ目で襟のカタチは2-30年代頃の襟の角度や広さで。

 こちらのオールドハットさんはヴィンテージスーツ専門の古着屋兼オーダースーツ屋さんなので、そのあたりのディテールへ知識やこだわりはハンパないので、色々教えてもらいながらオーダーさせてもらいました^^

 キャスケットもバッチリンコ♪

 

 

 

 背中はスリット等一切なし

 それがまた綺麗なラインを産み出してくれてますね♪

 

 なりきりピーキーブラインダーズの完成でした☆

 裏地もピーキーブラインダーズ的に艶やかな色をチョイスでした。

 

 はて、冷静にいったいどこに着ていくんだろう?

 とはなりますが、

 久しぶりにココロオドルお買い物でした^^

 

 革小物こだわって作ってて、靴も自分で作ってるし、他所のヒトから見たらビスポークシューズ履いてるわけで、そんなヤツがヘンテコなモン着てるのは如何なモノか?

 そして、アレコレ拘って作って売ってるくせに、オメーは何一つ拘ったもん持ってねぇじゃねーか、カッコわりぃなっ、そんなやつに拘り語られたって何も説得力ねぇやい などと思われないように自らを高める作戦です。

 まあ、結局のところ、コテージはアパレルとかオシャレとかが大好きなんです。

 はい、自己満です^^

 

 しかしまあ、それにしても、オーダー品ってやっぱりサイコーですね^^

 

 どこで買うか、誰から買うか、ブランドにしてもナンにしても、そういったバックボーン含めて一つのモノがあると思ってます。

 コテージもオーダーしてくださる方々に、こういった感動を常に味わってもらえるよう、まだまだ精進していきたいと強く思いましたデス。

 今はネット社会で便利な世の中で同じものを1円でも安く手に入れようと思えば、最安値で購入することは誰もがネット検索さえすれば可能な世界です。

 心の通っていないモノならソレで良いのかもしれませんが、購入するには売り手が居たりするわけで。

 一回こっきりの買い物ならソレで良いけど、また買うかもしれないモノとか壊れるかもしれないモノとか長く使うモノとか、そういった場合、果たして本当にそれでよいのか?

 常々思うことがあります。

 こういったモヤモヤを共有出来るヒトがコテージに集まって来てくれてるような気もしております。

 改めて本当にありがたいハナシでございます。

 いつもありがとうございますっ

 

 

 

 ということで、さ、またおシゴト頑張ろう!

 また素敵なモノゲットしたいし、お出かけもしたいし^^

 そんな感じ~

 

 

 外に出れば、もうすっかり暗くなってまして。

 原宿のど真ん中は若者だらけ^^

 大きな声も田舎の酔っぱらいたちのしゃがれた耳障りなうるさい声とは違って大変元気をもらえます。

 

 そんな交差点のど真ん中にあるHOKA

 

 目指せ川久保玲さま!ってことで、HOKAにも挑戦なY^^

 

 まずは真っ黒でデビューしましょうかね。

 ってことで、ピアスの残骸がHOKAに代わりましたとさ~^^

 

 

 エブリィ君を少し動かしてまた課金して、またいつものお店たちをブラ付きます。

 

 レジェンドにご挨拶

 

 からのラルフローレンさん。

 

 帰りは神楽坂に寄って肉まんゲット☆

 

 50番、ここもお家騒動?で分離してまして。

 コテージが若いころ父が良く買って来てくれて食べてたのは元祖の方みたいでした。

 総本店のもまあ美味しゅうございましたが、やっぱり元祖の変わらずな美味しさが良きでした^^

 どちらも大変美味しゅうございました~

 またたまには買いに行こう^^

 とってもおすすめな肉まんです☆

 そんなこんなで、昼前からの動きだしでの上野原宿2都市でメイン行事があると忙しかたったですけど、とても楽しいお休みディでした~

 

 

 

 

,,,

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です