10土11日の週末は天気が宜しくてー
先週の土曜日は10日のことー

朝はS君S君

N君の3人で革教室

N君久しぶりに自分用グッズ製作♪

4月から部署移動して名刺も変わったし心機一転名刺入れを⭐︎

バッチリンコ良くできました〜(^^)

ほいでS君はクラフト社講師養成講座基礎科5個目の課題の札入れ完成で出世〜

課題の他におうちでもコテージウォレットをパクってみるそうです(^^)
頑張ってつくってきてくださいまし(^^)

この日も天気が宜しくてー
チビ目バイクでプチツー帰りにお立ち寄り♪

久しぶりのIっっちー
SR500もまだなんとか持ちこたえているようですがオフ車ゲット⭐︎

仲良し同級生なS君と久しぶりのランデブー

S君のビンテージバイクはほっそいの♪

そんな感じで外でオシャベリしてたらカワユイ車登場〜





メトロポリタン⭐︎
いいですねーーー
どこかミニっぽいと思ったらオースチンが関わってるんですね(^^)

天気も良いしもう一走り〜
と♪

ありがとねー



バイクもご機嫌な感じで良いですね♪

楽しそうで何より(^^)

でもってその後にはよりもい巡礼者さんs。
何気に珍しい?ジョシ2人☆


はじめての聖地巡礼楽しんでってくれました♪
またたびに出てきて下さいね
ありがと
ね
でしたー

そして夕方はM君マンツーマンで革教室

で、まんじゅう亭登場(^^)

餅っ
なんかカワイイね!
ゴチです(^^)

この日のコテージの完成品は〜

いつもお世話になっておりますドッグアクセサリー屋さんのピコルさんからのオーダー分。
ハーフチョークカラーの新商品⭐︎
いつもありがとうございますー
で、次の日の日曜日はー
朝のお教室の写真が無かったっ(°▽°)
撮り忘れてしまったようでスミマセン、、、

前夜にほぼ仕上がっておりましたが
教室中に磨き作業させてもらってオイル塗布してバッチリンコ完成は2本挿しのナイフシース⭐︎

ナカナカ試練多めで複雑な構造になっております。
パッと見た感じは2本合体させただけだからいつものとそんな変わらないと思われそうですがー
作るとなると縫う位置とか順番とか結構アレコレございました(^^)

しかしまあいつもながらスゴイナイフsでございます。

いつもどおりどちらも中で革による物理的ロック機構やマグネットをしっかり設けてありますよ。

持ち運び時にはホールドストラップでさらにしっかり。


カットワークとファイヤースターターの埋め込みも。

こちらは毎度お馴染み群馬のランボー土田さんからのご依頼ではありますが
あばれる君用でございます(^^)

GWあたりの特番でTV初公開となりそうですね♪
現在無人島ロケ撮影中でとっても喜んでもらえてガシガシ使い始めてくれてるそうです(^^)
嬉しい限りです☆
ありがとうございましたー

ほいでS君

Sくんの代名詞とも言えるオリジナルのコインケースのキットリリースまであと一息っ
色々こだわってます⭐︎
すごいすごい♪
頑張ってますよーーー
長い道のりだったけどもう少しっ
ご期待ください(^^)

ほいでエツ君

バングルの修理が上がって取りに来てくれました♪

ウォレットは早いもんでもう丸9年っ
良い味出まくりです♪
これからもガシガシよろしくでっす!

そいでこの日も天気が良くってK君S君バイクでお立ち寄り〜
S君2日連チャン(^^)

そしてRさんは隔週で♪
今回も若干放置プレイとなってしまいましたが南極キーホルダーWS☆

S君のツールバッグの修正調整を〜

バッチリ☆

K君も少し気になっちゃってちょっと調整♪
2人ともバッチリ使ってくれててありがとうデッス!
この辺のものは使いながら多少調整しつつーって感じの商品になってしまうのでやっぱり通販よりは店頭での販売が好ましいんだろうな。
そんなわけで、なんだかんだで未だにHPには未掲載。

ワチャワチャしてたらS君材料調達に〜
相変わらずに頑張ってます(^^)

さて2人も出発。








どっどこどっどこ2人とも良い感じ〜
また来てねー

そしてRさんは黙々と打ち込んでおりまして10話の名シーンの再現を。
ありがとでしたー

そいでそのまま入れ替わりで通常教室はY君
マンツーマンでの革教室となりました(^^)
二つ折り財布、今月中には出来るかな♪
そんな感じの先週末
やっぱり天気が良いと皆さん楽しそう♪

Leave a comment