週末はご迷惑をおかけいたしました~^^
週末のことっ
まずは土曜日から~

土曜の朝はTさん、M君とー

Kさん、そして、ニューカマーのSさん☆
Tさんはフリーになってバッグ製作、M君は最終課題の試作作成
Kさんは新しいバッグ作りの本番中~

ニューカマーのSさんはまずは初回講習のキーホルダーを♪
バッチリンコーーー

裏は油断すると、まだアレ!?ってなっちゃいますが、最初だもんそんなもんです^^
これからゆっくり楽しみながら上達していただければと思います~

ほいで、初めましてなよりもいファンs☆

王道の形で記念に一つ♪

こちらは好きな映画かなにかの名言だそうで^^
楽しんでいただけて何よりです♪
また旅に出てきてくださいねー

そして、この日到着はコテージの定番レザーs。
ちょっと厚み間違いは発生しており、行ったり来たりしなければならない事態にっ
この忙しい時期にっ
ってなる前に、お互い忙しい時期だからねぇ~
ということで、おシゴト上、味方ですから、持ちつ持たれつお互い様ってことでー
漉き直しよろしくどうぞ☆

ほいで、S君。
隙間時間に材料調達に♪
相変わらず、頑張ってますね^^

でもって、よりもい民のRさん^^
来週はゆづき誕ということで、ゆっくりコテージに寄れないかもっ ということで、1週間前にキーホルダーを作りに♪

いつもいつもありがとうございますーーー
今回からはこのバージョンで行くそうです^^
でもって、おすすめのコミックスを借りました☆
八百森のエリー
仲卸のオハナシ。
これは熱い^^
今のコテージには大ヒットな予感♪
時間見つけて早々に読破したいと思っておりますっ

さてそして、この日の完成品はー
オーダーのロングウォレット^^
素敵な素材たちをしっかり料理させてもらいましたー

先日上がってきたばかりのシルバーコンチョ。
やっぱり良いなぁ~このコンチョ^^
ちなみにペンギンコンチョも大量に!?発注しましたよー

そして、なんといってもこの皮革☆
艶が違いますよね!?
わかりましたか??
そう、ザ・ナックのごとく
コードバイーンバイーンバイーン♪♪♪




インナーいつものコテージ定番の多脂革ですよ^^

収納もフリースペース追加☆





いつもこだわりのあるオーダーをくださる少し遠方からの常連さんT様からのオーダーでして♪
数ある革細工屋さんからコテージを選んでいただき、信頼してオーダーし続けてくださるので、感謝しかありません。
いつものように
当たり前のことを
ボケっとしないで
ちゃんとさせていただきました☆
次のオーダーも待っているので、これまたしっかりやらせてもらいます♪

そして、日付変わって、日曜日~
日曜日は法事がありまして、14時ころからの開店となってしまいご迷惑をおかけいたしましたっ
帰ってくるなり、電話が続き、その後ちょうどご来店☆

ロデオさんのナックル☆

コテージバイクを買ったモーターランドエムエムさんからのご紹介でやってきてくれまして~

ツインカムのチョッパーやらGLやらもお持ちだそうでっ
ゴイスーです^^
で、この日は退色してしまったブーツのお手入れのご依頼。
ばっちりできる限りのことさせてもらいますねー

ミッションが故障中で今だけ異なるミッション組んでるそうで面白いっ

なんだか違和感があったのはキックペダルがないことだったんですねっ









ありがとうございましたー

そして、そのころ、岩手から日本一周しているという青年が^ー^
10年ほど社会人生活をし、趣味で革細工をやってきたそうなのですが、この後、革細工屋さんに突っ走るかどうするか迷ってるそうで、日本一周しながら、気になる革細工屋さんや材料屋さんを巡りながら、職人さんたちとオハナシさせてもらってるようです。
その中の1つにコテージをチョイスしていただき光栄です^^
ナカナカ良い目をしていたので、結構多くを語ってしまったように思います^^;
何かにつながると良いなぁと思う次第でございます。
決心つきましたら、是非とも業界を盛り上げるべく、お互いに頑張って参りましょう☆

さて、あっという間に夜のお教室の時間っ
ウチのプロ志望者筆頭M君がカーちゃんが持ってけって持たされました~ とおいしそうなリンゴを持ってきてくれて^^
ゴチでっす!!

そんなわけで、M君、Y君のいつもの日曜夜コンビに

今週もYさん
3人での革教室~

M君トラッカーウォレットばっちりんこ完成☆


ばっちりですね^^
しかしながら、先日から始めた彼のクリーマサイトはやはりナカナカ思うようにはいかず、、、
競合他社がたくさんですから、THE CHILD MINDの良さを伝えきることができず、埋もれてしまっておるようですっ
4月までにこの沼から少しでも脱却しないとっ
というのが当面の課題でしょうか。
こればっかりはレザーの知識でもなくレザークラフトの技術でもなく、ましては根性論ではないので、とにかく情報をうまく操り、コツコツと勉強して反映させていくしかありません。
コテージがコテージを立ち上げた2003年付近にやったソレと今のソレは大きく異なり、それこそ情報を支配することから始めないとイケない気がいたします。
課題は山積みですが、一つ一つ一歩一歩着実にものにして進んでいくしかありません。
売れたらいいな~
と念じて売れるくらいならみんな売れてますからねっ
頑張りドキです。

そんなこんなで、この日のコテージの完成品~
ハーフウォレットS1。



この日の出荷に間に合わせたかったんですが、バタバタしておりまして、やっぱり間に合わずーーー
焦ってチョンボするよりあきらめてしっかりいつものように作りました。

それと同時進行でお持ち込みの革でのオーダーハーフウォレットS1。

中の使用はおんなじです^^


おまちどうさまでしたーーー
12月も1週間が過ぎ、なんだかんだで、今年もやっぱり忙しくさせていただいておりますっ
あと2週間は結構シンドイかもしれず、心に余裕がなくなってしまうかもしれません。。。
心と体に気を付けて参りたいと思います~
皆様もナニカトお気をつけくださいませ☆

Leave a comment