火曜の休みは久々プチツーリング☆
定休日の火曜日☆
久しぶりの休みの晴れ♪
バイク日和でございます^^

いつもよりちょっぴり早起きしてバイクの準備♪
いつもどおりの調子のようで一安心。

アイムエステートのサトーさんとアタサンとYとコテージの4人4台でのツーリング。
久しぶり~^^

サトーさんとは一緒に走るの何気にお初♪
ハーレーからゴールドウィングに乗り換えて超ハイテク☆
すっかり船頭さんを任せっきりで^^;

まずは北関東自動車道に乗って壬生PA。
ずいぶんヤンチャバイクマークですね^^;
土地柄?

最新鋭+ポンコツ3台のツーリング、どうなることやらドキドキでスタートは順調でした。





壬生っておもちゃのまちがあるとこだったんですね。
へぇ~
何気に近くても良く知らないもんです。。

壬生からほどなくして上三河インターで降りて、下道トコトコ。
途中、アタサンがまさかのガス欠っ
Yのタンクの小ささは気にしておりましたが、アタサンが先にやっちまうとはねっ
コテージのシュポシュポを使うも、劣化で亀裂が💣
1リットルくらいは移行できたので、何とかスタンドイン。
その間、スタンドをめぐってハグレ合いまして、安定の時間ロス^^

そんなプチアクシデントがありながらも、予定通り?道の駅喜連川に到着。

袋田の滝に向かう前に、腹ごしらえ♪
しゃもが有名とのことで、気になる蕎麦屋さんに向かうも予約のお客さんのみーーーとのことで、撃沈っ
結局画像はテキトーに入った通りのレストランでのお食事タイムとなりました。
軍鶏そばはまたリベンジしに行きましょうかねー

さてさて、そこから袋田の滝を目指しましたが、ここでまたハグレあいまして~
Yが坂道発進に苦戦しておりましたら、先の二人が曲がったことに気づかず、分かれちゃって、、、
GPS機能のアレコレもハンズフリーのアレコレも、なーんにもない3人衆、、、
いちいち止まってはライン通話で位置確認。
もともとどこだか分からないんだから、まったくトンチンカン^^;
結局数十分お互い行ったり来たりしたのち、みんなそれぞれ滝まで数キロのポイントにいるので、各々滝の入り口で待ち合わせ~
そんなわけで、入り口で無事落ち合えまして。

少し歩いて、エレベーターに乗ったりしまして。

結構にぎわっておりました^^

スマホの写真では伝わりにくいですけど、圧巻☆

ナカナカの迫力でございましたよ~

なるほどねぇ~

下から見た方が大迫力☆

いろいろ風流でした♪
バイクでの迷子のお陰で、予定より3時間くらい押してまして、すっかり夕方^^;

もう一個の寄り道スポット、竜神大橋☆



バーンジーーーー
すんごいっすね!
結構ジョシ率高しでビックリです^^

イチョマンナナセンエン程するとかですんで、これは怖さのせいではなく、これで美味しいものを食べた方が良いでしょう という理由をつけてみんな見学のみっ
橋わたるのだけなら300円ほどなので、これはもうコスパ良しですよ^^

すんごいなぁ~

あー、おっかないっ

興味のある方は是非飛びに行ってみてくださいまし^^
帰りはサトーさんのハンディ空気入れでエアー調整をして、バッチリ出発。
下道は順調でしたが、高速乗ったとたんに、Yのバイクは吹き上がらず!?
ちょっと不安になりましたが、その後特に問題なく、ガソリン問題も途中で分け合って無事何事もなく帰宅☆
なんだかんだで、余裕を持っても4時くらいには帰ってこられそうなプランでございましたが、結局8時。
まあ、急ぐたびでもないので、ノンビリ楽しませていただきました^^
サトーさんにおんぶにだっこで申し訳ないっ
ツーリングは行く前に各々ちゃんとルートを確認しときましょうね。という教訓。
今更ですなっ
でも、懲りずにまた遊んでもらいましょ♪

Leave a comment