梅雨らしく、、ヒマメなウィークデイs
先日の定休日~

ちょろっと桶川あたりに用事がありまして、行ったついでに大宮市場にて♪
安くて美味しい早めのお昼ご飯を食べました^^
センエンでヨユーでお釣り来ちゃうから早い時間にこの辺に居たら寄っちゃいますよね~
その後、浅草に回って別件済ませて、橋わたって千葉方面に~

なんやわかりませんが、はじめてガイコクのようなところへ寄りました。

夢の国と言われるところにあるショッピングモール的な~

夢の国周りをぐるっと一周してくれるトレインに乗って見物。

動物たちにはあまり興味がありませんが、この場所は建造物とかがとっても素敵でございますので、いつも感心しながら、勉強させていただいております^^

植物が日本っぽいですが、建物は完全にヨロップ^^
素敵です~

どこを見ても、人っ子一人居ない感じでございます。

こっちは南国ですね。

夢の国の舞台裏!?
動物たちがお部屋に入っていくところも見れました。
電車には手を振る決まりがあるようで、皆さん笑顔で手を振ってましたけどね~

コテージのあるルート354もこんな感じの木にしてくれればよいのになぁ~

コテージが停めたショッピングモールのPはすっからかん~
大変なこととは思いますが、どうぞ凌いでくださいませっ

さて、先日の水曜日は和菓子の日だったそうでまんじゅう屋さん頑張ってました^^
かわいらしいサイズ感の箱で詰め合わせセット♪

いいじゃんね♪
今週の詰め合わせセット☆ って感じで毎週やってればよいんじゃないかな?

買ってきてくれたのは木村メガネの木村さん~
先週持ち去ってってくれたcottage.mcTシャツも早速♪
いつもありがとでっす!

ほいで、時田さんはお豆腐持ってきてくれつつ、コーシーブレイク♪
先週は忙しくって、試作作れずーとな~
ま、革細工はボチボチで楽しんでくださいまし^^

でもって、モリー君
独立2か月でいろいろあるわあるわでご苦労様^^
悩んで進んでアレコレ経験していくしかありませんのでね~
頑張ってるとは思うけど、まあ頑張るしかありませんから、まだまだ頑張って^^

ほいで、瞬ピーシュン君も時田さんのお豆腐取りに来てくれまして~
酒屋のSさんからの預かり物を渡しました^^
瞬ピーは今週を乗り切れば、時短も解除!?
シュン君はピンチをチャンスに変えましたから来週からまた良いお客様方に恵まれることと思います^^

ほいで、ピンチピンチと少なくとも4年は言い続けているまんじゅう亭。
画像を見る限りある意味ピンチかもしれませんが、お店の方は実は全然ピンチじゃないじゃないか説っ

ほいで、ヒマメだった次の日木曜日~
S君登場^^
縫わないコインケースキットのネット販売はまだまだ苦戦を強いられているようですが、とても充実している感じで良いですね。
先日から型紙販売も始めたそうで、是非見てあげてくださいませ~

お店暇でも作業がテンテコマイでお疲れモードっ
そんなときは良い判断が出来ないようで、ポイントの無駄遣いっ
将来の夢は
ハリウッドザコシショウみたいになりたいです。。
ウソつきました。
ごめんなさいっ

そして、われらがマンジュウテイシショウ
この日も元気もりもりでーー^^

まんじゅう亭を送り出したところで、ついに完成のバッグ&ポーチ☆

良い革使うとそれだけでジョーズに見える!?^^
シンプルデザインで 良き感じのサイズ感♪

程良いシボでオトナな雰囲気♪
コンツェリア800社のトブロンという皮革のマリン色☆

開口はファスナータイプでございますが、スライダーは勝手にカスタム^^

両面ね♪

前後ろはほぼ同デザインですが、ポケットの有り無しの違いがあります。

インナーは明るく見やすいシャンタン生地で。

片方にはファスナー収納。
ファスナー下部にはご要望のお名前をブランド風に♪
この文字列をあちこちにさりげなく流用させていただき、ホントのブランドのように統一感を持たせてます^^

インナーのファスナースライダーにも♪

もう片面には中央仕切りのポケット。

こちらにはコテージ刻印を^^

何かと便利なDカンもお付けして♪


底面はこんな感じ~
シンプルですが、大変使い勝手の良いバッグに仕上がったかと思います^^
大変長らくお待たせしてしまいましてすみませんでした~っ

そして、セットでオーダーの化粧ポーチ。

フロント中央にチョコンと刻印^^

またまたスライダーにも♪

今回のポーチにはDカンがついていて、そこにストラップが取り付けられまして、手首でブラブラ持ち運べます♪


そして、なんといってもプチL字ファスナーになってます。

上辺のラインがデザイン性があることと構造上このような思い付きは作り手としてはナカナカ浮かばないのですが、ふとご要望を頂きましたので、やれるかやってみた次第でございます。
良いですね♪
長いモノの取り出しはより簡単になったかと思います。

インナーはシンプルに内袋無しのレザーポケット1つ。

ご希望サイズでばっちり仕上げることが出来ました~
結構収納できますね^^
ポーチはすぐにできるかと思いましたが、やっぱりチョチョイのチョイとはいきませんで、ホントにお待たせしちゃってすみませんでした~

そして、次の日金曜の朝。
金曜朝はIさんS君二人で革教室~

今週ウィークデイ皆勤賞だったまんじゅう亭シショウ^^
今週は時田さんのお豆腐をいっぱい召し上がりましたね♪
ありがとでっす!

そして、夜はS君マンツーマンで革教室~
6個目の課題の本番やってまして、頑張ってやり切りましたが、ちょいちょい失敗個所もあり、やり直したいくらいです~ っと言うもんだから、それならやり直したら ということで再挑戦っ
本番は一回しかできない ということではありませんので、納得いくまでやってくださいまし~

そんなこんなで、この日の夜な夜な作業はライターケース。
こちらも大変長らくお待たせしてしまっており申し訳ありませんっ
まずは絶対条件が自立☆

でもって、以前、Tシャツ予約でプレゼントさせていただきましたcottage motorcyclesキーホルダーを気に入ってくれてて、そのときの箔押しを入れて欲しいと♪
嬉しいですね~

横も底も駒合わせ縫いっ
格好良く言うと?スキンステッチ?^^


楽しく作らせてもらいました♪

そしてもうイッチョ☆
ポケットティッシュカバー。

柔らかな馬革。
表側になってる面が実はトコ面(裏面)で、特殊な格好良い処理をしてます。

ティッシュが入る面がギン面(表面)なので、ケバケバもつかないし、つるつるしてるし、こういったものを入れるのには大変向いている革と言えると思います。


へり返したところが剥げてきたりして馬革特有のエイジングも存分に楽しめるかと思います。

これまた大変お待たせしてしまいましたが、お馴染みさんということで甘えさせていただき、楽しく作らせていただきました~
そんな感じで、今週のウィークデイsはナカナカ作業がススム君でしたかね^^
まだまだ納期オーバーしているものもありますので、気を緩めず頑張りまっすっ

Leave a comment