木金天気良かったけど、店は曇り気味^^;
木曜日~
は、ヒマメっ

朝はIさんマンツーマンで革教室☆

クラフト社講師養成講座高等科セミファイナル課題、ばっちりんこ完成☆

ゼロから起こしたオリジナルのカービングに

ステマチ構造のバケツ型

ファスナーも

インナーも布生地でポケットもしっかりと☆

曲線と直線のデザインも良い感じです♪
 
とても丁寧に出来ました☆
素晴らしぃ~
さあ、いよいよファイナル課題!
気負わず楽しんで参りましょう~

で、コテージは前日に取り掛かっておりました染太郎物件。
乾いたのを見て、また調整。
染太郎シゴトは焦っちゃダメなんですっ

さてそして、並行して進めておりますオーダー品。
群馬のランボーさんファンからのオーダーです^^
お待たせしちゃってますが、このまま何もなく順調に作業が進めば、もう少しで完成です☆
いつもランボーさん的なナイフシースオーダーで、コテージでは逆さにしても落っこちないロック機構を採用しており、この手の作品を作っている人たちからすると、いろいろどうなってんだろう!?と気になってる方も少なくないようですので、今回は出血大サービス!?
中を見せちゃったり♪
プラッチックの機械設計と革細工の経験による融合作品みたいなー
毎回中身が異なりますので、参考までに~
と言っても、こんなナイフのケースを作る人もそうそう居るもんじゃないでしょうねっ
預かるたんびにオッカナイ^^;
ホントに皆さんのナイフは良く切れる。

でもって、久しぶりの読書!?
ローランド先輩^^
この本の収益は全額寄付!ってことらしいので、買ってみたんです。
時の人の名言は面白いもんでございます。
若さもあってか、とても勢いがございます。
コテージ的には共感する部分が多くあって面白かった。
今、ローランドさんもコロナの影響で大変らしいですが、逆境を跳ね返して活躍されることと思います。

金曜のアサイチはキャンプツーリング行くYさんたちの集合場所に♪



お二人とも荷物いっぱい積んで楽しそう♪

Yさんのエアクリ、こんなにパワフルだったんですねっ

こちらはコテージカスタマーズには少ないエボリューション☆
FXSTシリーズ




ガソリン入れてなかったんで、先に行ってガソリンチャージ^^

荷物くくりなおして、Yさんもシュッパーツ☆



行ってらっしゃーい^^
この日、なんだか、とってもヒマメ^^;
何名かオーダーについて尋ねてきてくれましたが、写真なしっ
お一人はインスタを見てくれててコテージの場所を確認したら、ご自宅から結構近いじゃんっ ってことで、お越し下さったとのことでして~
ありがとうございます^^
是非ともいろいろご検討いただいて、オーダーしに来てくださいまし♪

夜はWさんマンツーマンで革教室~
初めての染太郎しながら、手縫いの復習☆
楽しそうにコナシテくれました♪

ほいで、びっくりベッピンさん^^

久しぶりのSちゃん
相変わらず明るく元気で幸せそうで♪
オーダーについての軽い相談を受けながら、なんだか元気もらえます^^

車も新しくなって、S嬢にとってもお似合いのチンクエチェント♪
写真撮らなかったですが、車内のインパネとかシートとかオモチャみたくてすんごくかわいくって◎
楽しそうで何より^^
またたまには弟R君とも遊びに来てくださいねー
ありがとでした~

Leave a comment