定休日からの週初め水曜日~

ちょっと久しぶりにクリーマを弄ったからか、インスタの広告にクリーマが現れて、そのクリーマの広告で表示された商品がコテージのコインケースだったのでちょっとびっくり。
まあ、cookieを利用した広告システムなんだろうから、今までで一番見てるのは自分ちの商品なわけで、表示結果は当然っちゃー当然か^^;
せっかくなので、クリーマコテージ店も覗いてみてください^^
オンライン決済をしたい方はこちらからご購入いただければスムーズかな。
https://www.creema.jp/c/cottage_leather/item/onsale

関係ないけど、いつだかのコロン君。
自由に生きております^^;

こちらは、いつかのニャン太くん。
なぜ洗濯物に埋もれてる?

さて、先日の月曜日。
アサイチはアレコレ野暮用済ませてから、早めのランチを済ませて、午後イチで映画鑑賞♪
コンフィデンスマンJP☆
オモロー^^
最近、家の中でアマゾンスティックを使った、アマゾンプライムやネットフリックスのおかげでドラマ三昧っ
そして、最近は邦画が楽で楽しい♪

でもって、火曜日の夜は旧友と久々軽飲み~

ディープな下町♪
まだまだ開拓していきたいと思います^^

そして、水曜、コテージ的週の始まり☆
包丁研ぎからスタートです♪

でもって、Aさん^^
榛名のヒルクライム後、またスーパーチャリに乗っかる時間が増えて参りましたね~
バイクが入院中ってのもあるみたいだけど、ストイックにやり過ぎないように気を付けてちょんまげ!

でもって、今日も大島さんちのくずバーをオミヤに持ってきてくれた木村さん^^
珍しい来客に視線はくぎ付け!?

視線の先は~

そう、最近頑張ってくれてる佐川ジョシ^^

木村さんがちょっとせんべいさんに見えてしまった^^

そんな木村さんの愛車ベスパは今日も絶好調♪

そんな木村さんが今最も気になるレースがこちら☆
Sultans of Sprint.
情報が少なくて、詳細がちっともわからないんだけどーーーっって。
知ってるヒトいましたら、教えて下さいまし^^
車種自由?ゼロヨン!?
なんだか、自由な感じでカックイーっすね♪

そして、Kシャッチョー^^
お昼休憩ついでにお立ち寄り頂いた感じで♪
娘さんに頼まれてたグッズの納品でした~
いつもいつもありがとうございます☆

そして、Tさん~
アニメツーリズム白書をパラパラと♪
今日もおいしいお豆腐持ってきてくれました☆
やっこが美味しい時期ですので、ご入用の方はお早めにゲットしに来てくださいね^^

そしてオノトコさん^^
こないだから、一生懸命作っておられましたウォレットが完成!ということで、見せに来てくれましてー

ジョーズですね!
コテージのより、5ミリほど細身になってます。

中の感じはコテージのをよく見てくれてるので、コテージのとほぼ同じ印象ですね~
独学でここまで出来たらホントにすごいですよ^^
せっかくなので、少々アドバイスを♪
次回、もっとジョーズになっちゃってると思いますので、楽しみですね☆

で、本題はオノトコ新聞の6月号を届けてくれたんでしたー
オノトコ新聞ファンの方、是非お持ち帰り下さいね^^

でもって、入れ替わりで瞬ピーシュン君^^
今日もコーシーやりながら、トーキング~
シュン君、来年の榛名ヒルクライムに向けて、しっかり目標立てて活き活きですっ
何事も目標持ってやってると良いですよね☆

トーキングしながら、コテージはS君のオーダー品のサンプル作り。
ひとまず、第一弾ということで。

そして、夜の革教室はSさんマンツーマン。
コテージレザークラフトスクールのインスタ立ち上げてみました。
いつものコテージの作品アップとは別で教室の事や生徒さん作品たちをupしていこうと思ったり。
よろしかったら、フォローしてみてくださいまし^^
https://www.instagram.com/cottage_leathercraftschool/

ほいで、S君。
早速試作を見に来てくれて~
というか、今日はたまたまお休みだったそうで、とーちゃんととーちゃんフレンドと埼玉のアッチの方へツーリングしてきたそうな。
いいね!

そんなS君、また見つけてきちゃって、連れてきちゃったみたい^^;
レッドウィング100周年モデル。
オイル入れすぎちゃってる感ありますが、その辺踏まえてメンテナンスを~^^
ソールも交換されたばっかりなので、大変お買い得だったかと思います。
ばっちりメンテして、長くご愛用頂きましょう♪
またブーツエイジングコンテストやりたくなっちゃうね。
https://www.facebook.com/pg/cottageleather/photos/?tab=album&album_id=527843264001715
↑一番足数多かった第二回のリンクを貼っつけときます。

これまた、SNSで発見☆
そうなんだろうなー と思います^^

Leave a comment