台風、とにかく気を付けて備えられることは備えまくりましょう。
本日12日土曜日はタイフーン直撃予報でございますっ
すでに西の方では大荒れなところもあるようで、皆様十分にお気を付けくださいませ。
コテージ店舗はお教室にご予約いただいておりました生徒さん達も大事をとってキャンセルにしていただきましたので、営業自体をお休みしてしまっても良いのですが、のんびり作業を進めております♪
お店に来てね!とは言えませんが、停電等無ければメールや電話対応は普通に出来ますのでお気軽にご連絡くださいませ☆

さて、水曜のことから。
コテージ的休み明けでいつもの皮革入荷☆
M君分もばっちり届きましたよ~

そして、この日はTさんの美味しい豆腐の入荷日ですが、Tさんが美味しい新卵を持ってきてくださいまして♪
良質なたんぱく質!
いつもごちそうさまでっす!!

そんなTさん、先日のプチ失敗分をリベンジで。
漉き加工を任されました^^
今週頑張ってるかな??
完成楽しみですねー

でもって、木村メガネの木村さん~
この日はまんじゅう亭の定評あるヒトシナ、芋ようかん。
こちらもいつもゴチです!

そんな木村さん、変な肩痛~
腕上げてると楽なんですってー
俗にいう50肩とかとは逆な感じでっ

そしたら、芋ようかんの作者、まんじゅう亭登場~

ヘルメット+サングラスのまんじゅう亭がぺコムズに見えてしまうのは僕だけでしょうか??

そんなお二人さんの愛車。
木村さんのベスパ♪

まんじゅう亭のギャグっ

仲良くランデブーして帰っていきましたとさ~^^

で、この日のコテージの完成品はOEM商品。
ワンちゃんのおしゃれ首輪で名前と連絡先が打刻されております~

でもって、ナイフシースのオーダーをいただいておりましてお待たせしておりますS様。
特別仕様の追加でまた埼玉の都会の方から遥々来てくれまして。
ぼちぼち製作に入ります♪
もう少々お待ちくださいね^^

でもって、瞬ピーシュン君。
この日はお忙しかったようで、いつもより少々遅めでございましたが、バッチリTさん豆腐の受け渡し完了☆
いつもありがとー

で、夜はSさんマンツーマンで革教室~
Sさん相変わらず黙々とー

で、木曜はマクド君^^
ちょっと久しぶり~
マクド君も色々あるけど、しっかり前を向いて自分の思う道を探して進んでいってもらいたいと思いますデス☆

で、この日のコテージの完成品~
これらも久しぶりに店頭に並びます~♪
雑誌に載っといて、店に行ったら在庫なくって見れなかった💣 なんてことが多発してはいけませんのでねっ
オーダーいただいておりますお客様方にはご迷惑をおかけいたしますが、少しだけ店頭在庫を優先させていただいております。
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたしますっ

ってことで、久しぶりに定番商品のアップが続いております♪

定番商品とはいっても、何か気づいたところや改良点が見つかりましたら、それを考慮して常に改良していっておりますので、同じ商品でも今と昔では結構違うところがあるかと思います。
バラしてみないとわからないところもチョイチョイあったりするですけどねー^^


ロングウォレットMも♪

どちらかというと、コテージ商品の中では女性に人気のモデルとなっておりますが、それでも男性が持っていく率もそれなりに高い商品です。

ばっちり完成しておりますので、是非店頭で実際に手に取ってご覧くださいませ☆

そいで、この日はコードバンの靴を履いてたのに、いつものごとく土いじりしちゃったもんだから、靴が^^;


さすがにコレじゃ見っともないんで、閉店後お手入れ。

靴磨きサービスを念頭に時間を意識して磨いてみました。

大きな傷は消えませんがー
ちょうど30分っ
15分くらいで出来るようにならないとですかね^^;
靴磨きサービス、お預かりでよろしければ、いつでもお受けいたしますのでお気軽にお持ち込みくださいませ~

さて、そして金曜の朝~
Iさんマンツーマンで革教室☆

2週間後に控えた妻沼の手仕事市。
クロムエクセルの端切れを使用したアイデアグッズを数多く作りこんでおります♪

今回はIさんなりの目的も明確になって挑むそうなので楽しみですね^^

でもって、経済産業省からまたまた届きましたポップたち。
コテージ店舗の規模には多すぎる量でございます^^;
キャッシュレスを推し進めるのは大賛成ですが、消費税も上がったことだし、この辺への税金投入は極力抑えて頂きたいところでございますっ
しかしながら、元はといえばおそらく、5%還元とかしなくっちゃキャッシュレス化をしようとしない事業者のヒト、なんならこの機会になってもまだカード会社に手数料取られるのが勿体ないーとか言ってキャッシュレス化をしようとしない事業者の方がいるからこういう政策になっちゃったんだと思うんですよねー。
コテージ的には毎日現金数える手間や時間、リスクを考えたら、すべてキャッシュレスの方が良いと思うんですよね。
ってことで、コテージ店舗ではドシドシキャッシュレスでどうぞ♪

さー、そして、ランボーさん♪
バッチリンコ喜んでいただけましたー
11/18(月)にアイアム冒険少年のスペシャルが放送されるそうです♪
是非ご視聴くださいませ♪

そんなランボーさん、昨日までフィリピンロケだったそうでー
オミヤ頂いちゃった♪
ありがとうございまっす!!

でもって、まんじゅう亭。
昨日は13夜だったそうでー
限定まんじゅう販売しておりました。
毎度、アナウンスが遅く何に向かって発信しているのか定かではございませんがー
十三夜とは新月から数えて13日目の月ということで旧暦に由来しているそうです。
綺麗な月の日、秋の収穫のお祭りとして根付いたとされてるそうです。
15夜は有名でも13夜は知らないという人も少なくないでしょう。
しかしながら、片方を見て片方を見ないと片見月と呼び縁起が良くないとされてるそうです。
以上、まんじゅう亭がグーグルセンセーに教えてもらいながら説明してくれた文言をきれいにしてみました。
そんなわけで、次回の15夜と13夜は大島饅頭屋のまんじゅうを食べながら綺麗な月を観てくださいまし☆

で、何故か春菊くれた^^;
鍋以外での使い方がわかりません~

ほいで、金曜夜の革教室はSさんマンツーマン。
課題のペントレイカービングの本番突入~
カービング初めてやった時の凹みようが心配でしたが、もうすっかり自信を取り戻してバッチリンコ♪
引き続き楽しんでってくださいまし~

そして、この日のコテージの完成品~
久しぶりの8本編みロープ。

真鍮金具バージョンです。

本日発送したいところですが、運送屋さんもこの台風じゃ動きが悪そうなので、落ち着いたら発送いたしますね^^
いつも遠方からありがとうございまっす♪
そんなわけで、世間はせっかくの3連休ですがー
とにかくご安全に!
コテージはノンビリ作業を進めてまーす。

Leave a comment