マルボ出たんすか!?ウチにも使ってやってくださいまし♪^^

木曜日は群馬のランボーさん♪
お仕事中にお立ち寄り頂きまして、新しいナイフの鞘についてご相談を頂きまして~
いつもありがとうございます☆

で、マクド君^^
2輪免許も取れて、木曜がまたノンビリ休日となりまして。
この日も安定のカフェ巡り^^
コーシーの淹れ方ワークショップみたいなのに参戦してくるそうでっ
いつのまにかフワッとしたダンシィになっておりました。
紫陽花のお裾分けも出来まして、来年大きな紫陽花の花を咲かせてもらいましょう♪

そして、早速ランボーさんっ
再び登場~
先に少し相談をしていただいておりました件で、お仲間を連れて来てくださいまして~

これまたゴイスーなカタナなんだそうでっ

まずはお連れ様分のこの刀の鞘を作らせてもらうことになりまして。
刃渡り30センチとなー
剣ですよ。もうこれは。
凄い職人さんが作った作品だそうで、ケタが違うらしいですっ
触るのもおっかないけど、なんかそーゆー高級品を預かること自体がオッカナイ^^;

で、この日も3代目饅頭亭~
この日はTさん豆腐を持去りに来てくれたんだっけな??
毎日来てるから訳わかんなくなっちゃうね^^

そいで、この日の夜から次の日の朝の完成品s~
ランドセルリメイクでございます☆

本人と両親じいちゃん婆ちゃんへお揃いでキーホルダー5個。

ファスナーのスライダーについてたハートマークもせっかくなので、取り外してチャームに。

こちらはパスケースに。
Dカン部もランドセルで使われてたものをそのまま再利用。

極々シンプルに。

こちらにもファスナーの持ち手になってたハートマークをチャームに。

そして、今回のメイン。
通帳ケース☆

いつか大人になったときにあげる本人名義の通帳を入れておくんだそうな。
素敵なハナシでございます^^

そして、ギミックたっぷりな写真立て☆
ランドセルを開けてすぐに飛び込んでくる正面のポッケ部を再利用。
時間割とかを入れておく用のポッケですよね。

スタンドに使ったのは背負う部分のストラップ部。

背面部はランドセルの両脇部分をツギハギで。

金具もつけたまんまで☆
金具間に紐を付けたら壁掛けにもなります♪


いろんな形状で飾ることが出来ます♪

カシメてあった部分を取り外し、その穴を利用してボタンに。

こんな取り付け方も出来ちゃいます。

コーユーアイデアとか設計とか、チャラリーマン時代にやってた機械設計が少しばかり役に立ってるように思えて、色々良かったなぁと思う瞬間です^^

そして、最近ではちょっと珍しい平日のよりもい民^^

南極キーホルダー☆

前回、ちょっと失敗してしまったとのことで、今回は極々シンプルに♪
リベンジ成功かな!?^^
ありがとうございましたー

そして、この日も饅頭亭~
ヘルメットにステッカー貼り直すそうで、また色々検討し始めちゃって。
次はどんな風に貼られるかな!?
楽しみですね^^

そいで、この日の完成品はツールロール~

端っこの部分をそのまま生かしたデザインで☆

コテージが愛用しておりますハーレー純正のツールロールを参考にポケットを作りこみまして。

コテージの車載工具、そのままバッチリンコ♪

良い感じでございます☆

今回はコテージのとっておきストック革から☆
La Perla AzzurraというタンナーののMISSOURIという革でカラーナンバーは MS17☆
程良いシボ感があって、雰囲気も良く色味も明るめのインディゴブルーみたいな~
とっても良い革でございます♪

先日試作が完成した小さめツールバッグにもバッチリ収納可能♪

ピッタリンコでございます~
早速インスタストーリーにアップしたら、すかさずケンちゃんが欲しい!って言ってくれて♪
第一交渉権はケンちゃんに^^

そしたら、S君登場~
この日に出来て連絡したら、その日のうちに取りに来てくれるっていうね♪
この時、コテージはその場で受けた軽い修理を請負中でして、S君は若干放置プレー。
VIPルームでおとなしく?作品を眺めてくれてたお陰様で、接客中のお客様も修理に満足していただきつつ、前回気になってたボディバッグの黒を持ち去り事件となりまして♪
ありがとうございましたー
その後、S君にフォトスタンドのギミックなどの説明もさせてもらいまして。
Yちゃん喜んでくれたかな~
いつもいつもありがとでっす!!

さー、そして、チラ見せ♪
いよいよ上がって参りましたよ~
コテージアパレルニューデザイン☆
まずは首根っこに付けるブランドネームをね^^
まずはTシャツ!
3週間後くらいになるかな~
お楽しみに~

そして、土曜日☆彡
土曜の朝は革教室。
Nさん、Tさん、Aさん、そして、今日からの月コースで始めましたKさん^^
4人満員御礼でーす。

Tさんは課題のペントレイ色入れ。

Nさんはウォレット製作の続き~
全周縫いは先が長いっ

Kさんは初回講習のキーホルダー作り。

Aさんは脱線中でキーケースを^^

Kさんバッチリンコ完成☆
手縫いの基礎覚えてもらえたかな??^^
あっという間に教室終了でしたー

そして、午後イチではM&Aさん夫妻♪
オーダーのバッグの納品でございましたー

この袋の中にはトートバッグ。
約一か月遅れの誕生日プレゼントだそうで^^
オメデトでっす!

さらにMさん、Aさんにカードケースを作ってあげたいとのことで、革細工体験教室も♪

真剣にモリモリ♪

初めての革細工~
とってもジョーズに出来ましたー☆

お名前&ペンギン打刻入り♪
Sるんさん作のペンギン刻印大活躍です^^
いい!

そしたら、入れ替わりでFのんさんとSるんさん。
Fのんさんは先日シンガポール行って来たオミヤでドリアン的何かを、、、
あ、ありがとっ
Sるんさんは限定カラーの友情キーホルダーの再販ご注文を♪
ありがとでっす!!
再販のお申し込み期間はあと1週間☆
ご入用の方はお早めにお手続きくださいね♪

そして、よりもい民と入れ替わりで登場はケンちゃん~
昨日の今日で早速見に来てくれまして☆

自分の持ち運ぶ工具を入れてみたり^^

クルクルっとね♪

気に入って頂けたようで♪
プロトタイプなオンリーワン商品、コレ一生ものですね!っつって、持ち去り決定でした~

いつもいつもありがとん♪
この後、エツ君家にお使いも頼んじゃったりして^^
ホントいつもいつも色々と感謝!
またテキトーに梅雨開けたらタイミング合わせて走りましょーね♪
ってな感じで、お馴染みさんな顔触れは以上の通りでしたが、この2~3日間は初めましてなオーダー相談さんや革材料持ち去りさんなど写真無しな方も多めだったなぁ~。
世間的にマルボの影響かな??
マルボで潤った際には是非コテージにも少しばかり落としに来てやってくださいね^^
よろしくどうぞ~

Leave a comment