バイク日和な週末はヒマメナンジャっ
この週末はお出かけ日和でしたねー
コテージ店舗前のルート354はバイクも多めで皆さん楽しそうでございましたっ

そんな週末、コテージではレザークラフト を楽しむ人々♪
土曜の朝はTさん、Mくん

Kさん、Aさん の4人で革教室〜


Tさんは先月クラフト社講師認定講座の基礎科を修了し月4回のフリーコースに転身。
早速自由課題でショルダーバッグ完成です☆

はじめての隠しマグネット☆



でもって初めてのステマチ構造

背面にもポケットがあってグッドですね♪
ご自身用ですから、自分が使いやすいようにですね(^^)
大変良くできましたー
次はバケツバッグに挑戦っ
楽しんで参りましょう〜

そしてKさんもご自身用のL字ファスナーロングウォレットバッチリンコ完成〜


大容量♪

色々使い勝手を考慮して作り込んでおります☆

難しいところもチャンとこなしてバッチリンコ☆
これまた素晴らしい!
次はちょっとしたショルダーバッグに挑戦♪
頑張って参りましょー

Mくんはブーツの季節到来でお気に入りのコッペン、後輩から馬革レースを貰ったという事でチェンジしてご機嫌♪

Tさんは早速設計〜

全集中ですね(^^)
難しいけど楽しそうで何よりです♪

さて、コテージ店舗ではアメックスのshop smallキャンペーン対象店舗に選ばれまして♪

期間中にAMEX、JCBの対象カードで1000円以上のお買い物をしていただいた方先着20名にご覧のアメックスオリジナルのエコバッグをプレゼント致します〜
是非ゲットしてくださいまし♪

先日お預かりのシンちゃんブーツ
↑ビフォー
中古品ゲットでしたので洗浄&メンテナンス&インソール製作依頼。

↑アフター

インソールもバッチリ完成

トゥ部分にガンコなタール汚れがありまして、それらを目立たなくするためにトゥは若干バーガンディ強めにクリーム重ねてみました。




ウルヴァリン1000マイルブーツ、コテージ的にかなりオススメな良い靴です(^^)

そしてこの日は午前中に遊びに来てくれたよりもいファンカッポーさん
通常教室で満席だったので午後に出直してきてもらっちゃいましてっ

お昼を食べて元気モリモリ!?なお2人♪

仲良く楽しんで作ってってくれましたー
ありがと
ね!

その後は前週しらせ誕生会の幹事さんをバッチリやり切ってくれたMちょこさんがまたまたお土産を持ってきてくれまして♪
いつもありがとうございますーーー

ねづこチャンもぶら下がっってました(^^)

Mチョコさん週明けに内臓の検査を受けるため飲食の制限中だったのでお時間に余裕あり(^^)
そんなわけでトーキングしながら気になってたスマホケースのDカン部分の補修をさせて頂きました♪
これで安心☆
また1-2年はガシガシブラブラしてもダイジョブです(^^)

ほいで入れ替わりでSくんファミリー

モーモーちゃんが大のお気に入りのようで♪

パパの言うことも半分聞き入れずな感じで元気が良くって何よりです(^^)
Sくんはまたパーツなどを調達してってくれまして。
頑張ってますね〜
無理せず楽しんでってくださいまし(^^)

日付変わって日曜日
日曜朝はNくんとー

NさんIさんの3人で革教室でしたー

午後にはシンちゃんがブーツ取りに来て。


早速履いてくれて良い感じ♪

ZⅡも良い感じー

先週は話し込んじゃって帰るの遅くなっちゃったからこの日は早めの退散っ

綺麗に磨いても子供がペタペタと触っちゃうんですーーー
って。
良いじゃないか良いじゃないか♪
コテージの親友カリスマファーマーなポッちゃんなんて買ったばかりのアルファードをjrにぐるっと一周10円パンチ。
パパパパ見てみてーーー って楽しそうに笑いながらグルーリ一周してたんだそうな(^^)
あの笑顔じゃ何も怒れないんですよねー
それも彼にとっては懐かしき思ひ出。




そんなこんなでシンチャンこの日も奥様にどこにいるん!?と入電受けながら楽しそうにビュイーンと帰っていきましたとさー

その後はヒマメにしておりましたらIくんがベルトのお代わりしにきてくれまして♪
今度は手染めの黒で☆
ショナイのオーダーなので顔は無しよ♡
いつもありがとデッス!

そして夜はM君Y君のいつもの日曜コンビで革教室

まずはMくんの失敗作( ̄∇ ̄)
全周の穴開けるときにコインケースのフタを避けるの忘れて一緒に穴開けちゃうって言う凡ミスです。
コテージもたまにやっちゃってましたよねー

その他はバッチリ。

とりあえず、今まで自分で使ってないタイプの財布なので、使ってみようってことでー

そしてL字ファスナーミニウォレットs

カラフルで良いですね♪

4月の独立前にハンドメイド通販サイトなどを利用して販売のお勉強的にプチ販売を予定しております。
本来であればこの土日に開催されてたデザインフェスタなどで直接お客さんと触れ合ってご意見等頂いてきて今後の商品に反映させるべく経験を積んできてもらいたいところではありましたが、今の状況じゃ仕方ありません。

革の色と糸の色 その辺も考えながらしっかり作り込んでおります。

リリースの際には是非☆

そしてもうヒト型
サコッシュです。
ショルダー部分はあえての別売りにしようかなと。
手持ちのバッグのショルダーを使いまわせる人も居るでしょうし、クラッチバッグとして使う人もいるだろうしと。

コンセプトを決めて原価計算とかもしながら拘りたいところはこだわって。

一つ一つチャント考えて商品化して参ります。
時間は足りませんが出来ることしっかりやっていきましょうね〜 と言ったところです(^^)

そこへまんじゅう亭(^^)

芋!

それとなんかヘンなのっ
いつもありがと!!
芋は腹をすかせた若者たちがペロリでした(^^)

そいでこの日のコテージの完成品はー
ボディバッグs

定番の型の左右逆バージョンです!

いつもは右肩で背負うタイプで作ってるんですが
今回は左肩で背負う用ですー

こういった方も多くオーダーで随時作らせていただいておりますのでお気軽に♪



今回も1つはオーダーでご依頼いただきまして(^^)
お待たせしちゃってすみませんでした〜
もう一個は店内ストックにしておこうと思って♪
気になる方は是非実物を見て触って背負って見てくださいねーーー
そんなこんなで週末もあっさり終わりー
日に日に寒くなって参りますので皆様も風邪などひかぬようお気をつけ下さいね☆

Leave a comment