バイク三昧な定休日!?

月曜日は久しぶりにデッカイバイクで少し走ろうかなーと。
準備万端!
と思いきや、ヘリテイジさんのセル回すも、途中で力尽きてしまいまして、、、
30分ほど充電して再度チャレンジしましたが、ダメですよねー
気を取り直して
今週もチッチャイバイクで出かけました。

やや北に向かいまして。
途中、気になるモノを発見。
こんなとこにこんなのあったんだねぇ~ となー。

行先は何となく日光。
霧降高原。
途中、ナカナカの坂道でして、コテージの新しいおもちゃK90さんにはちょっとキツかったのか!?
いきなりエンジンストップーーー
いや~な予感もしましたが、
オーバーヒートだったのかな?
少し休憩がてら冷ましてあげたら、復活。

たまにカラカラ音しちゃうんで、そういう音が出ないように丁寧に運転してあげると、まあ何とかご機嫌で登ってくれます^^

ってことで、意思疎通もうまくいき、無事登頂☆
同じ排気量でも鈴木さんの2ストよりも本田さんの4ストの方がやっぱり安定してスゴイんですね。
さすが日本一のバイクですっ
恐れ入りました^^

久しぶりのジンギスカーン☆

ジンギスカンの鉄板で焼く野菜って美味しいですよね~
基本炭火焼肉が好きなコテージですが、この鉄板だけは別物ですね♪

数年前、初のコテージツーリングの目的地がココだったんですよねー

懐かしい良い思い出です^^

この日も天気は良かったですが、一部ではやはりキリ。
そして、寒かったですねっ


食ったら下山☆

行く途中に気になったものはこちら☆
帰りは逆車線になりますから、信号待ちの時にパシャリ♪

よりもい民の方、館林からそう遠くないところですから是非観に行ってくださいねー

館林に付いたら、道端の電光温度計が26℃とかって、びっくりでしたよっ
片道100キロ弱の上りありのコース。
ナカナカ楽しい旅でございました^^

そして、次の日も少々バイクに。
こんどはコテージのでっかい方を。
Yのでっかい方も、電池充電しておいたので、復活でしたが、この日は乗りません。

コテージバイクがお車検ですので、お預けに~
いつもの東松山スリークリークスさんに☆
オイル交換してもらったり、メーターの針も動かないので、その他含めて軽く見てもらいつつちょいと気になるパーツがあれば、プチカスタムもしてもらうかも!?
車検は数週間後に上がると思いますので、車検上がったらまたどこかに旅に出たいと思います~

ニャンコさんたちにはお家が出来てました^^

帰って来てから、木村メガネさんに遊びに行きました^^
玄関出来上がってましたーーー

スゴイスゴイスゴイ!!!
一見あまり変わってないように見えたりもしますが
めちゃくちゃ変わりましたよ☆
いろいろすごーい^^
いいないいなカッチョいいなー
コテージも早く玄関やって貰いたいなっ

Leave a comment