ぐずつく天気ながらバイクもチラホラ♪な週末~
土曜から~

土曜の朝はいつものように革教室☆
Kさん、S君

SタにN君と和気あいあい^^

Kさんは蜂屋さんっ
そんなわけで、大変珍しく貴重なはちみつと飴ちゃんを頂戴してしまいましたーーー
まず出回らない桜の木からのはちみつ☆なんですってーーー
そもそもマジリッケなしのスペシャルなはちみつをロクスッポ食したことがないコテージにはかなり衝撃的でしたっ
メチャクチャ奥深い味わいでいろんな風味が口の中でドンドコ広がりマサニ小宇宙や~ ってな感じで感動です。
いやはやホンモノってのはどの世界でも心を揺さぶるものなんですね♪

ありがとうございました!

午後はずっと気になってたんだけど~という初めまして様のお二人様^^

どちらもシンシャ☆
で、バイク女子なセロー乗りさんは二輪初心者♪
いいですね!

しばし雑談させていただきましたが、お天気があまりすぐれませんでしたから、早々に軽く走りに出かけられました~

またゆっくり遊びにいらしてくださいまし^^





初心者と言えどもすっかりサマになっておられます☆

と思ったら、ギアチェンジ少しアレしてた瞬間をとらえてしまってました^^
そんなこともありまさぁ~ね~

気を取り直して、安全運転でー

でもって、夕方にはチャイマン(THE CHILD MIND Leather)のモリーくん。
SタとY君に会うってんで、少し早めにコテージで油売り^^
運命の出会いがあるとかないとか!?^^
彼と出会って2年半、その運命の出会いとやらを何度見てきたことかっ
今度はホンモノだと良いね^^

で、モリーを送り出し、夜の革教室~
土曜の夜はNさん、S君

Aさんの3人で革教室~
S君はバスケットスタンプベルトに集中~
Aさんはがま口試作、一発おっけ☆

そして、Nさんはずーーーっと頑張っておりましたショルダーバッグがついに完成☆

後付けの仕様変更が結構ありましたが、うまくまとめてバッチリンコ☆

Nさんは欲しいを形にすることが一番の目的ですから、これで良いのだ^^
良くできました~

そして、次の日日曜日~
日曜の朝はYさん、Nさん

Sさんの3人で革教室~
Yさんはバスケットスタンプベルトに集中して~
Nさんはバッグの仕立て縫い縫い果てしなく~
Sさんはハイレベルなバッグ製作をもくろんでおりますのでファーストサンプルっ
皆さん頑張っておりました^^

そしたら、午後はシンちゃん登場~

ちょうどその時まんじゅう亭も^^

4代目Sタ君は真っ赤な頭で♪
いいね!
カブ号の荷台に付けた荷物入れに貼っつけるステッカー物色していきました~
ありがとね!

ほいで、シンちゃんのゼッツー
相変わらず綺麗でカックイーね^^

音もヨシ☆





まったね~^^

ほいで、あっという間に夜の革教室。
夜はTさんと

Y君の二人で革教室。
Tさんはボストンバッグの本番☆
今回は良質イタリアンレザーをゲットでして、型入れ緊張の絵でした^^
イタリアンレザーでバッグ作るとなると一気に一枚使っちゃいますからね~
型入れもそれはそれは緊張しますよね。
コテージもいまだに型入れは指震えることもありますからねっ
Y君はY君らしく課題のカービングを一つ一つチェックしながらコツコツ進めてましたね^^
そんなこんなで、こないだの週末は結構ヒマメでございましたが、ノンビリ楽しく営業させていただきましたー

Leave a comment