第2回チキチキ車もオッケーコテージツーリング大会~☆

3月16日日曜日~
サイコーの天気に恵まれ、3年振りとなるコテージの大がかりな!?ツーリング大会を開催させて頂きました☆
題して、「第2回チキチキ車もオッケーコテージツーリング大会~☆」の模様をザーッとご紹介させて頂きます^^
まずは7時半コテージ出発という予定通り、皆さん続々とお集まりいただきまして♪
コテージに集合したのはバイク11台車1台、人間14人でしたー^^

ライダース姿がめずらしいコテージは下に来たパーカーのポケットにニット帽忍ばせてるもんで、さらにおかしなカッコになってKen’sCameraに激写されました^^;

Ken’sCamera。以下ケンズカメラはタクミ君が主に撮影してますが、ジムニー走行中はたまにMちゃん撮影になったりしております。

予定通り7時半にコテージ店舗を出発し、館林ICを目指します^^

サクッと、ICに行き、ETC搭載のバイクたちはチケット受け取る面々を待ちます^^;

懐かしのインターチェンジ発券渋滞^^;
なかなか見なくなりましたよね~

初高速道路なマック&ジムニーはKen’sCamera。

そして、一気に圏央道狭山PAを目指します。
すでに小一時間走ってきてるシンちゃんは絶好調☆

同じくケンちゃんも♪

シンちゃん~

ケンちゃん~

S君~

S君~

Kさん~

Aさん~

Iっちー~

Yさん~

Tちゃん~

マック君タクミ君Mちゃん~^^

久しぶりにバイクに乗っかったYさん、そもそも初の遠出で大丈夫か!?

今回のツーリングで一番過酷な環境に置かれてそうなのはIっちーのSR500との噂が。
Iっちー自体も、今回の距離は初らしく、もしかしたら、足柄でUターンするかもしれないから~なんて弱音を吐きつつスタートでした。
どうなることやら^^

ジムニー車内は大盛り上がりな様子で☆

Ken’sCameraでY。

Ken’sCameraでコテージ。

Ken’sCameraでみんなの後姿を~

なんだかんだで、狭山PAに無事到着~
時間も大体予定通りで♪
着いたら、YさんとYさんのシゴトの後輩Tっちー君Nさんおりました。
そして、ちょうどそこへNさん到着☆

無事に予定通り合流完了☆

しかーし、Nさん、集合場所に来るまでの下道間で、40キロ制限道路をぶっ飛ばしてたらしく人生初の赤チップ貰っちゃったとのことで、、、
ガビーンですが、心折れずにそのままツーリングに参加っ
ナントもアレですが、ご参加ありがとうです!

70キロくらい爆走して、思いのほか疲れちゃった皆さん、しばし休憩~

小山チームにS君^^

ヤッコさんチーム合流でなんだかチョッコし貫禄が付きますね^^
この日はバイクがヒジョーに多かったですもんねっ

狭山PAを出て、すぐに入間ICで給油部隊は給油をしに外に出て、給油不要チームはUターンさせてもらって、待機^^ を撮影はKen’sCamera。

アラレちゃんのようにFLHにくぎ付けなY。
Y’sモービルもFLHにしたくなったか!? Ken’sCamera。

さー、給油隊も戻ってあんまりゆっくりもしてられないんで、いざ出発です☆
ヤッコさんチームウルトラのNさん~

Z2シンちゃん~

81年ショベルFXEFケンちゃん~

超ロー仕様なローライダーのS君~

FLHのYさん~

ヤッコさんのYっちさん~

XJR400のTっちー君~
会社の先輩であるYっちさんは、このツーリングでTっちー君にハーレー買わせちゃう計画だったんですが、すでに買っちゃってるそうで、今度の週末に納車なんだとかっ
ってことで、このペケジェーさんとは乗り収めツーになる感じだそうでっ
良き思い出になってくれる事を願いつつ☆

そいで、ヤッコウルトラのNさん~
Nさんにはこれじゃ無きゃ小さくって乗れないわなー

XL1200C?1200スポーツのTちゃん~

ジムニーはマック君&タクミ君&Mコ~

Z1のKさん~

トライアンフボンネビルのS君~

SR500のIっちー~
コテージがここで止まって撮影する前に走り抜けちゃった79ショベルローライダーのAさんは撮れませんでしたが~
このメンバーとコテージとコテージ嫁Yにて改めて出発です☆

合流したてのNさんはビュイーンと抜いて抜かれてと楽しませてくれまして。

コテージ背面ショットも無事決まり、皆さんナカナカお行儀良くカックイーく走っておりますね♪

安定のシンちゃんケンちゃん。
息がぴったりでございます^^

ジムニーからYを^^

Ken’sCameraでKさん^^
ジムニーからのショットが続きます☆

コテージローライダー☆

Aさんローライダー☆

Y’sヘリテイジ~
Nさんウルトラ~

S君ローライダー☆

シンちゃんゼッツー☆

Y真ん中走ってるね^^;

珍しく撮られるコテージでした^^

Ken’sCamera ちょっとブレちゃってるけどやっぱ正面からの写真はカックイーね!

バッチリAさん捉えてます!Ken’sCamera

これ、ブレてなかったらカッコ良かったろうな~Ken’sCamera

ジムニー追いかけたNさんとそれを追うコテージ~ Ken’sCamera

走行中はMコ撮影が多かったみたいね^^

トンネル渋滞ではジムニーが囲まれちゃって^^

知らない人たちだったら、怖いかもしれませんね~

トンネル内だと、ホントうるさくなりますからねぇ~

そんな、トンネル内での渋滞中、ホントに超ぐうっぜんにも見慣れた車、そう、シュン君の車があるではないですかーーーっ
すかさず、すり抜けてって、シュンくーんと♪
シュン君たちは茅ケ崎に遊びに行くんだーって^^
こんな偶然もあるもんですね~
お互い気を付けて楽しんで来ましょうね♪ってんで、バイクチームはオーバーヒート回避のため?の多少すり抜けちゃうチームと、そのままジムニーとともに渋滞を共にするチームとに勝手に分散っ
そーゆーとこも自由に走ってもらってOKツーリングなもんで、ラクチンでございます♪

コテージはスルッと抜けて、その後、ゆっくり皆の合流を待つタイプなもんで、ゆっくりしておりましたら、ケンちゃんシンちゃんコンビが早々にやってきて、彼らのペースでさよーなら~^^

これはTakumi’sCamera☆

のんびり走りながら、シゾーカ県に入るや否や見えてまいりました☆
マウントフージー♪
こんなにきれいに眺められたのなんて、ホント久しぶりです!
走りながら、見とれてしまうほど、めっちゃ綺麗だった☆

マック君は一生懸命ハンドル握ってたようですね♪Ken’sCamera

程なく足柄SAに無事到着~
一番不安がっていたIっちーも無事に♪

ジムニーチームは大盛り上がりなようで、タクミ君とマック君はTシャツ☆
M子は日傘っ^^;
真夏な感じでひときわ目立っておりました、、、

富士山とマック君はTakumi’sCamera。
日本のイケメン代表だずなー

連続走行約100キロなもんで、若干お疲れ気味なメンバーも^^
ここでは水分や栄養補給して、ちょっとゆっくりお休みです~
その間、バイクをパシャリとね♪

Nさんのウルトラ~

Tちゃんのスポーツ~

Nさんのウルトラ~

Yっちさんのヤッコさん~

Yさんの80’sFLH~

S君のローライダー~

Aさんの79’sFXS~

ケンちゃんの81’sFXEF~

IっちーのSR500~

S君のボンネビル~

シンちゃんのZⅡ~

KさんのZⅠ~

Tっちー君のXJR400~

と、取り忘れたけどもYの03’sFLSTCとコテージの77’sFXSのバイク15台☆
みんな魅力的なバイクばかりでございます♪

タクミ’sCameraがは綺麗な景色とともに超広角な写真を納めてくれてました♪

綺麗な富士山をバックにパシャリ☆

天気良すぎて明るく写りすぎて、富士山がうまく撮れてないですね^^;

まあでも、記念にね☆

沼津IC出口ではYさんがチケット無くしたアクシデント発生で大渋滞を巻き起こす始末でありました、、、

そんなこんなで、なんとか無事沼津ICをおりましたら~
ジムニーだけ、信号で取り残されちゃったそうで。
しかし、Yがナイフプレーで道誘導のためストッピング^^

そいで、ちょろちょろ追いつき~

船頭を頼んで後続を待ったところをタクミ’sCAMERAで2ショットとらえられました^^Takumi’sCamera

沼津港に向かう車でナカナカの渋滞に巻き込まれましたが、、、Takumi’sCamera

これまた焦らず、無事到着~
渋滞しながらも さすよ亭さんの前で席の確保依頼をしつつ、パブリックな駐車場にもすんなり置かせてもらえて、さすよ亭さんに戻ってきたらば、座席しっかりご用意いただけてて♪

そして、上着を脱いだら、みんなコテージモーターサイクルズTシャツを着てきてくれてて♪
その中でも偶然4人並んで7分丈Tでしてっ
オソロー☆
嬉しい限りでございます^^

後ろから見るとナカナカ異様な光景ですね^^Takumi’sCamera

みんなで海鮮ドーン☆

大変おいしゅうございます♪

いい感じ~でモリモリと♪

そして、外ではアメリカンなイベントやってまして♪
カックイー車がいっぱい並んでおりました^^

シュッとした今風のピックアップよりも、こんな感じのピックアップが好みですっ

こんな感じのはもう溜まりません~

ワーゲンと言ったらバスが好きです^^

ヤレ感半端なく好きっす!

これまた溜まりません^^

コルベットは憧れ無いわけがないっ

この辺も良いですよね~

コーユー感じ!

これは欲しい!!

くぅ~っ

いい!

めっちゃ良い!

どれもこれも良い!

軽いフリマみたいな感じにもなってたり~

ちょっこし海と富士山のショットを堪能しつつ~

オールドモービルたちに酔いしれつつ~

カックイーオネーさんバンドがロックなお歌を披露してくれつつ~
会場を盛り上げておりました。

これは素敵☆

とがってますね~^^

丸くなってますね~

乗ってみたいなぁ~

いいな~

マッスルカーも一度は乗ってみたいものですねぇ~

綺麗ですね~

やっぱマスタングは人気ですよね~

カマロもね~^^

そして、バスと言えば、コレコレ♪

コテージ駐車場もこんな風になって見たいですねー

コテージは一人勝手にフラフラしてましたら~みんなもフラフラしてまして~
YさんとAさんは海鮮焼いて食って飲んでしたい!って言って、早々にさすよ亭を後にしたのに、イベント会場におりました、、、
Yさんと疑似デート気分なMちゃん、ヘルメット被ったままで歩いてるっ
ってかMちゃん車だから、ヘルメット要らないのにっ
って、違うかっ

Takumi’sCameraはシンちゃんマック君を顔出しさせつつ、シンちゃん念願の深海魚バーガー喰らうの絵を捉えておりました。

一方で集合時間の10分前だってのに、Yさんはやっぱり貝焼いて食べたい!なんて言ってきかないもんで、コテージCameraは結局急いで、焼かせてくれる別のさすよ亭さんに。
YさんAさんはこのミル貝をゲット☆

めっちゃデッカイです!

コテージチョイスのホタテは早々に開きました♪

ホッキ貝はやや強引に開けちゃうYさん。

汁垂らしながらも、一所懸命に焼いとりました。

集合時間過ぎちゃいましたが、この笑顔でみんな許しちゃうんですね~^^
団体行動のダメな人の代表例なメンバーでありました^^;
しかし、旨かったねぇ~
お待たせしまして、すんませーん♪
そんなわけで、2時集合だったわけですが、遅れてしまいまして、2時過ぎに沼津港を後にしまして~
沼津ICを目指し下道ラン。

結局十数台並べば、何度かは断絶されちゃうもんで、適当なところで待機。
そして、追いついたところを激写☆
まずはNさん~

同じくNさん~

Kさん~

IっちーS君の同級生コンビ~

これまたAさんYさん同い年コンビ~

Tちゃん~

ケンちゃん~

Tっちー君~

Yっちさん~
シンちゃんとS君はコテージと一緒に先に走ってたもんで、撮影無し^^;
ここでもYは信号で捕まったジムニーを待ち先導してたそうなー

そして、高速に乗り、また行きと同じように足柄SAにて給油と休憩^^

他にもバイクチームが多かったので、恒例の給油渋滞であります。。

この後、Nさんは入間ICにてお別れとなりますんで、足柄にて記念撮影☆

ひとまず、ありがとうございましたー♪

というわけで、足柄からは入間IC降りて給油する組もいますが、どちらにしても狭山PAでの休憩まで約100キロの道のり~

先頭をヤッコさんチームにお任せして、コテージはこの日初のケツ持ち~^^
ジムニーを背面ショットするも、ボケちゃった^^;

2つにわかれちゃったパーティーをようやくクッツケタトコロだったのに、そのあたりでまた若干の渋滞発生、、、

なんだよーんっ

シンちゃんとはずっと一緒だったなー

Tちゃんはずっと後ろのほうに居たからあんまりランデブー出来なかったなァ~

結局、渋滞をグングン抜けて最後まで一緒に走ってたのはシンちゃんでして^^
せっかくなので、しっかりバックショットしておきました^^

狭山PAでのTちゃん。
やせ我慢スマイル^^
狭山PAではナカナカしんどそうなTちゃんでありました。
そして、ジムニーチームは圏央道に入り損ね、東京ICからの首都高経由東北道という道順を余儀なくされまして、狭山には来られずーっ
タクミナビゲーターの故障でございます。
さすがは安定の素敵話題づくり☆
無事で居てくれれば、道を間違うくらい、ドってこと無いのですよ~^^

最後、菖蒲PAにてYとシンちゃんの給油に付き合いコテージは皆とは別行動になりましたが、その3人も無事コテージに到着する頃にはみんなも全員無事に到着してて、まったり談義しておりました^^
Iっちーもすっかりお疲れモードではありましたが、充実の達成感!?^^
なんだかんだで、ダイジョーブでした☆
頑張りましたね~
そんな感じで、無事閉幕☆

その後、みんな腹ペコだったんで、行ける人だけで軽く?ご飯♪
丸一日、思いっきり遊んで楽しく良い思い出になりました^^
ご飯食べたチームも、お家に着くまで気を緩めず、無事に家に着いたらメールをもらうということにし、それぞれから無事帰宅のご報告を受け、第2回チキチキ車もオッケーコテージツーリング大会~☆が無事閉幕することが出来ました^^
いや~本当に天気にも恵まれて、めちゃくちゃ楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました♪
ご参加くださいました方々、お疲れ様でしたのありがとうございました!
これだけ充実な内容だと、近いうちに次回を開催したい気持ちになってしまいますが、それはまた慎重に^^;
次回はいつになるか未定ですが、必ずやまた開催いたしましょう♪
その時は今回ご参加いただけなかった方も是非ご一緒しましょうね^^
ツーリング以外にも外遊びには良い季節になってまいりましたので、また色々企画して参りたいと思っております。
ご都合宜しければ、是非ともご参加いただければ幸いです♪
こんな感じのコテージですが、こうして一緒になって思いっきり遊んで楽しんでくれる、お客様という枠を通り越した仲間が増えてくれることは何よりも幸せでございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました☆

Leave a comment