水曜からの木曜半休でご迷惑をおかけいたしましたっ
水曜日~^^
水曜日はいつものように朝少し多めにお掃除して週の始まり☆

お昼頃にはTさんがいつものように美味しいお豆腐持ってきてくれて♪
年頃の娘さんを持つTさん。
春休みにカレシをお家に連れてきたいんだけどー と言われちゃってっ
ダメ―!
なんで!?
俺の気分が悪いから☆
まあ、率直な意見でTさんらしい^^
仲が良いファミリーだからこそのモンチャクで良いと思います♪

ほいで瞬とぴいぷるのシュン君^^
ゲイシャやってってくれました☆
コーシーって、ほんと産地で全然違ったりして、何が美味しいかも個人の味覚次第なので何とも言えませんが、柔らかなフルーティーさの中に、程良い酸味がありつつ、あとからコクと苦みが追ってきて~ みたいな説明になりましょうか?
個人的にはやはりコレ美味しいですね^^

そいで、天気も良く、20度近くあったこの日。
木村メガネの木村さん、もちろんベスパで☆
パーカーのポッケに大島まんじゅう屋謹製イチゴ大福忍ばせて~

潰れっちゃうー^^

ダイジョブでした^^

いつもどおり美味しく頂きました♪
いつもいつもご馳走様でっす!!

帰ってアイドリングの調整するべー ってトゥクトゥク帰っていきましたとさ~^^

そいで、また何本か注文がたまってしまったベルトさん^^
奥にも控えておりますが、ひとまずこの日に発送しちゃいたかったんで、一本だけ先に仕上げちゃいまして~

ベルトⅡ(40mm)5mm厚ベンズレザーベルト真鍮ギャリソンバックルタイプでございます^^

剣先はこんな感じ~^^
コテージ的にはベルトは1日2本までっ
あんまりやっちゃうと、次の日の作業に影響しちゃうんでね^^;

ほいで、T君からのオーダーバッグ。
以前作った型紙で と思ってたんですが、やっぱり今回新たに引き直すことにしました。
ここまで待たせたんなら、もうちょっと待たせてより良いものをー と思いましてね。
D君Nちゃんからのオーダー品も同様に、、、身内的なヒトからのオーダーはダイブ遅れ気味^^;
ごめんなさいっ

ほいで、面白情報~
ご近所のライブハウス松原街道さんにてライブ情報~

そして、お茶屋のあさんでの個展情報~

コテージカスタマーでもありバンドマンでもあり絵描きさんでもあるARAKKYさん^^
ツイッターでも精力的に発信中ですので、是非フォローしてみてくださいまし♪

ほいで、夜はAさん、Sさん二人でレザークラフト教室~
Aさんは大作バッグにSさんは眼鏡ケース課題カービング^^
モリモリやってましたとさ~♪

そして、日付変わって木曜日ー
昼前におベント屋さんのお手伝いしてるKさんがお稲荷さん持ってきてくれまして♪♪♪
美味しかった~☆
この日は昼で営業終えて、電車乗って都内出張だったので、電車内で頂き、お昼助かっちゃった^^

ほいで、館林くらしのピーちゃんさん^^

本日の上毛新聞のおまけ紙面みたいなのに、でっかくカラーで載っかっております☆
コテージがとってる新聞が上毛新聞じゃないことを知ってて、1部持ってきてくれまして♪
買いに行く時間なかったんで助かった~^^
いつもいつもありがと ね !
毎度ながら、頭ボサクサで何のオメカシもせず写真撮られて載っかってお恥ずかしい^^;

上毛新聞販売店でゲット出来るそうなので、是非☆

そんな木曜日のレザー教室はKさんMさんの二人^^
フリーコースなので、今回から少し難しくなって、作りたいものに向かって行く作業でございます。
いきなり財布とかは難しいので、まずはカードケースを作ることに致しました。
そこで設計&型紙製作となりまして。
女性は苦手な方多めですが、これを乗り越えてコツさえつかんじゃえば、何でも作れちゃいますからね♪
頑張りましょ^^
ってな感じで、他にも旧店舗には来てくてたという方がいらっしゃったりしましたが、12時半までの営業はあっという間に終わりましてー
お教室後に店の片付けして、都内にGOでございました~

東京タワーが近くに見えるとこで。
空が不気味ですがー

生2つ、刺身3点3枚ずつ盛りとモツ煮のお得なセットで1200円~☆
食い散らかし後でスミマセン^^;
美味しく頂き、このセットだけで、オイトマしまして~
やっぱ館林シティより都内のほうが激戦しているからか、色々安くて旨い気がいたします^^;
ま、人口が多いから薄利多売の戦略も立てやすいんでしょうけどね~

先のお店で深追いすると帰るのが億劫になっちゃうので、今度はスカイツリーの見えるとこへ移動。

もうホームタウンと言っても良いですかね?
今日はガラガラでした。
ここでも軽くいつものようにやろうかなーとも思いましたが、なんかそんな気分にもならず、MATSUYAデパ地下で値切り品買いこんで、特急で食べながら帰ってきましたとさ~^^
明日からまた通常営業ですんで、よろしくどうぞ♪

Leave a comment