上京からの作業がススム君デーs。

月曜日~
久しぶりの上野公園にて。
紅葉がきれいでございました。

そして、ゴッホさん。
母からタダ券貰ったこともあったし、終わっちゃう前に行っておかねばと^^

美術館は月曜休みが多い中、ゴッホさんはやっててくれたので助かりました^^

今回も自分なりの視点で多くの作品を拝見し、目の保養という意味だけでなく、少しでも自分の作るものへ影響を及ぼすよう努めたいと思う次第でございます。

ゴッホさんを堪能したのち、アメ横を通って、お取引先アルバカーキさんにご挨拶♪
年内はもう伺えないと思うので、少し早いですが、年末のご挨拶といったところですね。
とはいえ、まだクリスマスや年末年始商戦で納品や連絡は取りあいますけどねっ^^

そして、その後は金具やらを調達にグルッとね。

帰りはアサクーサー経由で。
ちょっと気になるもんじゃ焼き屋さんに寄りまして。
お隣にはこれまた気になるバイクが置いてあったり♪
岡山のミニ乗りフレンズのTERUさんの愛車とおんなじ名車では!?

もんじゃじゃ足りんくて、最後はラーメン。

にぼにぼウマーでした^^

さてさて、水曜日はー
いつものごとくTさんのお豆腐入荷です♪
Tさん、またまた奥様用にお財布製作に取り掛かりましたー
年末年始は革細工三昧ですね^^

そして、木村メガネの木村さん~
ラーコーやってくれつつ

まんじゅう亭の芋ようかんをオミヤで持って来てくれまして♪
今シーズンは芋ようかんもう終わりかな?

まんじゅう亭、まーた店ホッタラカシテ来ちゃった^^
玉子買いに行くついでに寄ったんですってよー

でもって、瞬とぴいぷるシュン君~
いつもどおりTさん豆腐を取りに来つつトーキング~
先日Iさんから預かったフリーマントル土産を渡しまして^^
任務完了☆

夜はSさんマンツーマンで革教室~
基礎科最終課題のパターンが決まりましたんで、カービング部分をね。
まず一発目の彫りほり^^

そしたら、アタさんお休みでフラッとお立ち寄り~

したっけ、まんじゅう亭がこの日2回目のご来店~
急遽、菓子組合の会合になったそうでー
3代目、振り回されっぱなしでございます^^

そしたら、オノトコさんも登場~
急ににぎやかになっちゃった^^

オノトコ新聞入荷ですー

ちょっと早いですが、今年もお世話になりましたー ですね♪
ありがとうございます!
オノトコさん、相変わらず、絵がジョーズ^^

さー、そして、木曜日っ
お教室が無かったので作業がススム君^^
オーダーいただいておりました簡単トートのプチカスタムでサコッシュ的なバッグ。

サイズをご指定頂きまして。

簡単な作りながらも、良い雰囲気♪

今回使用はイタリアンレザーのエルバマット。

油分多めでしっとりしなやか^^
コテージがイルカソラーレラインで使っているミネルバリスシオに似てはいるけど、やっぱり作業するとちょっと違うんだなーって感じます。

タンナーが違うのももちろんですが、使っている牛の部位が違うので、そりゃそうなんですけどねー

どちらも良い革☆
あ、バッグの中身はとにかくシンプルです。

良い革使うと、サラっと作っても、雰囲気があって素敵に見えますよね♪

そして、作業は続きまして~
これまたオーダーのノートカバー完成☆

こちらはミネルバリスシオのコニャック。

インナーはボーネ。

お名前の打刻入り♪
カード収納は小さな手帳とかと同様に上からの抜き差しにするつもりでしたが、それだと細目の収納部を作らないと緩くて逆さにしたとき落っこちちゃうなってんで、横差しにしてみました。
こっちの方が安心ですね^^

反対側はフリースペースで。

たまにはコバもアップで。
年末年始はスケジュールノートや手帳のカバー等々多くオーダーを頂き嬉しい限りです♪
お好みのサイズ、特に厚みにもしっかり合わせて作りこませていただきますので、ご入用の方は是非ご相談くださいませ☆

そして、次は大量生産っ
気を抜けません~^^
クラウドファンディング中のウエストバッグも残す期間1週間となりましたっ
お陰様で現在30名のご支援者に恵まれまして、感謝感謝でございます。
チョコの最安値支援分はあと残り1個となっているようです^^
あと1週間で最後の駆け込み支援者が現れて下さることを祈るばかりでございます☆
今回のこのペースだと、1日1名であと7名が目標ライン?
どうか引き続き、ご支援、応援のほど、よろしくお願いいたしますっ

Leave a comment