リメイク等々完成、そして色々届いた土曜はよりもいファンも多数っ
あっという間に週末突入でしたがー
まずは金曜の事からー

金曜の朝はM君マンツーマンでレザークラフト教室~
4か月前初めてコテージに来た時には、今度の3月で仕事辞める!な勢いでございましたが、あと2年しっかりやり遂げる覚悟を決めたそうで^^
第一目標の3月いっぱいまでに基礎を叩き込むという課題はナントかクリアしたかな?^^

ジーンズメーカーの修行中な弟さんに革細工屋さん修行中な兄からのプレゼントということでコサエタスマホケース☆

いいねいいね!
あと2年なんてあっという間なんで、これからもバシバシやっていってもらいたいと思います^^

そして、オノトコ通信届きましたよ~
今回は一面絵☆
圧巻でございますっ

そんなオノトコさん、新作のオノトコレーシングウェアをまとってやって参りました♪
このJKはご本人用に1枚だけこさえたんだそうで^^

この日はモンキーさんで^^

モンキーも素敵♪
ヘルメットにはコテージステッカーも貼って頂いておりまして☆
ありがとうございまっす!

そして、この日の完成品~
お待たせしまくりだった山形チームDキ君・Nちゃんからのオーダー☆
持ち込みのカービングバッグをリメイクしてお財布に。

女性が使いやすい形に仕上げました^^

カード収納もいっぱい^^
お待ちどうさまでした~

そして、こちらも同じくリメイク。
コインケースでございます☆


インナーのレザーはコテージの定番レザー。

今回は馬蹄型ではありますが、ハマるタイプのあの馬蹄型ではなく、ボタン式のこのタイプでございます。


お婆ちゃんの手作りバッグだったそうで、それをリメイクしてお母さんが使うって言ってたかな?^^
とっても素敵なことですね♪
そんな素敵なことに携わることが出来て光栄です☆

ミスの許されない一発勝負^^
ミスんなくって良かった♪

そして、日付変わって土曜日~
アサイチで、アニメツーリズム白書2018 が届きまして♪
ありがとうございます。
今年版の2019には館林も掲載されることでしょう^^
2019も頂きましたら、ご紹介いたしますねー

ほいで、朝のレザークラフト教室はー
M君、メンズIさん、レディスIさんの3人。
M君、メンズIさんはそれぞれ課題のカービングに集中☆
レディスIさん、若干スランプ気味でございますが、新しい課題が少し新鮮なようで、楽しんで取り組んでいただけてました♪
良かった良かった^^

ほいで、F君^^
今日はよりもいファンが大勢館林に遊びに来るそうで。
F君、夜まであんまり人に会わないようにしたい!ということで、早めの襲撃^^

力作!

人形作りまで始めちゃいましたっ
ゴイスーですっっ

そして、オーダー頂いておりましたアメリカン衣料到着です^^
ガンホーのキャンプファティーグパンツとバンソンTシャツ。
バンソンは他にもご注文いただいております分がありますが、それらはまた随時届くと思います~

あ、先日未達だったインデラサーマルのネイビーのサイズSも後追いで到着しました^^

そして、こちらは ラーメンやさんのぽれぽれさんのお手伝い分。
ついについにでございます^^

でもって、こちらは瞬ピーさんのお手伝い分。
その他、クラフト社からもツールがたんまり届きまして。
あちらこちらからアレコレと色々届きますっ^^;
一瞬パンク寸前でございました^^;

落ち着く間もなく、よりもいファンたちが集結でして^^
初めてコテージに来てくれる方もいらっしゃいましてね♪
ちょうど、瞬ピーシュン君がすぐにあれこれ取りに来てくれて☆
いつもありがとね!

 
 

絵心あるチーム&何でも作っちゃうチームな感じでしたんで、みんなのクオリティが高いっ
どれも素晴らしい~☆

シレっと、打たれておりましたが、Iさんが作って参りました、4人のシルエット刻印☆
これは凄いっ
ちゃんと特徴をとらえておりまして、しっかり分かるっていうね。
今回のこれらも寄贈していってくれましたんで、皆さんも是非南極キーホルダーワークショップをやりに来てくださいね☆

そして、Kさんの粘土細工~

色々作りたくなっちゃうんでしょうね~
そして、こうして写真を撮りたくなる気持ちも分からなくもない^^;

 
   
 
ホント凄いっ


ちっちゃいのとおっきいので粘土が違うそうです。
粘土も色々あるんですね~

そして、お馴染み?磁気のお絵かきボード。
なんで、こんなにサラッと描けちゃうんでしょうかね~っ
もう、感心しまくりなひと時でございました。

そして、皆さんと少し遅れてSさん^^
早速Iさんからの寄贈品でバッチリンコ☆
この後、みんなで、瞬ピーでプチ宴会^^
楽しそうで何よりです♪
皆さんまた旅に出て来てくださいね~

で、続いてコテージの完成品~
ケンちゃんのヘルメット。

以前に縁の部分の革巻きをさせて頂いたのですが、その時は低予算でやるためにもボンドでくっつけるだけで対応させてもらったんですが、やっぱり台風とか大雨にやられると外れっちゃうんですよね。
なので、今回はしっかり縫製。
メットへの穴あけはケンちゃんが自身で行いました。

やってみると、本当にヘルメット屋さんって大変だなぁ~
と思いました。
ひとまず無事出来て良かった。
お待たせしました~

でもって、夜の革教室はSさんマンツーマン。
ケツメイシグッズのケースをこさえてます。

そしたら、Yさん益子のイベントから無事帰還。
明日も頑張ってねー

で、Sさんお教室中に、コテージも久しぶりにカービング。
Sタの図案をしっかりチェックしつつ、元の絵を尊重しつつ、微妙に修正して、実際にチョロット切った打ったしてみまして。
久しぶりでも、ざっとやってみるだけで、さらなる修正点がいくつも出てきます。
やってみないと分からないこともいくつか出て来たり。
ちょっとのつもりがドツボにハマるパターンのやつですね^^;
明日も少しお教室中にこれの修正を重ねて、ちょいとお手本になる程度に仕上げられれば良いかな~

山形チームのオーダーも仕上がりましたんで、近い週末に取りに来てくれるっポイですよ!?

Leave a comment