オーダー品色々進めてました今週末♪

先日、納品完了いたしましたオーダーのベルトはISMsilverさんのシルバーグッズがこんな感じでつきまして、無事納品完了したようです♪
いやー圧巻のシルバーバックル&シルバースタッズですね。
素晴らしい♪

金曜はちょっとヒマメでございましたが、福岡からよりもいファンの大学院生がご来店♪

巡礼記念に南極キーホルダー作ってってくれまして♪
ありがと
ね
南極キーホルダーのご予約はこちらから♪

で、夜はSさん、M君の二人で革教室~
Sさんはいつもの通り課題作業を黙々と^^

M君はもうすっかりお馴染みのM君オリジナルな3つ折りウォレットの添削。

どんどんクオリティが上がってまいります♪

しかしながら、ちょっと貼り付けが苦手な部分があるようでー

それと、本人が一番気にしていた、折り部のR中心ずれ。

パターン修正を繰り返しまくりなため、本人的に迷路に入っちゃってたかのようでー
本来あるべき起点を再度明確にし、落ち着いて整理させましたら、無事パターン修正完了♪
次回作はバシッ!っと決まるかと思います^^
引き続き頑張ってくださいまし~☆

でもって、日付変わって土曜日。
げろげろなお土産持ってきてくれたのはAさん^^

旅行が趣味なAさん、先週岐阜の旅に出ていたそうで♪
ゴチでっす!
そんな感じで土曜の朝はIさん、Tさん、Sタ、Aさんの4人で革教室~

そして、じゃらんサイトから前夜に体験教室予約して下さった素敵夫妻♪
ずっと興味があったそうで♪
お二人ともとっても器用にこなしていってくれまして☆

予定よりだいぶ早くに完成☆

通常教室も満員御礼で若干ワチャワチャ感ありでしたが、お二人はすんなりこなしてくださいまして、ばっちりんこー☆
上手にできました^^
この度は遥々ありがとうございました♪
次はもっとむずかしめなバッグや財布などにも是非チャレンジしてみてくださいませ☆
いつでもお待ちしておりまーす^^
キーホルダー体験教室のご予約はこちらから

ほいで、Aさん課題のエコーポーチ、カガリのアレコレがアレコレでしたが、何とか完成で出世~
次回は脱線してオリジナルなお財布を作るそうで♪
楽しみですね!

Iさんは巾着バッグの内袋をミシン仕立て♪
コテージはプラッチックの白いミシンは苦手なので、Iさんに担当大臣やってもらうことにいたします^^

でもって、先日のデローンテロのリベンジで持ってきてくれたのはまんじゅう亭☆

大島饅頭屋さんでしたー
まいどどうも♪
引き続き、研究を重ねて美味しい和菓子をどしどし生み出してってくださいまし!!
オーシマカズキ兄さんの本気が見てみたいなー^^
期待してまっす!

そいで、ついにゲット!

濱マイクのTVシリーズDVD☆

レンタル下がり品で格安ゲット♪
久しぶりにマイク兄さんから刺激をいただき等ございます^^

でもって、夜。
夜の革教室も4人満員御礼~
Yさん、M君、Sタ、Sさん。
Yさんはオリジナルな札入れの試作にM君は課題のカービング、Sタはいつもの最終課題図案の検討、Sさんはカービングの基礎のおさらい♪

M君作で愛用しておりますバッグの艶がすごい感じになってまして思わずパシャリ☆
いいねいいね!

で、Sさんはカービングがキリ良くなったところで、お家で頑張ってるオリジナルな二つ折り財布の続きを~
前作よりパターンも変えてすでに良い感じで仕上がりつつあります♪
完成が楽しみですね^^

さてそして、コテージはといいますとー
群馬のランボーさんのナイフシースカスタムを♪
なかなかシンドイ作業が続きましてー
とある部分を縫うにあたって、針を作りこむ始末でございますっ^^;

その甲斐あって、ランボーさんのお望み通りのお品になりそうです♪

元の厚さもさることながら、さらにくっついた方もそれなりに厚いもんでー

縫う順番なんかも結構考えながらアレコレとー
なかなか思うようにはなりませんがー

って思ってたら、こんな名言出てきまして。
そりゃそうだってなハナシでございますっ
しっかりやるしかありません^^

そんなわけで、一所懸命作らせてもらいましてー
ばっちりんこ!?完成です☆

二刀流~☆
やっぱり小刀的なのもないと不便ってことでしょうね~^^


この角度も重要なポイントなんでしょうね。

小物ポケットは最初の半分になってしまいますが、小刀を入れなくてよくなったので、十分なサイズなんだと思います。

小さめなナイフシース部分もしっかり隠しマグネット対応で安全対策♪

クリアランスもばっちりなので、逆さにしても落ちません^^

小刀は2本どちらも入るようにしてほしいとのご要望だったので、2本とも入って、なおかつどちらでも落っこちない細工が必要ということで、ちょっとハードル高めなご依頼でした^^;

そんなご要望でもやる気がみなぎりまして、しっかりクリア☆
小さい方でも落ちません♪

もちろん、確実に止めることのできるフラップもお付けしておりますよ。


フラップだって、2本とも共用できるようにしてあります。

こんだけ、サイズが違うナイフですが、うまい事収まるように作れました♪
今、ランボーさんはフィリピンの無人島で頑張り中なので、納品は来週のお楽しみ~
喜んでもらえるかな!?^^

でもって、日付変わって日曜日~
日曜朝の革教室は
Oさん、N君、Iさん、M君の4人。
Oさんはサンダルの仕立てに入りました♪
N君は課題の色名帳~、IさんM君は課題のカービングに没頭~

そしたら、最近絶好調のSタ。
今朝はAさんとスーパーチャリ乗る予定でしたが、そこは雨男sっ しっかり雨で中止でした^^;
そんなわけで、チョロット顔出していきましたとさー

でもって、ちょいとお久しぶりなお馴染みさんのHさん^^
以前オーダーで作らせていただきましたマーブル染めのコインケース、とっても良い色艶にヘンゲしておりまして♪

奥様が大変使いやすいと毎日ご愛用くださっておりまして♪
うれしいですねぇ~

今日も奥様のご要望でほぼ日日記のカバーをオーダーしていってくださいまして♪
ありがとうございまっす!!
今日はその他にお問い合わせ的なご来客が数件、1件はここの革細工屋さん良いよーってお友達に勧められてきてくれた方もいらっしゃったり嬉しい限りでございました♪

そんな感じで営業してたら、あっという間に夜の革教室。
久しぶりにM君マンツーマン。

おとといのパターンで早速また作りこんで参りました!
ボタンも包みボタンに初挑戦してたり、良いね!

そして、課題だったRの中心ずれの補正ですが、バッチリ!
良かったよかった^^

これで、ようやくM君オリジナル3つ折り財布の型が完成ですね^^
良く頑張りました~
さぁ次の型を作りましょう♪

そしたら、Aさん、バイク乗って遊びに来てくれました^^
バイクもAさんも調子良さげで♪

ミッション直してから、パワーもアップした感があるとのことで、ずいぶんミッションが悪かったんだねえってことですね^^;
直って良かったよかった^^
そういえば、Oさんが83のワイグラゲットしたそうですよ♪
やっぱ買う人は早いんですね^^
お披露目も楽しみですね~
そんなこんなで、今週も楽しく営業させてもらいましたー^^

Leave a comment