ずいぶん更新サボりましたが、GWっぽい時間を過ごさせてもらいました2・3日の様子を
すっかりさぼったブログ~
皆様はGWどうお過ごしでしたか~!?
楽しんだ方々はお土産話でも聞かせてくださいねー

ってことで、2日の事から☆
早速Nさんが東北旅行してきたそうで、オミヤ♪

そんなわけで、2日の朝のレザークラフト教室はNさん、Aさんのレディスデイ☆

ほいでもって、よりもい巡礼者さん♪

キャラ刻印はたいへんジョーズに出来ましたが、日付を間違えてバッテン♪
程よいポンコツっぷりがサイコーですね^^

コテージの完成品はワンちゃんの首輪とリード~

そして、またよりもい巡礼者さん♪

大型連休中はいつも南極キーホルダーワークショップ大人気です^^

そして、Kさん、GW中はバイク三昧!?^^

オヤビン、Nさんも登場で~

S君家のYちゃんのランドセルリメイクですがー
Nさんでも背負えちゃうもんですねっ
ランドセルってすごい!!

そして、シンちゃん^^
この日はお家で一杯やっちゃう! ってんで、Tさん豆腐をゲットしに来てくれまして♪
たまにの休みくらいグイッとイッチャって下さいな☆
子供たちが落ち着いたらまたゆっくり飲もうね~

でもって、Aさん。
Aさんは子供たちが物心ついてきたころなので、しっかりお子様たちとの時間を作ってパパし始めました^^
有言実行な男でございますね~

そんな家族サービスなんだか、家族にサービスされてんだかのAさんファミリー小旅行のオミヤ♪
いつもいつもゴチでっす!!

そして、この日の夜はN会^^
M君もすっかりN会メンバーになって、いつもお腹いっぱいになって帰ります☆

大阪に飛ばされたTちゃんも帰ってきて一緒に楽しみまして♪

Kさん、Aさん、写ってないけどHちゃんも♪
あー楽しかったね☆

ちなみに、イントロドン!
サーみんなで考えよう☆

次の日の朝、ご機嫌なNさん^^

体験教室なSさんと、Tさん。

ちょっと遅れてM君シゾーカのオミヤ持って登場~

皆さんもくもくと~

Sさんバッチリンコ完成~☆
楽しんでいただけたようで良かった良かった♪
是非とも本科のレザークラフト教室にも^^
いつでもお待ちしてまーす。

でもって、M君。

パターカバー完成!
これはナカナカ面白いグッズで型紙の作り方等勉強になりましたね☆
もう少し微調整しながら、他のアイアンやドライバーのカバーもセットでこさえて参りましょ♪
がんばれー

でもって、よりもい巡礼者さん♪

このGW中は初めましてな巡礼者さんも多くいらっしゃっておりまして♪

初館林の方も少なくなかったようで♪
良い記念になったかなーと思います^^
また旅に出て来てくださいね~
ありがと
ね

でもって、マクド君~
この日、元カレが山形から館林に遊びに来てマクド君家に泊っちゃうってんで、ソワソワ!?

そんなアレコレの前にひとまずコテージの完成品~

馬蹄型のコインケース☆

たまにオーダー頂いて作らせて頂いております^^
店頭在庫用にともう一個へ移行して作ってましたが、やっぱり1個ずつ作りこむことにしまして。
まずは一個完成☆

そしたら、ちょうどやって参りました。
ケンちゃんも朝から合流して、群馬のアッチの方を一緒に走ってたそうで^^

ヒゲさんKっつーはレンタルバイクで^^

ダイキはいつもの自前スポーツで♪
無事二人が到着して、元気もまだあったので、久々夜な夜なツーリングに☆

数年前にも行ったことのある、コテージの地元蓮田のステーキハウスぺこぺこを目指します☆
30キロくらいかな~

GW真っただ中の122号線。
微妙に混んでて走りずらいっ

それでもまあ楽しみ方は色々あるもんで♪

誰の手だ?

ケンちゃんでしたー

1時間ちょいかかっちゃいましたが、無事到着~♪

かわゆいニャンコちゃんがお出迎え♪

腹ペコな二人^^

さすがのケンちゃんもちょっと疲れ気味っ

Kさんは偶然コテージを通りかかっていくことになったため、少々薄着でございましたがいつもの元気で^^

みんなで肉平らげて元気モリモリ~♪
コテージはまた館林に帰って飲んで食ってすると思って肉は200gにセーブ。
この時はみんな1時間後には館林で飲み会になってると信じてましたよね~っ

帰路について、10分から15分くらい走った頃っ
ダイキモービルに異変っ
ギアが変わらなくなっちゃった~ と。
クラッチレバーの調整がアレしちゃったようで??
工具はコテージがぶら下げてたんで、それを使ってケンちゃんがバッチリ直してくれまして♪

再スタートで良かった良かった^^
今回の走行バイク6台、山形、仙台、宇都宮、とちぎ、群馬、大宮 と6台ともナンバーの管轄が違うってのもナカナカ面白いメンバーでございます♪
旧大宮栗橋線の終点栗橋のマクドナルドのトコでケンちゃんと別れ5台で走行するも~

北川辺付近で利根川わたって群馬に入る直前に今度はAさんのがっ
Aさんもクラッチ、、、
出発前にも調整してたんだけどねぇ~、、、
持病は本格的にアレしないとアレだね。
別れ際に、「なんかあったら、呼んでくださいね!」って言ってくれてたケンちゃん。
この時、冗談で呼ぼうとしてましたが、Aさん自力で復活でしたので、呼ぶことはありませんでした~
さー、また再出発☆

そしたら、今度は館林に入る直前、東洋水産の工場付近で再びダイキのスポーツがっ
今度はアクセルスロットルが効かないーーーっとっ
これはオオゴト💣
アクセルワイヤー断絶っ
送りと戻りで2本あって送りのほうが切れちゃったので、戻りを送りに変えて一本仕様にしようと試みます。
ここは冗談抜きで、ケンちゃんにTEL^^;
コテージの持ってるショベル車工具ではエボ車には対応しきれませんで、ダイキの工具を店に取りに行くことに。

取りに行ってダイキが必死に作業を進めてると~
ケンちゃんもホントに到着^^

なんだかんだで、無事復活☆
19時くらいに出発した片道30キロ程度の夜な夜なツーリングが、終わってみれば0時を過ぎてたという^^;
コーユーのも含めて、面白いんですね♪
ホントに面白いと思える方は今度一緒に走りましょう~
実際、そんなポンコツとは一緒に楽しめないなー という方はコテージツーリングには不向きなので残念ながらご遠慮ください^^

試運転もバッチリ済ませて、残り5キロくらい?バッチリ帰ることが出来ましたー

戻ったら、館林の居酒屋さんなんて、やってる時間ではございませんで、マック君とKさんが入れ替わって、良い歳のメンズ6人で深夜のココスっ
みんなチョッピリテンション高めでピザやらポテトやら深夜に食うには高カロリーなものとビールをグビグビやりまして^^
いつもより早めにみんな酔っぱらって、ココスも閉店時間になりましたんで帰りますっ

山形チームの二人はマクド君のジムニーで。

4人乗るとギュウギュウなジムニー^^
代行さんよろしくどうぞ~
そんな感じの2、3 コテージもこの2日間はGWっぽくお店ちょっと早じまいさせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました☆
続きのGW営業はまた次回!

Leave a comment