ざーっと水から土ー
今回もまた間空きましたが、今回は少々サーバーに不具合がありまして、、、
今は復旧しておりますが、こちらからアクセスできない時間が続きまして冷や汗モノでしたっ
さてとでは水曜日からー

水曜は大島まんじゅう屋さんの新商品カボチャパイ(^^)
ハロウィーンですね♪

買ってきてくれるのはいつも木村メガネの木村さん☆
これは!も?? 美味しゅうございました♪
皆様も是非買いに行ってくださいましー

Tさんもいつもどおり美味しいお豆腐を持ってきてくれました。

今週の木村さんはちっちゃい方の白ベスパ







調子良さげでございます(^^)

しゅんぴーシュンクンもいつもどおりTさん豆腐を迎えにきてくれてー

まんじゅう亭もいつもどおりアブラ売りに来てくれてー

で、この日は先日先出し2つ完成させましたが同時進行してた残りの2つのボディバッグを完成させましたー

ボディバッグの黒、久しぶりに店頭に並びましたよ♪

木曜は久しぶりにKさん
メンテナンスグッズのクリーム持ち去り事件でございましてありがとうございましたーー

木曜朝はSくんマンツーマンで革教室。

お家でコサエタカードコインケース?

厚めの革でガッツリと。
気になるところをアレコレ伝えて次回のステップアップに☆

で教室中は課題を。
基礎科2つ目の課題コインパースバッチリンコ完成で出世〜

昼間はヒマメでございまして数名のお客様ご来店でしたが写真なしっ
あっという間に夜の革教室の時間
夜はSタと午前に続いてSくんの二人
絶好調オトコSタは新しめなワカメの生徒さんたちで親睦を深める会を企ててたり。
ご興味ある方は教室の掲示板に貼ってあるので見てくださいましー

金曜はお教室なかったんですこれまたヒマメ。
2階からニャンタくん登場



この地に来た時すでにいたと思われる先住者のはずなのに、すっかり家猫になって屁っ放り腰(^^)

帰るー
って。










ニャンタくんでしたー

作業はベルトのオーダーが続き溜まってますので切り出しました〜

35ミリと40ミリ
一本一本しっかり切り出して行きますよー

そしたらお財布をあちこち探していらした初めまして様。
ナカナカ使い勝手の良さそうな気に入ったモノが見つからなかったそうなのですが、探してたらコテージに行き着いたそうで。
場所はどこかと思いきやお住まいの市から隣じゃないかっ という事でお越しくださりセミオーダー☆
ありがとうございます(^^)
バッチリ仕上げますね♪

さーそしてナカナカ難題だったリペア
補色と言うか染め直しメンテナンスのご依頼だったレザージャケット。
ようやく納得いくレベルになりましたー

↑ビフォー

↑ 外で見ると褪色しすぎてもはや最初の色がわからない、、、

ネイビーとか青系であったことはわかるんですけどねぇ

そんなわけでオーナーIさんとご相談してIさんはオトナな感じですしシックなネイビー系の緑青って感じを狙うことに。


何度も何度も何度も何度も塗り重ね
クリーム入れたりしては様子を見て脱脂したりとなかなかスパッとは決まりませんでしたが、良き勉強にもなりまして感謝でございます。

次の日の朝、早速取りに来てくださり気に入っていただけました♪
ホッと一安心☆
こう言うのをお任せ頂けるのは光栄なことでございます。
またジャケットでもシューズでもなんでもお持ちくださいませ(^^)
今後ともよろしくお願いいたしますー
ありがとうございました☆

で土曜の朝はSさんHさんNくん

TさんIさんの久々の5人っ
5人中4人が基礎科卒業生なのでみんな黙々と作業作業でございました(^^)

そしてよりもいファンのロクハチさんからプリンシェイクが届きましたっ
絶版になると言うことで最終ロットを買い漁ったはいいけど消費でき無そうなのでーとお預かり(^^)
戻りつつあるよりもいファンの方々がお越しくださった時、ウエルカムドリンク的に先着でお配りさせて頂きますね♪
いつもありがとうございます☆

土曜も何気にヒマメであっという間に夜の革教室
夜はNさんとSタ。
この時間はトーキングに花咲くお教室でした^ ^

Leave a comment