お盆明けのリフレッシュと水木通常営業レポ

火曜日~
定休日でプチドライブ

群馬のあっちの方、榛名湖でございます。
全国的にアッチッチーな日でございましたが、水辺はやや涼しゅうございました。

パワースポット!?な榛名神社にお参り。

本堂までナカナカの山道を歩きますが、樹木や小川などなど自然に癒されながら良い汗かきました^^

下山したら、群馬名物やきまんじゅう☆
館林シティではほぼ食べることが出来ませんが、埼玉から流れ着いたコテージにとって、群馬で一番お勧めの食べ物と言ったら、やきまんじゅう と言っても過言ではありません。
これでニシャクゴジューエン支払いましたが、全然オッケ^^
どっかのまんじゅう屋がやってくれると良いんだけどなぁ~
火元に付きっ切りにならねばならず大変だからということで、〇曜日限定とかでも良いからやってくれないかなぁ~
一応、訴えかけておきましょう^^

さて、水曜日ー
朝イチ、Aちゃん^^
相変わらず元気もりもり~
お子ちゃまたちも一緒だったのですが、車で今寝ちゃったので、用件だけっ っと慌ただしく帰っていきました^^

長男Uちゃんから手渡ししたかったんですーーーって。
残念っ
また今度元気なお子ちゃま二人をお待ちしております~
いつもゴチです^^

ほいで、木村メガネの木村さん~
なにやら、プチ仕事モードで^^
眼鏡の調整☆
気になるからって一旦帰って調整してすぐに帰って参りました^^

で、この日のオミヤはまんじゅう亭のクズバー
この暑さじゃ、さすがにすぐフニャフニャになっちゃうねっ
コテージ的にはフニャってるくらいが良いですけど^^

しっかし連日あっついっ
バイクは5分も駐車したらシートにグリップにアッチッチー
ご安全に~

そして、お久しぶりなIさん^^
こっちのほうに引っ越してきたそうで♪

8~9年選手のコインケースに

6年選手のウォレットに☆
 
 
これは2代目で4年くらいかな?
どれも良い感じで育ってて本当にうれしい限りでございます♪
近くなったことですし、またちょこちょこ遊びに来てくださいね~

ほいで、瞬ピーシュン君^^
Tさん豆腐を取りに♪
Tさんはポンプが壊れて忙しくされてましたので配達後すぐに帰っちゃって写真無しっ

シュン君からグッズレンタルのお礼にとケイクを頂いてしまいました♪
逆に高くついちゃったやん^^;
なんだかすみませんっ
ごちそうさまです☆
あー、そういえば、館林シティ近辺の飲食店さん是非是非こちらのグーミタスに店舗登録してくださいませ~
お店さんにとって入り口は多い方が良いかと思いますので、是非ご活用を♪
HPやSNSも一緒に登録しておけば、グーミタス内で地図などから閲覧者が貴店をチェックして足を運んでくれるかもしれません♪
グーミタスの運営はコテージ革教室に通ってくれている酒屋さんのSさんが飲食店を盛り上げよう!ってことで運営されておりますので、何の費用も掛かりませんし安心安全でございますのでホントに是非ご登録を^^

ハナシ戻して、作業はオーダーのスマホケース。
下ごしらえ~

でもって、まんじゅう亭は前日娘ちゃんと川遊びにいってまして

親子そろって紫外線アレジだというのに、川遊び^^;
その代償はちょっとプチプチが出ちゃうんだそうな。。
薬貰って塗れば収まるそうなのですが大変ですっ
お大事にっ

さー、そして、11年選手の一時帰還。

修理&メンテナンスのご依頼ですので、途中の作業を止めて、こちらを最優先に。
 
 
しかし良く使い込まれております♪
思っていたよりダメージはなく、とても大切に使ってくれているのが分かります^^
まさに”愛用”して下さっていたのですね~♪
ありがとうございます。

まずは外周をほどいてバラシて、外側の革だけでも洗浄してすっきりさせて、ダメージ箇所の補修を致します。
2~3日後の返送を目標に。

そして、ロングウォレットSオーダーの納品でKさん。
お仕事上がりにすっ飛んできてくれて♪
気に入っていただけたようで良かったよかった☆
ありがとうございましたー

そして、木曜日~
木曜朝はYさん、S君の2人で革教室~

Yさん、トートバッグのパターン切り返し違いでいくつか作りこんでおります^^

試作試作で寸法バッチリ、ミシンもバッチリ^^
パターン決定ですね♪
これでレパートリーが増えました~☆

ほいで、この日のコテージの完成品~
スマホケース。

本体ホールドはちっちゃめなボタン式。
 
 
キーホルダーとかを付けたいとのことで、Dカン付き。

あまり気付かれませんが、何気に直線のようでちょっと曲げてたり致します。

こうやってみるとわかりますかね?

上も下もね。

今回のはiphone11pro用でございました。
寸法ピッタリ仕様でございます~
 
  
 
おまちどうさまでした^^

ほいで、まんじゅう亭~
百年小麦と言う地場産小麦を使ってうどんやラーメン、和菓子を売り出すプロジェクトの会議とやらに出席だったそうで。
ゴールデンタイムに会議オオスギで大変ですねっ

そして、夜はM君久々のマンツーマンで革教室~

後にも先にもなかなか作りそうにない代物を拵えております。
せっかくなので、勉強できるものはどんどん取り込んで経験してもらってます^^
さぁいよいよ仕上げ作業☆
引き続き頑張って^^

Leave a comment